3: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:24:25.62 ID:0JX7dA7A0.net
一度揉めたけど店側も対抗してきてかなりめんどくてそれからは何も言わず現金で払うようになったわ
28: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:33:00.59 ID:lVsY4/Ovd.net
>>3
雑魚乙
4: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:24:39.19 ID:ZKnte/LB0.net
そんな店見たことないけどもし言われたら二度と行かんだけ
5: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:24:48.63 ID:mUCDr1QD0.net
目の前で電話すればいいよ
6: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:24:55.79 ID:mt9EtbAzp.net
嫌な客やな
7: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:25:31.12 ID:XRLdx/Bla.net
>>6
ランチとかそんなに利益でないってこと知らんだけだろ
そんなに利益でないのにクレカとか使われたらね
13: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:26:21.20 ID:0JX7dA7A0.net
>>7
たしかにな
ワイが間違ってたわ
すまん
9: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:25:45.19 ID:0Qkszx2Ua.net
きょうびクレカ使えない店ほんまムカつくわ
チェーン店なら尚更
14: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:26:43.36 ID:g3afqr3Q0.net
なんでだめなんや
店が使いたくないような手数料の仕組み改善すりゃええやん
20: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:29:10.09 ID:SYx3osYK0.net
>>14
クレカ会社もボランティアでやっとる訳ちゃうし...
18: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:27:12.53 ID:m1x4bg+qp.net
じゃあいいですぅ~って店出る
21: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:30:01.15 ID:YRA5JWTSd.net
支払い方法を多数用意するサービスを店側が提供してるのに
さらに支払いに対する手数料を店側が払うという二重サービスだからなぁ
決済手数料は利用者が払うべきと思うわ
25: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:31:45.23 ID:0JX7dA7A0.net
>>21
客を獲得するために店側が支払い方法を用意してるって考え方やろ
クレカが使えることが店の魅力の一つになる
22: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:30:08.99 ID:t/kgTX9ZM.net
結局めんどくさくなってチェーン店しか行ってないわ
24: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:31:07.17 ID:UPIGt5jT0.net
ワイなら現金持ち歩いてないからって断るで
実際持っとらん
26: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:31:51.54 ID:ybKePxGJM.net
その時の気分と相手の態度によるかな
苛立ってる上に相手が舐め腐ってたら店先で怒鳴るで
27: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:33:00.47 ID:ddPneXEM0.net
あとからクレカ会社に通報や
31: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:33:19.52 ID:2CTXqCa9M.net
態度が悪かったらちゃんと説明できるまで何度も質問する
ランチの回転ガタ落ちになるだろうが知ったこっちゃない
32: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:33:23.62 ID:9iT9QKkV0.net
現金で払って後でチクればええ
33: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 18:33:25.78 ID:0JX7dA7A0.net
クレカ手数料が負担ならクレカ対応をやめて現金主義になるか商品そのものの価格に転嫁するべきだと思う
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653989027
inazumanews
が
しました