1: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 10:49:43.00 ID:KTibI9IUx.net
何かあったら責任になったりするんかな
2: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 10:50:14.30 ID:iOHzeKnP0.net
ワイもや
3: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 10:51:03.90 ID:SwzORtUZ0.net
大きい問題の時に責任取らされるで
4: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 10:53:29.24 ID:KTibI9IUx.net
4000万の振り込みの奴見て、町長のハンコあるから町長の責任やってレスあって不安になったんや
6: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 10:55:53.27 ID:fzgB22CZd.net
お前の上がチェックしてるからヘーキヘーキ
7: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 10:56:00.88 ID:KTibI9IUx.net
書類作ってる派遣の人はワイが内容理解してると思ってるし、もちろん上司もワイが理解できてると勘違いしてる。
でもワイはただ確認してるフリして承認印押してるだけなんや・・・
でもワイはただ確認してるフリして承認印押してるだけなんや・・・
|
8: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 10:56:34.37 ID:e201Sd6H0.net
なんで分かる人間に聞いたり調べたりせんのや
10: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:00:17.14 ID:KTibI9IUx.net
>>8
今さら理解してませんでしたなんか言えるわけないやん
今さら理解してませんでしたなんか言えるわけないやん
14: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:08:53.30 ID:e201Sd6H0.net
>>10
ニートやあるまいし
そういう場合「念のため確認」のためって建前で聞くのが常道やろ
ニートやあるまいし
そういう場合「念のため確認」のためって建前で聞くのが常道やろ
15: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:15:06.41 ID:KTibI9IUx.net
>>14
根本から理解してないんや
Helloってこんにちはって意味ですよね?
的な質問してしまってたら流石にバレるやん
根本から理解してないんや
Helloってこんにちはって意味ですよね?
的な質問してしまってたら流石にバレるやん
21: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:21:20.80 ID:e201Sd6H0.net
>>15
部下に聞くんやったらそんなん気楽なもんやろ
上司に聞くんやったらヤバいが
部下に聞くんやったらそんなん気楽なもんやろ
上司に聞くんやったらヤバいが
24: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:24:11.23 ID:KTibI9IUx.net
>>21
派遣の人はワイより歳上で勤続年数長いし、先輩みたいなもんやから下手なこと聞きにくい
無能ってことをバレたくないんや
派遣の人はワイより歳上で勤続年数長いし、先輩みたいなもんやから下手なこと聞きにくい
無能ってことをバレたくないんや
11: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:00:43.64 ID:bRaXVBTZd.net
問題になった瞬間に止めれば無傷や
その瞬間お前はその会社と他人やからな
その瞬間お前はその会社と他人やからな
12: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:04:04.32 ID:KTibI9IUx.net
>>11
そこそこ給料いいから辞めたくない
転職しても給料増えなさそうや
そこそこ給料いいから辞めたくない
転職しても給料増えなさそうや
16: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:15:49.17 ID:/mEQ3bTN0.net
ダブルチェックだからヨシ!
18: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:18:49.49 ID:KTibI9IUx.net
>>16
上司は仕事量多いから、多分この件はワイに一任されてる感じや
上司は仕事量多いから、多分この件はワイに一任されてる感じや
17: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:16:34.74 ID:4zE/FPng0.net
なんでわからないままきてしまったんや
19: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:20:21.24 ID:KTibI9IUx.net
>>17
内容確認してるフリして承認印押してるだけで今まで問題なかったからや
多分これからも大丈夫やとは思うんやけど
派遣の人が優秀やし
内容確認してるフリして承認印押してるだけで今まで問題なかったからや
多分これからも大丈夫やとは思うんやけど
派遣の人が優秀やし
20: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:20:21.28 ID:4Ojh+yuo0.net
稟議とか大抵課長級以上だと思うんだけど数年目で承認印押すなんてあるん
22: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:21:55.98 ID:KTibI9IUx.net
>>20
中小企業やからかワイは3年目で役職付いたで
中小企業やからかワイは3年目で役職付いたで
23: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:22:49.26 ID:XJ6R2moU0.net
そら何かあったら承認したやつの責任やけど、たかが知れてるやろ何かあっても
25: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:25:13.71 ID:w+oqyN0Ud.net
数年で承認印は草
あっても審査印やろ
あっても審査印やろ
27: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:27:39.73 ID:KTibI9IUx.net
>>25
でもワイが押すことになってるで
でもワイが押すことになってるで
29: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:29:10.87 ID:XJ6R2moU0.net
>>27
そもそも何の承認してんねん
そもそも何の承認してんねん
30: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:30:36.89 ID:KTibI9IUx.net
>>29
仕様書と承認図や
仕様書と承認図や
37: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:36:34.95 ID:XJ6R2moU0.net
>>30
建築系?
建築系?
38: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:38:07.63 ID:KTibI9IUx.net
>>37
建築ではないけど
特殊な工事の現場に関する仕事やね
建築ではないけど
特殊な工事の現場に関する仕事やね
31: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:31:25.62 ID:w+oqyN0Ud.net
>>27
とりあえずあったら責任よろしくやで
とりあえずあったら責任よろしくやで
26: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:27:35.47 ID:IliLi1+yr.net
当たり前やん
君の仕事は責任を取ることだけや
君の仕事は責任を取ることだけや
32: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:31:26.08 ID:25gZ2PtC0.net
なんか問題あった時に責任とらされるやつやろ
問題ないのが当たり前になっててハンコが形骸化しとる
一度コトが起こると重箱の隅までほじくり返されるで
問題ないのが当たり前になっててハンコが形骸化しとる
一度コトが起こると重箱の隅までほじくり返されるで
35: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 11:34:28.40 ID:KTibI9IUx.net
>>32
怖なってきたわ
まあ人の生死に関わる内容やないから大丈夫や
怖なってきたわ
まあ人の生死に関わる内容やないから大丈夫や
|
|
inazumanews
が
しました