1: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:26:42.80 ID:WUaCwL0Ed.net
ママ「ゲーム持ってない子のためにゲーム以外の遊びに変えてくれるのが本当の友達よ」
パパ「ええ事言うなあ」
ワイ「あはは」
パパ「ええ事言うなあ」
ワイ「あはは」
3: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:28:48.82 ID:txOYI+ZA0.net
>>1 正論やん
2: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:28:06.57 ID:x0c3mnHmM.net
これ現代でもあるんだろうな
4: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:29:08.83 ID:1ynCQM88M.net
普通にハブられるだけなのにな
5: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:29:16.59 ID:oIwZSm2M0.net
それでもゲーム持ってなかったから仲良くなれなかったんやろ?
7: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:29:40.59 ID:01DJpxIMd.net
ええ話やなぁ
なお
なお
|
|
8: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:30:15.81 ID:qWjr+0zQ0.net
ワイの家かな
9: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:30:18.16 ID:1PaRxGBad.net
毎回そいつに合わせるやつが友達のわけないんだよなぁ…
10: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:30:56.00 ID:LWGluMqT0.net
そこまで仲良くなるのにゲームってツールが必要になんのにな
11: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:31:30.61 ID:01DJpxIMd.net
トッモ「そっか、また今度な」
12: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:32:40.68 ID:Rdn5UgD50.net
ゲーム持ってなかったけどワイの親友が家に呼んでゲーム遊ばせてくれてたわ
ソイツおらんかったらクソつまんないぼっち生活してたと思う
ソイツおらんかったらクソつまんないぼっち生活してたと思う
13: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:33:02.07 ID:acrxBS5Ya.net
なぜ他勢が1個人に合わせなくてはいけないのか
民主主義の原則に反する教育
民主主義の原則に反する教育
15: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:34:23.43 ID:ZUrByB0K0.net
少なくともマッマは学生時代ぼっちでいじめられてそう
17: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:35:04.18 ID:0vYaDoO/a.net
ゲームに対する異様なヘイトなんなんやろな
19: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:35:58.00 ID:ycvoaBYZ0.net
そいつのためにゲームで遊ぶのやめようってなるには当人がまず周囲からめちゃくちゃ好かれてなきゃ無理よな
20: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:36:05.15 ID:bCjI2lex0.net
マッマの言う通りなんやけど…
そのゲームの繋がりがなくても人を惹きつける魅力人徳がおめえのガキには無いんやそれが現実や!だから買ってくれやって言わなかったイッチの負けや
そのゲームの繋がりがなくても人を惹きつける魅力人徳がおめえのガキには無いんやそれが現実や!だから買ってくれやって言わなかったイッチの負けや
21: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:36:42.93 ID:3FnYrnW/0.net
聖人に施されるのを待つ側の人間になれと
23: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:38:22.63 ID:NW7KI0S40.net
ゲームが入り口になるのになぁ
24: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:39:18.41 ID:IQ3WlL4E0.net
そういうのいいから、
本当の友達とゲームがやりたいです
本当の友達とゲームがやりたいです
29: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:41:34.85 ID:6lIUST8B0.net
ワイはゲーム機は持ってなかったけど通信ケーブル持ってたから神になれた
31: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:42:24.90 ID:WXGzvfkNa.net
誕生日以外親はゲーム買ってくれなかったけど妹には普段からバンバン服買ってたの思い出した
32: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:42:31.74 ID:chhf+msT0.net
かわいそうに
25: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 14:39:23.71 ID:98o+rY9jd.net
ワイの親もこんな感じやったが中学入った頃に流石に観念してゲーム買ってくれたわ
|
|
inazumanews
が
しました