16: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:26:39.15 ID:Jfgw7Xlf0.net
>>7
若者こそ弱者男性と強者男性ではっきり分かれてるやん
スクールカーストとか見てたら分かるやろ?
34: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:41:12.19 ID:hx/2ntdRr.net
>>16
おっさん世代はお見合いとかよくあったからな
親や上司が縁談持ち込んでた
11: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:24:52.07 ID:Wz68csWa0.net
今の若者「彼女いりません車買いませんブランド興味ありません給料ボーナスはsp500積立につぎ込みます」
いつからこうなったん?😢
18: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:29:26.51 ID:yB970BiuM.net
>>11
情報化ですべてが見えるようになったから
自分では生涯手に入らない素晴らしいものを見せつけられて圧倒的な格差を突きつけられたらそうなる
28: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:38:37.84 ID:Wz68csWa0.net
>>18
fireして細々と暮らしたいってのもある種の逃避みたいなもんかな
42: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:45:40.64 ID:rmwcgX0e0.net
>>11
投資煽った結果、消費しなくなってて大草原
48: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:53:18.90 ID:Wz68csWa0.net
>>42
しかも日本株やなくて海外株やからな
資金流出しとるやん😢
17: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:27:36.33 ID:BK71pBGCa.net
大学の学費を無料にした上で
更に塾予備校の費用も半分は負担しろ
そしたら子供作るで
22: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:32:47.69 ID:gHw4Vucn0.net
子供にかかる費用一切無料にしないと作りたくないわ
食費学費衣服費とか諸々
24: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:35:18.21 ID:GQFV8nn50.net
今の若者は好景気味わったことないからな
それが全ての原因や
29: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:39:08.00 ID:pZ09m7Zr0.net
>>24
これや
何年もずっと失われた云十年言われてりゃ守りに入るわ
26: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:37:45.81 ID:woJPd67rd.net
ワイ24歳新卒社会人、将来に対する漠然とした不安を拭いきれない
金が貯まらん
41: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:45:36.78 ID:iRYI7/350.net
金なくても子供は育てられるんやからバンバン産めばええのに
身の丈に合わない教育受けさせなければ余裕やろ
45: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:48:25.32 ID:IAidckO/0.net
>>41
いや教育費だけちゃうやん
毎日のメシとかすぐ成長する服靴とかいろいろや
55: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:57:02.28 ID:hEemzX2dd.net
恋愛できないとか云々よりも
「自分で稼いだ金を自分以外に使いたくない」の精神の奴が増えた気がするわ
58: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 10:03:32.10 ID:Jfgw7Xlf0.net
>>55
ワイはどっちもやな
単純にモテへんのもあるが、我慢して嫌な思いしてヘトヘトになって稼いできた金を他人に使いたくなるってのが分からん
59: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 10:05:43.23 ID:N5TP/69r0.net
家買って車乗って結婚して子供2人おるワイはかなり異端
62: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 10:07:13.95 ID:cyU618Nja.net
>>59
地方でまともな稼ぎのある正社員はそれが普通
東京だとまあ異端
63: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 10:08:03.50 ID:N5TP/69r0.net
>>62
やっぱ東京が諸悪の根源か、ワイは地方やわ
66: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 10:09:08.31 ID:se965MTr0.net
めんどくさいんだもん
70: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 10:11:58.67 ID:uGn2/MQ20.net
昭和の頃は貧乏でも底辺でも結婚して子供作ってたのに
それしなくなったのは謎だよな
金の問題も多少はあるかもしれんがそれにしたって結婚しなさすぎだろ若者
73: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 10:13:53.33 ID:yAoAh1t+0.net
>>70
底辺の子は底辺
昔は上級の暮らしなんて見えなかったが、今は嫌でも視界に入る
子供に恨まれて終わる
76: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 10:14:57.47 ID:uGn2/MQ20.net
>>73
ネットやSNSで現実見れちゃうのもかなり悪影響か・・・
75: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 10:14:21.72 ID:cyU618Nja.net
>>70
ものすごく嫌味な言い方をするとその「貧乏でも底辺でも結婚して」できた田舎の子供がな
自分の身の丈に合った幸せで満足してくれなくなったの instaとかで同世代の都市部の中高生がキラキラしてるように見えて
77: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 10:15:24.06 ID:zju7rrdPp.net
ネットで余計な知識つけたのがいかんねん
上には上がいることとかな
71: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 10:13:33.07 ID:y0UdYbPv0.net
結婚相手をaiが探してくれる未来がもうそこまで来てるから問題ないな
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652573910
inazumanews
が
しました