姪が


1: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:25:53.53 ID:1lNTubNxM.net
派遣先「え?そんな理由!?」
ぼく「はい。やめます」
派遣先「わかったわかった!じゃあ明日からリモートでいいから」
ぼく「マジで無理です。やめます」
派遣先「頼む!せめて11月末まで!!」
ぼく「無理です」








キモすぎるわあいつ。今更リモートにしてもおせぇんだよゴミカス

2: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:26:31.18 ID:ERjqvfAV0.net
次の仕事は?

7: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:28:20.69 ID:1lNTubNxM.net
>>2
腐るほどあるけど

4: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:27:36.93 ID:TX1Zbcry0.net
いやリモートならええやろ
何が嫌やねん

7: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:28:20.69 ID:1lNTubNxM.net
>>4
いや、そんなら最初からリモート継続しとけよってなるやん

5: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:27:39.13 ID:8JRBQ6OK0.net
派遣ならそれでええわな


8: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:28:55.93 ID:1lNTubNxM.net
>>5
こういうのが出来るから派遣は楽なんよ

6: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:27:57.59 ID:ao+573siM.net
~今さら引き留めてももう遅い~

8: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:28:55.93 ID:1lNTubNxM.net
>>6
正にこれやな
スカッとしたで

9: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:29:37.01 ID:Hpas4PfKp.net
何でエリートきどってんの?

11: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:30:22.96 ID:1lNTubNxM.net
>>9
俺の方が立場強いから

16: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:31:38.60 ID:9zq8STSU0.net
>>11
SESって自分の意思で現場変えられたっけ?

17: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:33:27.52 ID:1lNTubNxM.net
>>16
???
今の現場が嫌でも無理矢理いさせられるってこと??そんなことないと思うが

10: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:29:41.71 ID:9zq8STSU0.net
SESか?

11: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:30:22.96 ID:1lNTubNxM.net
>>10
せやで

12: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:30:30.95 ID:q4G+mRCD0.net
君そんなんじゃ社会でやってけないよ?w


15: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:31:28.30 ID:8xUWCo2Q0.net
派遣は嫌なら辞めるをしやすいのが理転なのかもしれんな

18: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:34:38.99 ID:DMI/yRMy0.net
ワイも派遣だけど給料交渉したら微妙な顔されたら普通に違うとこ行ったな
技術職で俺がメインの業務してんのに給料けちんじゃねえよ
いくら利益上げてるかわかっとるんやぞ

19: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:36:05.18 ID:a5XRQwng0.net
派遣で即叩く奴おるけどわりと派遣の人ありきで成り立ってる業務多いからほんまにこうなる
代わりは補充されるとしても結局前の人と理解度が違うから純粋な代わりになるまで時間かかるし

20: 風吹けば名無し 2022/08/26(金) 19:36:57.57 .net
ちょっとでも気に食わんことあったらやめられるのが派遣の特権や
その会社に守られてる恩がないんだから当然
正社員ならある程度の我慢は必要やがな


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1661509553