1: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 18:59:35.87 ID:sU+42zGt0.net
いや高すぎやろ
7: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:01:08.86 ID:CFUrqnNed.net
ワイとんかつ食べて2500円にビビる
9: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:01:37.27 ID:JUoYZYI1r.net
4000円出してタレが好みじゃなかった時の絶望
11: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:02:21.96 ID:pYDQyn30a.net
高級店やね😉
15: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:04:58.81 ID:Tl3Y5Cmo0.net
タケノコご飯なら500円で良いのにな
17: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:05:48.52 ID:kMwuiAGc0.net
将来的に1万超えていくかもしれんぞ
今のうちにくっとけ
今のうちにくっとけ
|
23: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:10:23.24 ID:juESjlQAa.net
豚カツ用のロースをフライパン用のアルミホイルで塩コショウで焼いて
蒲焼きのタレつけて2度焼き
こっちのが旨いぞ
蒲焼きのタレつけて2度焼き
こっちのが旨いぞ
25: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:10:53.21 ID:wWJZr+hL0.net
>>23
絶対うまいヤツですやん
絶対うまいヤツですやん
27: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:11:21.20 ID:lqtwGJFa0.net
すき家の鰻丼がお手軽で美味いらしいな
食ったことないが
食ったことないが
30: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:12:18.81 ID:5IsKx5EJ0.net
>>27
値段相応って感じ
値段相応って感じ
32: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:13:04.14 ID:juESjlQAa.net
鰻は奢ったり奢られたりで付き合いで行くところやわ
34: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:14:00.65 ID:ZaZS3/Ne0.net
安いうなぎ屋はタレがべったりし過ぎてるなぁと思う
高いうなぎ屋はタレは薄く塗られててくどくない
タレ味タレ味言っとる奴らはやっぱりべったり塗られてる方が好きなんか?
高いうなぎ屋はタレは薄く塗られててくどくない
タレ味タレ味言っとる奴らはやっぱりべったり塗られてる方が好きなんか?
35: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:14:01.24 ID:3gt5SHmW0.net
アホ「うな重うめー」
ワイ「ヒョイッ(タレを取り上げる」
アホ「あれ?うな重…」
すまんがタレが美味いだけだよね😅
ワイ「ヒョイッ(タレを取り上げる」
アホ「あれ?うな重…」
すまんがタレが美味いだけだよね😅
36: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:14:28.92 ID:VBwzMX9Ia.net
安物ってうなぎと偽ってウミヘビとかナマズ、ドジョウ使ってたりせえへんの?
37: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:15:50.06 ID:ZaZS3/Ne0.net
>>36
鰻って文字付けちゃったら景品表示法上は絶対鰻使わなければいけない
もしウミヘビやナマズやドジョウを仮に偽って出すなら「蒲焼」みたいに素材名を隠すしかない
鰻って文字付けちゃったら景品表示法上は絶対鰻使わなければいけない
もしウミヘビやナマズやドジョウを仮に偽って出すなら「蒲焼」みたいに素材名を隠すしかない
42: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:18:18.42 ID:Xj1wamTha.net
>>37
ウナギのウミヘビもおるからウミヘビはセーフぽいな
ウナギのウミヘビもおるからウミヘビはセーフぽいな
52: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:21:25.12 ID:ZaZS3/Ne0.net
>>42
ホタテウミヘビってのがかなり鰻に似てるんだけど
小骨多すぎて捌くの不可能に近いで
よく代替魚は話題に出るけど実際にはそっちのが似たようなものとして
出すにはコストが高くなる、回転寿司みたいな大規模チェーンならあるいはってレベルや
ホタテウミヘビってのがかなり鰻に似てるんだけど
小骨多すぎて捌くの不可能に近いで
よく代替魚は話題に出るけど実際にはそっちのが似たようなものとして
出すにはコストが高くなる、回転寿司みたいな大規模チェーンならあるいはってレベルや
73: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:33:14.93 ID:kJaVwAZr0.net
>>37
は?じゃあ蒲焼さんって鰻使ってないの?
は?じゃあ蒲焼さんって鰻使ってないの?
81: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:38:32.08 ID:ZaZS3/Ne0.net
>>73
魚のすり身って裏に書いてあるやろ
魚のすり身って裏に書いてあるやろ
39: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:18:02.84 ID:nhVUNJFY0.net
ナマズがかなり近い味が出せるようや
ちょっと身が柔らかすぎるけど
ちょっと身が柔らかすぎるけど
61: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:25:15.05 ID:q4/eYtFAH.net
>>39
ウマギとナマズを一緒に出す店があるんやが客の大半は区別つかんらしい
ウマギとナマズを一緒に出す店があるんやが客の大半は区別つかんらしい
48: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:20:38.34 ID:67oaPz7C0.net
かば焼きサイズが馬鹿みたいに高いのであって
ひつまぶしに使うようなのならその辺の魚レベルの値段や
味変わらんしな
ひつまぶしに使うようなのならその辺の魚レベルの値段や
味変わらんしな
54: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:21:45.70 ID:EtajN/4Ma.net
白焼きのが美味いやで😋
56: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:23:41.88 ID:RO9HjnjU0.net
通は"白焼き"なんよ
58: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:24:54.21 ID:i3eQmDO4r.net
うなぎが2層になってるヤツ食べてみたい
食べたことある人に聞きたいけど2層めっちゃ良い?
食べたことある人に聞きたいけど2層めっちゃ良い?
70: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:30:19.96 ID:LgngQkeDa.net
>>58
満足感はあるで
満足感はあるで
71: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:31:15.92 ID:kQsX4bhY0.net
>>58
のり弁かよwwsww
のり弁かよwwsww
55: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:23:40.25 ID:+lXTv4x0d.net
ワイ浜松市民、浜名湖うなぎを安く食べられてニッコリ
57: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:24:02.77 ID:Xj1wamTha.net
>>55
三河民のワイもニッコリ
三河民のワイもニッコリ
|
|
inazumanews
が
しました