
1::22/09/07(水) 23:28:17 xeGm
ふざけやがって
2::22/09/07(水) 23:28:27 QHFd
違うのか
4::22/09/07(水) 23:29:00 8zYr
>>2
もっぱらや
もっぱらや
6::22/09/07(水) 23:29:24 QHFd
>>4
本当だ!
ありがとう!お兄ちゃん
本当だ!
ありがとう!お兄ちゃん
3::22/09/07(水) 23:28:29 ox6O
いいこいいこ
5::22/09/07(水) 23:29:15 5uqG
でせんらが正しかったってオチやろ?
|
7::22/09/07(水) 23:29:54 bycY
それは爆笑されるわ
8::22/09/07(水) 23:29:57 SHAU
しゃーない、切り替えてけ
10::22/09/07(水) 23:30:33 SL3D
どんな会議や
刑事の捜査会議かな
刑事の捜査会議かな
11::22/09/07(水) 23:32:14 KaZi
そら笑うわ
12::22/09/07(水) 23:32:14 fva4
逆にイッチはどういう意味だと思って「せんら」って言ったの?
13::22/09/07(水) 23:33:05 1bli
大卒でも漢字読めない奴多すぎてほんま
14::22/09/07(水) 23:34:42 KaZi
>>13
読み間違いは本読むだけで会話少ない奴にありがち
読み間違いは本読むだけで会話少ない奴にありがち
16::22/09/07(水) 23:36:23 6Spi
>>14
本はルビ降ってあるからむしろ覚えるもんやと思ってたわ
本はルビ降ってあるからむしろ覚えるもんやと思ってたわ
21::22/09/07(水) 23:38:19 KaZi
>>16
児童書とかはルビで結構覚えられるけど中高校生ぐらいになるとほぼルビ無しの本とかも読み出すやろ?
それで漢字は覚えたけど読みは理解できてなかった経験あるわ
児童書とかはルビで結構覚えられるけど中高校生ぐらいになるとほぼルビ無しの本とかも読み出すやろ?
それで漢字は覚えたけど読みは理解できてなかった経験あるわ
15::22/09/07(水) 23:36:19 o5j4
概ね
大概
暫く
漸く
予々
読んでみろ
大概
暫く
漸く
予々
読んでみろ
17::22/09/07(水) 23:36:51 fva4
>>15
小学生スレじゃないんだから全部読めるだろ
小学生スレじゃないんだから全部読めるだろ
22::22/09/07(水) 23:38:30 seo7
>>15
おおむね
たいがい
しばらく
ようやく
よよ
おおむね
たいがい
しばらく
ようやく
よよ
24::22/09/07(水) 23:40:06 o5j4
>>22
流石ですよよ
流石ですよよ
26::22/09/07(水) 23:41:15 seo7
>>24
まかせてくれよよ
まかせてくれよよ
18::22/09/07(水) 23:37:25 17R9
これは会社始まって以來みぞうゆうの事態やね
20::22/09/07(水) 23:38:16 LYor
せ、専らぁ…
25::22/09/07(水) 23:40:20 seo7
こないだ「葉書」をアナウンサーが「ようしょ」って読んでた
訂正もなかった
訂正もなかった
23::22/09/07(水) 23:39:21 zL4v
清々しいくらいに間違えたならええやろ
|
|
なはっ なはっ なはなはなはっ!
inazumanews
が
しました