1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 20:59:46.620 ID:emOja0m2M.net
少なすぎやしないか、、
会社の退職金の確認しても1ヶ月の給与プラスアルファくらい貰えるって書いてあったんだが、、
会社の退職金の確認しても1ヶ月の給与プラスアルファくらい貰えるって書いてあったんだが、、
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:01:22.094 ID:4zgjyk3ed.net
保険会社か
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:01:39.033 ID:aNQJono9a.net
19年勤めて実質クビの自己都合退職した先輩は23万だったw
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:01:59.584 ID:y1OjzzhO0.net
バイト1ヶ月分じゃん
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:01:59.773 ID:nX0khonw0.net
出るだけマシじゃね?
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:02:23.117 ID:emOja0m2M.net
>>7
正社員はみんな出るだろ
正社員はみんな出るだろ
|
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:03:13.132 ID:fKvQyecqM.net
>>9
HAHAHA
幸せな事を言うねキミ
HAHAHA
幸せな事を言うねキミ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:04:11.424 ID:+KCUEtUyM.net
>>9
規定になきゃ上場企業でもでないよ
規定になきゃ上場企業でもでないよ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:02:19.498 ID:9t5GOMY90.net
あるんだ珍しいな
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:02:34.131 ID:+KCUEtUyM.net
規定にあるだろ
10年以内はぽぽゼロだから多い方
10年以内はぽぽゼロだから多い方
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:03:35.623 ID:X56wFNAo0.net
入社前に規定読まなかったの?
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:04:56.193 ID:vpSe0+s+0.net
普通入社時に説明あるだろ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:05:31.432 ID:nNxlwvE80.net
弊社は勤続年数×10万というクソ仕様だな
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:06:03.995 ID:ZEYyx1K9r.net
中小の自己都合ならそんなもんだろうな
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:06:17.763 ID:4tX8MThZ0.net
退職する可能性があるなら401kか前払いにしろっていったろ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:06:43.131 ID:SXpSEjpcd.net
一番初めに入ったに会社は2年くらいいて金券一万円だったぞ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:08:28.679 ID:SXpSEjpcd.net
そもそも退職金って会社の損失として計上できるものだからな
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:10:17.307 ID:c4Am6KfIM.net
法制上どうなってんだろう?
税務処理上発生してても一般社員は閲覧不可よな
税務処理上発生してても一般社員は閲覧不可よな
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:10:51.814 ID:xyU335XWa.net
中小企業退職金なんとかに入ってたが、毎月5000円積立13年勤務して100万くらいだったな
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:11:33.692 ID:RF+NM/2t0.net
ウチの会社、50歳未満で自己都合だと本来受け取る額の1/3しか支払わないって規約になってる
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:12:20.350 ID:4tX8MThZ0.net
だいたいの日本企業は勤続年数低い奴には絶対に払いたくないって規則になってんだがら
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:12:29.675 ID:eNE+UHvA0.net
そんなもんやろ
ワイは7年努めて280万だった
ワイは7年努めて280万だった
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:13:11.801 ID:rITgGx4k0.net
確認したことあるけど11年目で680万だったときはやめようかと思った
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:14:18.065 ID:fJE+ZiOOa.net
8年半で辞めて60万だったな
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:17:00.919 ID:TVJDFH460.net
弊社は勤続年数✕その時の基本給だから
大体2000万くらいな模様
大体2000万くらいな模様
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 21:14:46.519 ID:vpSe0+s+0.net
うちの会社は毎年3月に全社員に退職金額の通知するけどそういうのないの
|
|
inazumanews
が
しました