1: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:00:18.00 ID:HeXPcSGo0.net
なぜなのか
2: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:00:46.17 ID:AYK9WMhA0.net
いまバイク高すぎて買えない
3: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:01:27.00 ID:Twic8CKld.net
バイクも加速する
4: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:01:33.75 ID:F3UE2LiC0.net
危ない
車でいい
車でいい
5: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:01:36.41 ID:S5V5/4ez0.net
むしろ今まで乗られすぎなんだよ
6: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:02:28.04 ID:kPZxnBC60.net
今空前絶後のバイクバブルなんですが…
|
|
7: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:02:40.07 ID:3biaowH00.net
チー牛には乗ってほしくないんか
ほならバイクやめるわ
ほならバイクやめるわ
8: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:02:48.94 ID:PktOyXrQ0.net
なお教習所はパンパンの模様
9: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:02:50.60 ID:DAcx+Y/Ma.net
今とんでもないバイクブームだぞ
引きこもりか?
引きこもりか?
12: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:05:48.25 ID:VE+i4RwIr.net
遠い距離走るなら車のほうが快適やし
近い距離なら自転車でええやんってなるわ
近い距離なら自転車でええやんってなるわ
13: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:07:00.78 ID:wXg3vADL0.net
死ぬ覚悟がある奴だけが乗れ
生きるか死ぬかそういう乗り物だ
乗って生き残るという強い意志と準備をしてないと死ぬ
生きるか死ぬかそういう乗り物だ
乗って生き残るという強い意志と準備をしてないと死ぬ
14: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:07:56.62 ID:BhQgiIbea.net
正直邪魔や持ってたけど売った
冷静になると車に買ってるものが無さすぎた
確かに走ること自体は楽しいのはバイクかもしれんが趣味として高すぎ
冷静になると車に買ってるものが無さすぎた
確かに走ること自体は楽しいのはバイクかもしれんが趣味として高すぎ
16: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:08:10.40 ID:DzVeBHQP0.net
乗りたかったけど家族できたから無理や
17: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:08:49.91 ID:xAZ4Wfld0.net
安くて無免で乗れるキックボード来たら
原付終わるだろうな
原付終わるだろうな
18: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:09:08.16 ID:kPPgnOSlM.net
車検あるし税金払わなあかんからいらんで
20: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:10:31.58 ID:N3F5EdtsM.net
駐輪場少ないし
21: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:10:49.56 ID:pjLxHyAza.net
趣味としては悪くはないんやけど維持費とか考えたらアホらしくてな
というか今どきの土地狭燃料高い日本では金持ちの趣味すぎるんやな
実用性だけで言えば車に勝てるものないし
というか今どきの土地狭燃料高い日本では金持ちの趣味すぎるんやな
実用性だけで言えば車に勝てるものないし
23: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:12:29.10 ID:+nZn+oq9a.net
いま旧車価格が高騰してバカみたいになってるからな
25: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:13:25.54 ID:Np409SGa0.net
今バイクはバブルらしいで
友達が100万で買ったバイク170万で売ってた
友達が100万で買ったバイク170万で売ってた
26: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 12:13:30.75 ID:pjLxHyAza.net
雪降らん温かいとこで独身でなら選択肢としてはアリやけど車もバイクもってのは無理やで
|
|
雨の日も雪の日もクソ寒い日も暑い日もバイクやったから
二度とこんなもん乗るかと思うほど嫌いになったわ
inazumanews
が
しました