
1: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:46:29.45 ID:Ikkslzp30.net
店員ビビってて草生えた
2: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:46:55.30 ID:DkHhsAMk0.net
つゆ半分だけつけるのが風流だと思ってそう
19: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:55:01.42 ID:rfxWIDPG0.net
>>2
実際全部泳がすとしょっぱいし蕎麦の風味もへったくれもないわ
実際全部泳がすとしょっぱいし蕎麦の風味もへったくれもないわ
4: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:47:56.72 ID:xGNIIfZN0.net
つゆの方が難易度低いだろ
5: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:48:41.32 ID:hFS9gGr2M.net
追い鰹つゆ最強
6: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:48:42.36 ID:ONKuAHuH0.net
5リットル1000円のつゆとか使ってるのがバレたか
|
|
7: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:49:05.36 ID:H6Qm1Pq50.net
つゆがクソな店は結構ある
10: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:50:28.28 ID:gS8bMT57d.net
ほとんどの店が出来合いの業務つゆにちょっとカツオ足してるだけやぞ
11: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:51:29.34 ID:HjjQo0wXd.net
お前らが行くのは基本そばチェーンで高くてもせいぜい街の蕎麦屋やろ
本当の高級店はヤバいで
注文してから打ち始める
本当の高級店はヤバいで
注文してから打ち始める
15: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:53:21.66 ID:v5UqVI8n0.net
>>11
出てくるまで一時間くらいかかりそうやな
出てくるまで一時間くらいかかりそうやな
13: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:52:07.85 ID:0JWtG6Ai0.net
ゆで太郎でいいよね
14: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:52:40.15 ID:JUPrY4JG0.net
店員(普通の業務用そばなんだけどなぁ)
16: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:53:59.21 ID:x/sJ9z+50.net
そば屋の唐揚げ不味かったことある
17: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:54:03.63 ID:4o7ypt/N0.net
屋台の蕎麦屋に何週間も熟成させる店のつゆと同じレベルを求めるクズ
アイツの満足する食いもんだけになったら安くて早く食える店消滅するだろ
アイツの満足する食いもんだけになったら安くて早く食える店消滅するだろ
24: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:56:37.56 ID:OPvKMaMOd.net
>>17
ほんとこれだよな
100円寿司には100円寿司の良さがあるし
なんでもかんでも本物求めてたら金と時間がいくらあっても足りないわ
ほんとこれだよな
100円寿司には100円寿司の良さがあるし
なんでもかんでも本物求めてたら金と時間がいくらあっても足りないわ
20: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:55:18.14 ID:La07id33M.net
駅立ち食いそばワァ「コロッケ!、ごまドバァァァァァ」
21: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:55:38.57 ID:H6Qm1Pq50.net
>>20
これはこれで美味い
これはこれで美味い
23: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:55:56.22 ID:gS8bMT57d.net
ワイは蕎麦もうどんも自分で打つんやけど
どう考えても小麦粉麺の方がうまいんやが
どう考えても小麦粉麺の方がうまいんやが
26: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:57:21.59 ID:gS8bMT57d.net
十割蕎麦は麺にするのだけでも初心者には難しい
やから麺になっとるだけで褒められとるわ
技術高い低いやなくて、食ってウマいかどうかやろ
やから麺になっとるだけで褒められとるわ
技術高い低いやなくて、食ってウマいかどうかやろ
31: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:00:06.14 ID:4o7ypt/N0.net
>>26
これな
10割でそのエリアでは蕎麦打ちの達人の店とか言われて有名な店に並んで食ったが
たしかに蕎麦の香りとかは強いが小麦粉入ってるやつよりぼそぼそしてるし
みんな無理して美味いっていってんじゃないかと思ったわ
これな
10割でそのエリアでは蕎麦打ちの達人の店とか言われて有名な店に並んで食ったが
たしかに蕎麦の香りとかは強いが小麦粉入ってるやつよりぼそぼそしてるし
みんな無理して美味いっていってんじゃないかと思ったわ
35: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:03:30.65 ID:gS8bMT57d.net
>>31
ワイもそう思うわ
カッコつけとるだけちゃうかな
十割の方が腹にもたれんちゅうのならわかるけど
天ぷら一緒に食ったら一緒やしな
ワイもそう思うわ
カッコつけとるだけちゃうかな
十割の方が腹にもたれんちゅうのならわかるけど
天ぷら一緒に食ったら一緒やしな
27: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:57:41.88 ID:q4bnHKMXd.net
蕎麦つゆのレシピをあっさり教えるておかしい
29: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:59:34.58 ID:F8ngo/VE0.net
>>27
藪そばが現実に燃えて
かえしを作り直さなアカンことになったときも
「いうほど大したもんじゃないっすよ」みたいな感じやなかった?
藪そばが現実に燃えて
かえしを作り直さなアカンことになったときも
「いうほど大したもんじゃないっすよ」みたいな感じやなかった?
28: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:58:47.30 ID:8OgTGIfla.net
ワイ蕎麦好きの食べ盛り貧乏学生
うどんは2玉3玉とか気軽に増やせるところ多いのに蕎麦は量増やせないの多いよな
腹いっぱいに蕎麦食べたいわ
うどんは2玉3玉とか気軽に増やせるところ多いのに蕎麦は量増やせないの多いよな
腹いっぱいに蕎麦食べたいわ
39: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:06:05.30 ID:X+Wb3T+90.net
>>28
富士そば行こうや
富士そば行こうや
40: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:06:33.26 ID:DM1kxaRLd.net
>>39
富士山盛りええよな
富士山盛りええよな
46: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:10:00.14 ID:lS2rkMTGa.net
>>40
店内で山盛り食べるとチラ見されるの恥ずかしいから持ち帰りさせてほしいわ
店内で山盛り食べるとチラ見されるの恥ずかしいから持ち帰りさせてほしいわ
30: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:59:46.91 ID:HlGQyJN50.net
店員(既製品なんやけどなぁそれ)
32: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:00:07.45 ID:IKDqyavd0.net
ほーい(つゆを取り上げる)
34: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:02:38.77 ID:rfxWIDPG0.net
ワイはじいちゃんばあちゃんが打ってくれた長くて5㎝とかのボッサボサの蕎麦食ってるから
10割がどんなんだか知ってるんだわ
10割がどんなんだか知ってるんだわ
37: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:05:15.95 ID:z8g9Qr6Tr.net
手打ちそばの不揃い感すき
38: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:05:49.56 ID:mG/oqmPP0.net
どうでもええわ
うまけりゃそれでええ
うまけりゃそれでええ
43: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:08:40.91 ID:Ts9+ouH80.net
戸隠のそば好き
交通の便は最悪だけど
交通の便は最悪だけど
|
|
楽しみにしててはいスタート!で一杯目勢いよく食ったら熱くて萎える
勝手ながら冷たいものだと思い込んでた
inazumanews
が
しました