1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 09:42:06.872 ID:lLHhq6Fl0.net
17万wwwwwwwwwww
なお夜勤工場の初任給レベルらしい
なお夜勤工場の初任給レベルらしい
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 09:44:33.906 ID:JwYN0Ce20.net
ボーナスがえげつないだろ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 09:46:16.097 ID:lLHhq6Fl0.net
>>2
34.5万wwwwwwwwww
34.5万wwwwwwwwww
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 10:37:04.466 ID:iEkThSQl0.net
>>5
手当ありでかけよ
んで君ら年金ごっつい貰えるやん
手当ありでかけよ
んで君ら年金ごっつい貰えるやん
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 09:44:44.972 ID:5MHVtTmv0.net
額面なのか手取りなのか
手取りでそれならナマポに毛が生えたレベル
手取りでそれならナマポに毛が生えたレベル
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 09:46:16.097 ID:lLHhq6Fl0.net
>>3
住居手当とか通勤手当なしの手取り
住居手当とか通勤手当なしの手取り
|
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 10:06:44.587 ID:QrU56ven0.net
>>3
地方の生活保護費は約11万前後なんだが?
地方の生活保護費は約11万前後なんだが?
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 10:18:39.454 ID:6vxnGUNv0.net
>>13
ナマポは税金、年金、医療費、水道代、NHK代などが免除された上でその金額だけど
引っ越しのときに掛かる初期費用も出して貰える
地方公務員は医療費も水道代もNHK代も賃貸の初期費用も自腹だろ?
ナマポは税金、年金、医療費、水道代、NHK代などが免除された上でその金額だけど
引っ越しのときに掛かる初期費用も出して貰える
地方公務員は医療費も水道代もNHK代も賃貸の初期費用も自腹だろ?
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 10:25:57.887 ID:QrU56ven0.net
>>18
ボーナスで十分すぎるほど賄える
ボーナスで十分すぎるほど賄える
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 09:52:32.164 ID:kp85apLUr.net
初任給はもっと低いってことだよな・・・
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 09:53:52.861 ID:JVY25YDF0.net
大卒7年目国家公務員の俺は月収42万いってる
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 09:54:56.843 ID:lLHhq6Fl0.net
>>7
って事は手取り30ちょいか
って事は手取り30ちょいか
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 09:55:57.793 ID:JVY25YDF0.net
>>8
32万くらい
32万くらい
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 10:02:46.753 ID:UHh6J3mp0.net
なんの努力もしなくても毎年8000円くらい昇給するだろ
給料表公開されてるし8年目で17万って最初の号棒低すぎておかしくないか
給料表公開されてるし8年目で17万って最初の号棒低すぎておかしくないか
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 10:09:18.132 ID:QrU56ven0.net
>>12
地方自治体で違うからね
財政力の無い所は安い
議員報酬も20万前後とか
地方自治体で違うからね
財政力の無い所は安い
議員報酬も20万前後とか
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 09:58:59.884 ID:lLHhq6Fl0.net
15年たったら給料が伸び始めるらしい
どうやってやりくりするのこれ
どうやってやりくりするのこれ
|
|
30近くの国家公務員でそんなもんなのか?低すぎないか
inazumanews
が
しました