1: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:35:02.38 ID:bPNQZ7Lc0.net
もしかしてブラック?
11: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:38:47.49 ID:r1HljrLPa.net
>>1
ワイんところは明細を受け取るときに「ありがとうございます!」っておおきな声で言うで
ワイんところは明細を受け取るときに「ありがとうございます!」っておおきな声で言うで
2: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:35:25.67 ID:1/m+fgPgp.net
ちなみにいくら?
10: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:38:32.21 ID:bPNQZ7Lc0.net
>>2
額面で52万円
額面で52万円
36: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:50:05.07 ID:PyhsFoRL0.net
>>10
うち額面で100万円越えてるけど、そんな文化ないで
うち額面で100万円越えてるけど、そんな文化ないで
4: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:35:41.31 ID:0m8piKBaa.net
社長に言えよ
|
5: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:36:10.89 ID:p8AcI1vMp.net
言わなかったらどうなるの?
12: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:38:58.70 ID:bPNQZ7Lc0.net
>>5
知らん
みんな行くからお前も行けって係長がうるさい
知らん
みんな行くからお前も行けって係長がうるさい
6: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:37:10.57 ID:fvp6vyXY0.net
ついでに金額も言ったれ
何万円のボーナスありがとうございます!って
何万円のボーナスありがとうございます!って
7: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:37:13.06 ID:sKP9dgU9d.net
部長の財布から出てるんか?
13: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:39:29.16 ID:fOCZ7Ll0r.net
なんで部長やねん
15: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:41:12.46 ID:bPNQZ7Lc0.net
>>13
一応評価を最終的に決めるのが部長だから?
一応評価を最終的に決めるのが部長だから?
14: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:40:21.35 ID:TR7p/Gtr0.net
弊社ブラックは新年になると部長以上に挨拶しなきゃいけない糞ルールあった
コロナのお陰で無くなったけど
コロナのお陰で無くなったけど
16: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:41:15.85 ID:Hn3M+4hF0.net
なんで部長やねん
部長が金出してるわけでもねぇのに
部長が金出してるわけでもねぇのに
17: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:41:27.87 ID:ixef4Dj2a.net
ボーナス支給式典(各支店で実施)終了後に各支店長が社長に御礼の電話を入れないといけない
しないとネチネチ嫌味を言われまくる
しないとネチネチ嫌味を言われまくる
18: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:41:55.82 ID:rQFj8Z4qa.net
勝手に振り込まれてくるやん
19: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:42:00.04 ID:sEOSXMSsd.net
社長なら百歩譲って分かるけど部長は完全に意味不明で草
21: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:42:18.67 ID:CZmyOZYG0.net
実績に対する評価なんだからお礼は不要
22: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:43:26.00 ID:g6H5yzPr0.net
飲み会で奢ってもらった次の日にありがとうございました~って言いに行くのは普通よな?
新年の挨拶も
新年の挨拶も
26: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:45:02.76 ID:aIno2sy4d.net
>>22
これもあってクソうざかったわ
そもそも飲み会当日の支払い直後に御礼言ってんだから、何でわざわざ日が改まって会社でまた御礼言わなきゃいけないのかマジで謎だった
これもあってクソうざかったわ
そもそも飲み会当日の支払い直後に御礼言ってんだから、何でわざわざ日が改まって会社でまた御礼言わなきゃいけないのかマジで謎だった
23: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:43:28.90 ID:aIno2sy4d.net
ホンマ意味不明やわ
有給取ったら休み明けの朝礼で大声で「お休みありがとうございました」とかも言わなあかんし
有給取ったら休み明けの朝礼で大声で「お休みありがとうございました」とかも言わなあかんし
25: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:44:40.22 ID:ht7PMCLzM.net
>>23
流石にネタやろ?
流石にネタやろ?
30: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:45:59.32 ID:aIno2sy4d.net
>>25
マジだよ
朝礼はTeamsでやってるのに、司会が「連絡事項ありますか?」って聞いたらわざわざ手を挙げるボタン押して「お休みありがとうございました」って言うの
マジだよ
朝礼はTeamsでやってるのに、司会が「連絡事項ありますか?」って聞いたらわざわざ手を挙げるボタン押して「お休みありがとうございました」って言うの
24: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:44:07.60 ID:CwkxXp26a.net
部長のおかげで売上が上がって
その売上から給料が出るんやから
部長が給料出してるようなもんやろ
その売上から給料が出るんやから
部長が給料出してるようなもんやろ
27: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:45:04.36 ID:HDLLj+hu0.net
ボーナスってもらえるの当たり前と思ってるが実は社員に払わなくても問題ないんやで?
28: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:45:08.49 ID:dYDH2sQw0.net
定めた目標にで合意している時点で不要だよ
数字という客観的なデータで結果を報告すれば誰の目にも明らか
数字という客観的なデータで結果を報告すれば誰の目にも明らか
31: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:46:21.96 ID:65EU+i5h0.net
ブラックというか時代遅れ感
33: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:47:29.53 ID:aIno2sy4d.net
やめようかな
38: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:50:42.96 ID:825eA3bn0.net
部長はどんな気持ちで聞いとるんやろ
37: 風吹けば名無し 2022/07/15(金) 13:50:05.48 ID:Sz62SFlnF.net
でも自分が部長になったら挨拶来ないやつの評価下げるんだろ?
|
|
inazumanews
が
しました