
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 11:33:47.779 ID:i62T6Cnf0.net
もうダメだろ…
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 11:34:27.161 ID:P4ah+GSxM.net
右手だけで鶴折れる奴もそうそう居ないぞ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 11:34:57.941 ID:cZXrW+Iy0.net
円周率が3だと算数で困るじゃん
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 11:44:54.168 ID:YG4xH9sS0.net
>>3およそが読めない文盲
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 11:35:36.977 ID:4qPUWy/w0.net
34歳ならまだ3.14だったはず
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 11:35:48.884 ID:lqh/2+gF0.net
本当に円周率3で習ったと記憶しているなら
相当やばい
相当やばい
|
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 11:36:28.268 ID:3R1Z8Uwv0.net
いや鶴なんて両手でもおれねえよ
34歳エアプが
34歳エアプが
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 11:36:44.270 ID:89jk7LDI0.net
3,14ぐらい覚えろ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 11:37:10.862 ID:a33s1By/0.net
左手で鶴とかできるやついるのかレベル
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 11:42:12.569 ID:3IrfV9F6a.net
制御ソフトを使えば折れるだろ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 11:42:56.628 ID:X4hbzlsv0.net
仕事すぐ辞めるって言えるほど何回も就職してるとか偉い
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 11:43:52.368 ID:FmDpNxCYd.net
3.14159265358979だろ円周率は
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 11:44:02.107 ID:A5E0pD1Y0.net
鶴は相当折ったけど片手で折ろうって取り組みはないな
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 11:45:41.370 ID:n9Xxat4P0.net
鶴を片手って無理
円周率は2倍3倍や2乗3乗するから0.14でも結構な差がでるのにな
結局高校くらいからはπのままななんだから小中くらい簡略化しなくて良かったのに
円周率は2倍3倍や2乗3乗するから0.14でも結構な差がでるのにな
結局高校くらいからはπのままななんだから小中くらい簡略化しなくて良かったのに
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 12:11:23.306 ID:ja54xIPld.net
3,14だったしπだったけど使い方も使い道も覚えてない
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 12:14:06.411 ID:IHXS7sYl0.net
円の面積出せます、円周の長さ出せます、以上!
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/11(土) 11:47:24.002 ID:c8y9Af0y0.net
小さい鶴作るの流行ったよな
|
|
同い年のワイだが中2の夏まで相対評価でゆとりじゃない世代と一緒だったし、先生がゲンコツとかする人もいたしいっちがアホなだけだと思う
inazumanews
が
しました