
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:24:51.553 ID:7SwtZjAL0.net
一昨日やってみたら普通に壊して本体を買い直す羽目になったわ
ただいま、お前ら
ただいま、お前ら
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:25:57.605 ID:c6Y4Ort1d.net
それでXiaomiに替えた俺が来ますた
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:26:29.941 ID:7SwtZjAL0.net
>>5
初心者がやったら絶対壊すよなあれ
初心者がやったら絶対壊すよなあれ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:26:13.861 ID:E4xENQbF0.net
そんな不器用でよくやろうと思ったね
電子工作とかやらない人?
電子工作とかやらない人?
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:26:54.351 ID:7SwtZjAL0.net
>>7
ギターのピックアップ交換やPCの組み立て、増築はやったことある
ギターのピックアップ交換やPCの組み立て、増築はやったことある
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:29:27.642 ID:E4xENQbF0.net
>>11
PU交換もPTPなら雑な半田付けでいいからなあ
基板アッセンならまだしも
PU交換もPTPなら雑な半田付けでいいからなあ
基板アッセンならまだしも
|
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:30:45.296 ID:7SwtZjAL0.net
>>22
そっかー
そっかー
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:26:14.552 ID:1XKb2zo6M.net
80%以下ならタダだし
安いiPhoneは5000円くらいだろ
安いiPhoneは5000円くらいだろ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:26:25.649 ID:NxUsyMi70.net
自分の腕前を過信したやつの末路
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:27:03.706 ID:P0nbPi470.net
不器用なだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:27:06.167 ID:iR9CxZrF0.net
5の頃はそんなに難しくなかったけど構造変わったんかな
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:27:41.338 ID:3tMp+M4W0.net
半田もあるんでしょ?
基板壊しそう
基板壊しそう
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:28:01.757 ID:Zhgx7oV4a.net
iPhone5、6plus、7plusと交換したけど普通に使えてる
コネクタとか外すときに端子傷つけたんだろ多分
コネクタとか外すときに端子傷つけたんだろ多分
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:28:35.515 ID:7SwtZjAL0.net
>>18
おそらくな
おそらくな
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:29:16.398 ID:gpXwfs5FH.net
スマホは細かすぎて修理ムズいよな
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:30:09.697 ID:7SwtZjAL0.net
>>21
うん
うん
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:31:20.257 ID:D8fkNSnh0.net
デジタイザーのケーブル痛めるよな
新しいデジタイザー買ってつければ治るけど
新しいデジタイザー買ってつければ治るけど
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:31:57.248 ID:3WJruu1j0.net
この手の自分でやってみちゃおうみたいなのは買い替えるのがベースにあってもし治っちゃったらラッキーぐらいでやるのがいいよな
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:32:35.331 ID:7SwtZjAL0.net
>>28
学んだわ
少なくとも俺はもう2度とやらん
学んだわ
少なくとも俺はもう2度とやらん
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:33:38.403 ID:3WJruu1j0.net
>>29
おもちゃ感覚でいじってみるのもいいと思うけどな
買い替えた後にやってみて治ったらサブ機運用とかな
おもちゃ感覚でいじってみるのもいいと思うけどな
買い替えた後にやってみて治ったらサブ機運用とかな
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:38:36.646 ID:hegCPLdy0.net
まず適当なジャンクでバラしてみてからって保育園児でも分かるぞ?
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:39:21.947 ID:7SwtZjAL0.net
>>33
PCもギターも初見で行けたからさ…
PCもギターも初見で行けたからさ…
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:41:37.953 ID:b3awjzptp.net
俺もバッテリー外そうとドライバーでこじったらバッテリーに穴空いて炎上したわ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:42:29.364 ID:7SwtZjAL0.net
>>38
俺はそこまでではないが火花散った
俺はそこまでではないが火花散った
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:47:17.856 ID:GmX7D3a+M.net
ずっと4の方式でよかったのにな5は液晶と繋がってるケーブルが邪魔
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:49:14.362 ID:mWgCiDME0.net
両面テープを引っ張って取るのだけ難しいかな
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:51:09.027 ID:C9nJne7qa.net
>>42
あれ暖めたら簡単に取れるくない?
あれ暖めたら簡単に取れるくない?
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/05(月) 16:52:55.875 ID:kiSH02oi0.net
もう何台も直してるけど自分でやる事に趣味性を見出だせないならやるべきではないと思う
ただAndroidの方が機種毎に構造バラバラで圧倒的にめんどくさい
ただAndroidの方が機種毎に構造バラバラで圧倒的にめんどくさい
|
|
inazumanews
が
しました