1: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:02:20.99 ID:bNdbZGaY0.net
なんやねん資格取れって😡
ふざけんなよ😡
ふざけんなよ😡
2: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:02:37.59 ID:069vdWQtM.net
銀行マンか
6: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:03:25.40 ID:bNdbZGaY0.net
>>2
ちがう
IT系や
CCNAとかいうやつ受けろって言われたんやが検索したら難しいとか書いてあって泣いてる
ちがう
IT系や
CCNAとかいうやつ受けろって言われたんやが検索したら難しいとか書いてあって泣いてる
7: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:04:12.20 ID:K+9hbTsj0.net
>>6
簡単簡単、ひと月くらいでとれるやつ
簡単簡単、ひと月くらいでとれるやつ
8: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:04:37.16 ID:bNdbZGaY0.net
>>7
勉強したくない😡
勉強したくない😡
11: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:05:16.93 ID:5gl9lhrA0.net
>>8
勉強せんと底辺の仕事にしか就けないで
勉強せんと底辺の仕事にしか就けないで
|
12: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:05:45.28 ID:K+9hbTsj0.net
>>8
そうか、なら就職もナシな
itなんてずっと勉強
そうか、なら就職もナシな
itなんてずっと勉強
41: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:12:58.72 ID:prVTyec90.net
>>7
前知識なしで1ヶ月は無理だろ
前知識なしで1ヶ月は無理だろ
47: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:15:14.19 ID:bNdbZGaY0.net
>>41
実際ノー知識のやつが9月まで合格って可能なんか?
実際ノー知識のやつが9月まで合格って可能なんか?
52: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:17:36.97 ID:prVTyec90.net
>>47
IT完全未経験で家のWi-Fiとかは分かるけどNWの専門的な事は何もわからんって状態からワイは取得に3ヶ月かかったで
IT完全未経験で家のWi-Fiとかは分かるけどNWの専門的な事は何もわからんって状態からワイは取得に3ヶ月かかったで
57: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:20:05.74 ID:bNdbZGaY0.net
>>52
間に合わなくて草
もう受けたけど落ちたって言うしかないやん
間に合わなくて草
もう受けたけど落ちたって言うしかないやん
3: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:02:56.99 ID:cpFz81Wd0.net
なんの資格?
4: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:03:20.86 ID:tFaCxUcO0.net
「コイツ間違って採用しちゃったな…せや!!」
9: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:05:01.74 ID:LZL0+8LT0.net
じゃやめなー
10: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:05:07.83 ID:bNdbZGaY0.net
なんで入社まで遊んでちゃダメなの😭
18: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:07:23.70 ID:wKQ8isshd.net
>>10
9月入社か?
2ヶ月近くあるのに完全にほったらかしにする企業の方が稀やろ
9月入社か?
2ヶ月近くあるのに完全にほったらかしにする企業の方が稀やろ
29: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:10:04.21 ID:bNdbZGaY0.net
>>18
せや
せめて入るまではそっとしとけやカス😡
せや
せめて入るまではそっとしとけやカス😡
13: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:06:02.95 ID:G2z0K9Gg0.net
遊んでもええぞ
ただしその場合昇進は諦めろ
ただしその場合昇進は諦めろ
14: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:06:30.55 ID:77OkYHBOa.net
CCNAは実機さわれないと勉強しづらそう
20: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:07:57.87 ID:bNdbZGaY0.net
>>14
何書いてあるのか全くわからなくて草
何書いてあるのか全くわからなくて草
15: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:06:31.13 ID:bNdbZGaY0.net
めんどくさすぎて禿げそう
なんで今まで無職だったのかよく考えろや
なんで今まで無職だったのかよく考えろや
16: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:06:50.07 ID:po37FFLn0.net
IT系で資格嫌がってたら一生給料上がらんで
17: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:06:50.72 ID:9dor7Lh60.net
CCNA必要ってネットワーク関連? 知らんのになんでそんなとこ受けた
んでなんで受かった
んでなんで受かった
23: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:08:41.38 ID:bNdbZGaY0.net
>>17
ワイが聞きたいわ
indeedで適当に応募したら受かったんや
ワイが聞きたいわ
indeedで適当に応募したら受かったんや
19: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:07:41.67 ID:Duhy4o1h0.net
ccnaいいやん
ワイが受けたいくらいや
ワイが受けたいくらいや
31: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:10:45.73 ID:bNdbZGaY0.net
>>19
受験料高くて草生える
まさかこれワイが払うんじゃないやろなぁ?
受験料高くて草生える
まさかこれワイが払うんじゃないやろなぁ?
25: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:09:19.17 ID:Zz/sYowEa.net
勉強嫌いでなんでITに就職したの?
インフラねらマシやけど勉強せずに続く仕事じゃねーよ
インフラねらマシやけど勉強せずに続く仕事じゃねーよ
34: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:11:42.54 ID:bNdbZGaY0.net
>>25
会社が近かったから応募してみたら受かったんや
会社が近かったから応募してみたら受かったんや
26: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:09:20.96 ID:HlTy1JNc0.net
最初から募集要項に有資格者ってあったら受けなかったんか?
37: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:12:13.73 ID:bNdbZGaY0.net
>>26
そりゃ受けないってか無理やろ
そりゃ受けないってか無理やろ
27: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:09:37.74 ID:CkaOTfOP0.net
入社前課題とかブラックそう
30: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 10:10:29.38 ID:UmNZiGUt0.net
取らんと仕事始まった時に地獄見るぞ
座学で覚える最低限の事をやらんと、口頭でなんか教えられても覚えられんのやから
座学で覚える最低限の事をやらんと、口頭でなんか教えられても覚えられんのやから
|
|
女は裏でずっと男性差別をし続けてきた
inazumanews
が
しました