1: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:23:05.09 ID:oIifyVEl0NIKU.net
手間もかからないし
2: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:23:23.69 ID:z0FQZjTG0NIKU.net
正解
3: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:23:55.61 ID:QwTEhqNYdNIKU.net
そういうバカって駅から5分っていう物件に釣られてそう
6: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:24:46.62 ID:C0MqHYy90NIKU.net
>>3
どういうこと?
どういうこと?
20: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:27:29.84 ID:627kqIZmrNIKU.net
>>6
実は15分なんやで
実は15分なんやで
27: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:30:53.61 ID:NTnxX9Ms0NIKU.net
>>20
それ現地に行かなかったら馬鹿すぎやろ
今Googleアースでもみれるのに
それ現地に行かなかったら馬鹿すぎやろ
今Googleアースでもみれるのに
|
33: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:33:03.78 ID:1BjaBqYq0NIKU.net
>>27
一般家庭でファクシミリが使われてたころの話やぞ
一般家庭でファクシミリが使われてたころの話やぞ
4: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:24:01.96 ID:UJ4AA+uP0NIKU.net
ワイくらいになると1食100円は軽く切るから自炊一択
5: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:24:09.83 ID:T6H69uvY0.net
米だけ炊いて小分けにして冷凍
半額惣菜が正解だよなンゴ
半額惣菜が正解だよなンゴ
8: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:25:10.49 ID:yhstAECZaNIKU.net
一人暮らしの自炊は毎日同じようなもの食べることになる
9: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:25:18.59 ID:sVEHx0V80NIKU.net
ちゃんと計算して毎日しっかりやるなら自炊のが安く出来るやろ…
16: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:26:29.56 ID:6aZUiL8MaNIKU.net
半額食材買いすぎて冷凍庫いっぱいになるやつ
28: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:31:02.06 ID:g3IMIbuDaNIKU.net
学生やフリーターならともかく食費すらケチるような貧乏人はもう諦めてこどおじに戻れ
マジで情けないおっさんになるぞ
マジで情けないおっさんになるぞ
30: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:32:01.41 ID:Tvht24X80NIKU.net
冷凍飯まずくね?
わいの高級炊飯器に冷凍モードあるけど何が違うん?
わいの高級炊飯器に冷凍モードあるけど何が違うん?
34: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:33:53.63 ID:yhstAECZaNIKU.net
>>30
不味いけどコストを考えるとまとめて炊いた方がええだけや
不味いけどコストを考えるとまとめて炊いた方がええだけや
37: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:36:13.17 ID:omHdQyAp0NIKU.net
四人家族なら自炊の方が安いが一人なら買った方が安いぞ
38: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 19:36:29.39 ID:Fu40nVEvdNIKU.net
ワイ単身赴任注意
まとめ作りしないと損やで
まとめ作りしないと損やで
|
|
てか普通に作っても1食分外食以下のお金で作れるし
inazumanews
が
しました