1: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:28:13.71 ID:3mxG4+3+0NIKU.net
日本企業「営業くんすごい!評価あげるね!技術くんは残業多いから評価さげるね」
営業「やった!また昇進昇給した!」
技術「やめます」
これ外国人笑うらしいな
営業「やった!また昇進昇給した!」
技術「やめます」
これ外国人笑うらしいな
2: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:28:44.49 ID:e9tTT3vd0NIKU.net
実際営業が一番えらいんよ
3: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:29:04.16 ID:NESzZeLgdNIKU.net
営業が取ってこなければそもそも給料すら貰えないで
4: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:29:32.93 ID:Kwv09MTSrNIKU.net
その分技術士取ってやめられるしセーフ
5: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:29:42.18 ID:ZnW+W19d0NIKU.net
不公平やと思うかもしれんが営業に力無くて技術が横柄になったら仕事取れんからな
6: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:30:01.75 ID:A2JsFpqrdNIKU.net
転職に有利なのはどっち?
|
8: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:30:23.67 ID:Kwv09MTSrNIKU.net
>>6
どんな企業にも営業はおるからな
どんな企業にも営業はおるからな
7: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:30:13.81 ID:vfACrB4WdNIKU.net
ワイ企画やけど設計は減点主義すぎて可哀想だと思う
9: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:30:37.07 ID:Sve4EqK0dNIKU.net
海外と比べて日本の営業効果クッソ低いんよな
無駄に人数多くて営業一人当たりの利益が海外の半分程度で日本の一人当たりの生産効率悪いのがほぼほぼ営業のせいや
無駄に人数多くて営業一人当たりの利益が海外の半分程度で日本の一人当たりの生産効率悪いのがほぼほぼ営業のせいや
12: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:31:20.34 ID:05POKzoo0NIKU.net
経営者に文句言わず営業を僻むだけなのが笑われてるんだぞ
14: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:31:40.74 ID:KXfo/VPG0NIKU.net
いうてストレスや辛さで言ったら営業職がダントツ1位やで
そもそも就きたくない職種1位が営業職やし
営業職の人はガチで尊敬してる
ちな部長技術者
そもそも就きたくない職種1位が営業職やし
営業職の人はガチで尊敬してる
ちな部長技術者
15: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:31:48.74 ID:BRiePXufMNIKU.net
つか技術者なんて日本にはいらん
全部途上国丸投げでいい
全部途上国丸投げでいい
16: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:32:34.52 ID:i/8igHf80NIKU.net
技術「まともにテストしとらんけどまあえやろ」
客「どうしてくれんのこれ」
営業「ごべんなざい😭😭😭」
技術「草」
これが現実
客「どうしてくれんのこれ」
営業「ごべんなざい😭😭😭」
技術「草」
これが現実
17: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:32:52.88 ID:Sve4EqK0dNIKU.net
営業が重要やないって話やなく海外は営業は高級とりの少数精鋭や
日本みたいに無駄に自分で仕事増やして無駄に仕事してる感出してるだけの伝言板わらわらやない
日本みたいに無駄に自分で仕事増やして無駄に仕事してる感出してるだけの伝言板わらわらやない
25: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:37:57.88 ID:ZnW+W19d0NIKU.net
>>17
そんな体制の職場に居ったけど日本人の陰湿さではろくに続かんで
そんな体制の職場に居ったけど日本人の陰湿さではろくに続かんで
23: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:37:30.78 ID:iBAn0EcKdNIKU.net
海外というかアメリカの営業マン信仰は一回消えたやろ
不動産だけかもしれんけど
不動産だけかもしれんけど
27: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:39:41.46 ID:4flqvLDUaNIKU.net
営業って楽なのに給料高いから得だわ
31: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:40:06.04 ID:egIO+YNE0NIKU.net
売るものがなくても営業はできるからななんならそれで稼げる
35: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:41:35.44 ID:hW9RhLzBaNIKU.net
技術「ハァハァ…ようなくナレッジとしてまとめたぞ…」
上司「うーんじゃあ異動でw」
上司「うーんじゃあ異動でw」
36: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:41:59.89 ID:s9MQLdKP0NIKU.net
営業側が力あるという意味でパワーバランス崩れてるのはまだいいけどその逆は破滅に向かう
37: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:42:25.75 ID:6nNgRh2lMNIKU.net
また理系が喚いているのか
38: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:42:48.01 ID:5W8FzW5PrNIKU.net
頼むから売ってくれって言われるもの作れば営業の価値下がるで☝
41: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:43:42.25 ID:ei28DisIdNIKU.net
ワイの会社のクリエイティブチームがすこぶる顧客から印象悪いんやが何とかならんか
ワイがとってきた仕事任せたくない
ワイがとってきた仕事任せたくない
42: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:44:11.20 ID:4flqvLDUaNIKU.net
営業(この仕事危ないなあ…でも数字デカいし…)
営業「どうせすぐ異動するからとりあえず取ったれ!」
こういうゴミ多すぎ
営業「どうせすぐ異動するからとりあえず取ったれ!」
こういうゴミ多すぎ
45: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:46:39.91 ID:pkwUvlY+0NIKU.net
>>42
そういうの引き継がれる側地獄やな
そういうの引き継がれる側地獄やな
48: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 17:48:07.85 ID:/UuA6I8EdNIKU.net
>>42
限度はあるけど中小だとこの手の仕事受けてどうにかこなさないとやってけないと思うわ
限度はあるけど中小だとこの手の仕事受けてどうにかこなさないとやってけないと思うわ
|
|
開発とか正直他所のそのまま使えばいいだけだからただの金食い虫なんだよな
inazumanews
が
しました