契約


1: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 05:52:06.93 ID:SJf+Tj930.net
やべぇw

2: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 05:53:11.22 ID:y1Mgtr6M0.net
桁一つ足りてねーか?

3: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 05:53:16.02 ID:y0SOPsUR0.net
ええな

4: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 05:54:03.33 ID:mUXpVxA20.net
250万くらい貯めろよ無能

6: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 05:54:21.59 ID:i3ySeTfo0.net
家のローン出なくなるよ

7: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 05:55:53.04 ID:LWTnRKNw0.net
座った瞬間半額になる


8: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 05:59:04.80 ID:RheBdxZb0.net
残クレか?

9: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 06:00:30.60 ID:7arQFhIN0.net
仕事辞められないねえ

10: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 06:01:32.17 ID:VgzfTTOgM.net
ワイは200万の車を一括で買ったけど何でこの程度の出費でローン組むの?
利子払うの馬鹿らしくない?

13: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 06:03:58.22 ID:7r5Jpz2u0.net
>>10
じゃあワイは450万一括

11: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 06:02:11.35 ID:KGt2penh0.net
ローン組むならどうせならいい車買いたいわ

14: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 06:05:59.91 ID:Nu5Wn4u1d.net
今どき車に金かけるかー?その金あったら他に何ができたかその小さい脳みそでよーく考えてみろ

21: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 06:23:09.75 ID:lxrgcmoq0.net
>>14
そもそも高い買い物なんて家か車ぐらいなんやからそこケチる方がどうかしてる

15: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 06:06:43.24 ID:y1Mgtr6M0.net
出た!軽自動車おじさんがw

16: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 06:09:58.49 ID:Nu5Wn4u1d.net
>>15
ワイに言ってんのか?ギロッ

20: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 06:19:07.40 ID:arO7zelT0.net
一括で買ってローンに払う分を投信にでも回したら利息分くらいは利益出るのに
正に金持ちはより金持ちに貧乏人はより貧乏人にってやつやな


27: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 06:44:51.94 ID:kZu7sGe20.net
>>20
一括で買うお金でローンより高い利回りの運用した方が良くない?
ただそんなお金持ってるわけないんだけど

28: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 06:46:38.17 ID:07JVcG/M0.net
>>27
投資したことない奴に限って運用とか言い出すんだよなぁ

22: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 06:27:44.96 ID:Pcw7pnl00.net
250万くらいの車なら金かけてる部類には入らんよ。7年なら月に三万程度やろ?

24: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 06:34:40.63 ID:07JVcG/M0.net
>>22
そう考えると250万って金額でかいな

26: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 06:42:00.88 ID:XwbbWXNC0.net
>>22
自分の手取り部分から月に3万ってかなり大きいけど…
100万弱のアルトにでも乗ってその分毎月積立nisaでもしろよもったいない


18: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 06:13:34.74 ID:2nhOJH7J0.net
利子合わせてトータル300くらい払う奴やんなー


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1661633526