
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 15:25:40.532 ID:lw2EMruR0.net
内見では気にならなかったはずなのにうるさすぎる
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 15:27:20.566 ID:FFLAPNXg0.net
慣れる
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 15:27:26.791 ID:+x5pyPGD0.net
飛行機の着陸航路下に住んでて最初の1週間位はうるさいなぁって思ってたけど1週間もしたら慣れてしまったわ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 15:28:23.871 ID:lw2EMruR0.net
まじかよかった
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 15:28:48.727 ID:DtIjfDGzd.net
窓がけっこうしっかり作ってあったりする
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 15:30:01.210 ID:gbPlg/FI0.net
建物自体が道路に面しててもだいたい寝室は逆側にあるからそこまで気にならないよな
|
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 15:32:32.911 ID:78WyM0yO0.net
住宅街なのにトラックがよく通る道だった泣きたい
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 15:32:35.248 ID:+x5pyPGD0.net
道路沿いって内地より容積率大きくできるから有利なんよな
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 15:34:18.325 ID:ijmP7TBt0.net
国道横だけど全くきにならない
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 15:36:57.189 ID:RVbRX74ra.net
アパートだとキツイかもな
国道沿いだけどむしろ流れ悪いから騒音はそうでもないしRCで玄関が国道側の居室が裏道側だから全く気にならんわ
国道沿いだけどむしろ流れ悪いから騒音はそうでもないしRCで玄関が国道側の居室が裏道側だから全く気にならんわ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 15:38:32.775 ID:9BgC77bA0.net
車の音は慣れるよ
消防署の前に住んでたときは深夜早朝の爆音サイレンにさえすぐ慣れた
人の声・音はいつまで経っても慣れない
ストレスすごすぎ
消防署の前に住んでたときは深夜早朝の爆音サイレンにさえすぐ慣れた
人の声・音はいつまで経っても慣れない
ストレスすごすぎ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 15:45:39.007 ID:6QRUViTI0.net
>>12
そういうもんなのか
そういうもんなのか
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 15:42:17.367 ID:31yG5lM70.net
一番キツいのは信号機の真横の部屋
明かりがきつい
明かりがきつい
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 16:19:04.816 ID:DZY7xAYE0.net
>>14
遮光カーテンか、思い切って窓塞ぐか
遮光カーテンか、思い切って窓塞ぐか
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 15:46:33.846 ID:9Ajk3Jw30.net
線路の真横は無理だった
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 15:47:18.566 ID:tq8C/jHn0.net
鉄道沿いのアパートに住んだことがあるがかなり振動と音があった
でもまあ慣れた
でもまあ慣れた
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/03(土) 15:51:24.785 ID:urjkQJcV0.net
鉄道沿いよりかなりマシだろ
俺の持ってる物件で国道沿いより線路沿いの方が入居者の入れ替わりが激しい
俺の持ってる物件で国道沿いより線路沿いの方が入居者の入れ替わりが激しい
|
|
inazumanews
が
しました