
1: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 15:57:47.54 ID:untDor7o0.net
若者皆守銭奴
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
2: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 15:58:19.12 ID:4Th7RjYk0.net
金ねんだわ
5: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 15:59:21.03 ID:ArzheUwW0.net
最近の老人はソースも出せないんか?
6: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:00:40.72 ID:LJHQk7RU0.net
まずジジイが金使えや
7: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:00:51.09 ID:wiboTR2s0.net
でもVtuberには金出します
物も知識ももらわずに海外にお金流します
物も知識ももらわずに海外にお金流します
11: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:06:04.35 ID:/AxZOxZU0.net
ガチャ回して経済も回しとる
|
12: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:06:49.12 ID:SoZlwWBea.net
実際なんか趣味始めようとと思ってもまじで金がないからできんってこと多いわ
普通に働いてるのに
普通に働いてるのに
14: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:07:53.36 ID:AZ4NbDLB0.net
年金貰えるか分かりません
老後は2000万以上必要です
こんなん金貯め込んで子供作らないのが1番賢いよね
老後は2000万以上必要です
こんなん金貯め込んで子供作らないのが1番賢いよね
26: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:12:01.38 ID:SmQBiUUyd.net
>>14
2000万必要とかいうのも年金ちゃんと貰える前提での話やしな
2000万必要とかいうのも年金ちゃんと貰える前提での話やしな
34: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:13:26.69 ID:nSqN5Vqkd.net
>>26
せやね
今の年金額でこれだけ不足してますってのが2,000万円
日本経済がこれだけ怪しい状態で、30年後も同じだと思う奴はもう一度考えてみるべきや
せやね
今の年金額でこれだけ不足してますってのが2,000万円
日本経済がこれだけ怪しい状態で、30年後も同じだと思う奴はもう一度考えてみるべきや
15: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:08:31.36 ID:O7zJhAYo0.net
課金とかスパチャしてるやつって30代40代のおっさんやぞ
16: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:08:49.73 ID:8C4d17Zy0.net
なぜ若者だけで経済を回さなきゃいかんのだ
17: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:08:56.67 ID:Oaf/pmzo0.net
24やけど300万あるわww
19: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:10:21.57 ID:zVII1/S1M.net
消費税なくしたらだいぶ変わるやろ
21: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:10:43.09 ID:qR4g6cDq0.net
回して欲しいなら金くれ
22: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:10:51.25 ID:nSqN5Vqkd.net
35年ローンで家買えば数千万円の経済効果になるぞ!
低金利の時代なんだからみんな今すぐ家買え!
低金利の時代なんだからみんな今すぐ家買え!
27: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:12:02.69 ID:nSqN5Vqkd.net
ジジイとババアは口座にお金貯めたまま全然経済活動してないけどな
若者よ今すぐ家を買え
若者よ今すぐ家を買え
30: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:12:13.51 ID:EJHwYoGQ0.net
いつストレスでぶっ壊れるか分からんから貯めておく
31: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:12:15.99 ID:Oaf/pmzo0.net
正直金はあるけど使い道がないww
32: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:12:54.63 ID:HAlwb1P40.net
老人から長寿税取れよ
33: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:13:12.00 ID:e0vBSrlw0.net
今仕事辞めて職業訓練行ってるけど税金と健康保険料高すぎるわ
これ給付金貰ってても貯金なかったら詰むよね
教科書や試験代払えないでしょ
これ給付金貰ってても貯金なかったら詰むよね
教科書や試験代払えないでしょ
55: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:19:16.10 ID:irMPpXzz0.net
>>33
国保の額見てビビったわ
いつの間にか、後期高齢者支援金分なんて項目できたんや…
国保の額見てビビったわ
いつの間にか、後期高齢者支援金分なんて項目できたんや…
67: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:23:34.56 ID:La91W6Di0.net
>>55
2008年からやなぁ
2008年からやなぁ
35: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:13:39.78 ID:u7R9BTQer.net
ほしいもの無限にあるけど金がない
36: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:14:08.72 ID:vxLOj/8R0.net
現金1億円くらいあれば経済回してやってもいいんどけどな
そこまでは貯金&節約&投資よ
そこまでは貯金&節約&投資よ
38: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:14:32.08 ID:wiboTR2s0.net
失われた20年、30年を子供時代に受けると価値観に与える影響でかそう
しかも年金なくなるのが現実的なのって今の若者が老人になってからやからさらにキツそう
しかも年金なくなるのが現実的なのって今の若者が老人になってからやからさらにキツそう
39: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:14:32.93 ID:66a+ARKS0.net
物欲がない奴が増えたから
大量生産大量消費の時代ちゃうし
大量生産大量消費の時代ちゃうし
40: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:15:22.77 ID:ti4MA5+O0.net
いや金持ちのじじいがまず回せよ
43: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:15:56.38 ID:nSqN5Vqkd.net
>>40
ジジイババア「老後のために残してまーーす!」
ジジイババア「老後のために残してまーーす!」
49: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:16:57.39 ID:hnbQgVX50.net
>>43
年金も減るばっかりだしな
後期高齢者医療保険料は上がる一方だろうし
年金も減るばっかりだしな
後期高齢者医療保険料は上がる一方だろうし
53: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:17:22.94 ID:La91W6Di0.net
>>43
90代の老人が死んで70代の子供に資産が受け継がれるだけや
90代の老人が死んで70代の子供に資産が受け継がれるだけや
41: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 16:15:23.65 ID:BhlR3gRVa.net
宝くじ当たればめっちゃ色んなもの買うで
つまりそういうこと
つまりそういうこと
|
|
大体昔から若者が使う金なんて大した額じゃないだろ
inazumanews
が
しました