1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:20:30.808 ID:PC2Iib2G0.net
このままだとブライダル業界が終わってしまう!
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:21:41.126 ID:q3tZkcoe0.net
葬式も小規模でいいよね
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:21:47.509 ID:QbhnpqaQ0.net
相手がいない定期
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:21:52.510 ID:o1lQ+86Da.net
終わってなんか問題あんの?
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:21:58.571 ID:fvR2kE7I0.net
わざわざ人呼ぶ必要性感じなくなっちゃったからな
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:24:22.224 ID:enrHwPfs0.net
今までがおかしかっただけだよ
|
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:25:24.087 ID:SWGgu5m80.net
ぶっちゃけまだ招待されても行きたくない
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:26:38.293 ID:V8S676zK0.net
コロナってマジで日本の悪習を悉く抹消していってくれるよな
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:27:20.948 ID:YS2LeWkHM.net
>>15
日本しか知らずに日本の悪習とかドヤってそう
日本しか知らずに日本の悪習とかドヤってそう
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:28:41.553 ID:X1FdVrRyp.net
>>20
なんか問題あるか?
なんか問題あるか?
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:26:50.289 ID:jpExId080.net
バブリーに金かける必要はあんまないよね
ブライダル業界も方向展開してもっと手軽に出来るパーティーの準備会社のようなものになった方が良いのかも
ブライダル業界も方向展開してもっと手軽に出来るパーティーの準備会社のようなものになった方が良いのかも
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:28:47.655 ID:fSD/oL4B0.net
>>17
ドレス着て写真撮るだけみたいなのも最近あるぞ
ドレス着て写真撮るだけみたいなのも最近あるぞ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:32:52.212 ID:KhQEUQsR0.net
>>23
友達の奥さんがそれ嫌がってるらしい、金もないのに
友達の奥さんがそれ嫌がってるらしい、金もないのに
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:27:13.789 ID:KhQEUQsR0.net
冠婚葬祭見直せよ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:27:59.069 ID:T16UgyTN0.net
車のバンパーに空き缶つけるのってなんか意味あったの?
一瞬で消えたけど
一瞬で消えたけど
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:33:19.861 ID:NzGqQsR2a.net
冷静に考えて1日でウン百マンとか正気じゃないよね
資産になるもの以外でそんな散財は大金持ちしかしないって普通思わんかね
資産になるもの以外でそんな散財は大金持ちしかしないって普通思わんかね
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:33:21.971 ID:7eFhr+CL0.net
まあ結婚式を非日常イベントとして祝うのはわりかし世界共通かな
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:34:00.364 ID:xkAZDzxlM.net
オンラインのやつ一瞬で消えたよな
料理も同じものを宅配するやつ
料理も同じものを宅配するやつ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:35:18.669 ID:7eFhr+CL0.net
>>36
消えるも何もそんなもん知らんw
消えるも何もそんなもん知らんw
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:35:39.822 ID:NzGqQsR2a.net
>>36
それはそれで無意味に金かかりそうだな
それはそれで無意味に金かかりそうだな
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:36:15.200 ID:7eI9dJkid.net
結婚する相手も呼ぶ友達も呼んでくる友達もいないおまえらには関係ない話
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:39:39.229 ID:Y2pzkQdPM.net
おまえら「相手がいねえんだわ」
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:40:53.919 ID:fSD/oL4B0.net
相手はいても式に呼ぶほどの人間関係がねぇんだわ
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:42:42.863 ID:xkAZDzxlM.net
てかオンライン披露宴やったやつ初めてみたわ
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:43:09.166 ID:/Nehtt+OM.net
昔ブライダル業界で働いてたことあるけど、当時から言われてた
この業界はなくなっても葬儀屋はなくならないと
この業界はなくなっても葬儀屋はなくならないと
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:44:29.148 ID:xkAZDzxlM.net
葬儀屋はなくならんだろね
基本的に金ある奴が死ぬから
基本的に金ある奴が死ぬから
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:46:30.606 ID:MERdeSfXd.net
>>49
金無いやつも死ぬだろw
金無いやつも死ぬだろw
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:47:11.291 ID:xkAZDzxlM.net
>>51
結婚式より絶対数って意味では金あるだろ
結婚式より絶対数って意味では金あるだろ
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:46:31.909 ID:ySNhocRzM.net
人間関係によるんじゃね?
親交のある親族や友人なら大歓迎だわ
会社や取引先のはしんどいな
休日出勤扱いにしてほしい
親交のある親族や友人なら大歓迎だわ
会社や取引先のはしんどいな
休日出勤扱いにしてほしい
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 14:56:56.741 ID:u0z4U1rD0.net
新婦しか得しないからなー
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 13:57:58.940 ID:KhQEUQsR0.net
葬儀屋とか土葬が駄目な時点で安泰だろうな
|
|
結婚式あげる奴は気を付けときな
inazumanews
が
しました