1: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:48:01.17 ID:HXPflMEo0.net
悔しい
2: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:48:27.89 ID:HXPflMEo0.net
現金化できたとして何するんやろな
3: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:48:43.62 ID:HXPflMEo0.net
ニート生活?
4: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:49:01.60 ID:HXPflMEo0.net
旅行?
5: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:49:06.08 ID:uYBnsuCI0.net
半分税金で持ってかれるんやろ?
7: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:49:22.79 ID:HXPflMEo0.net
>>5
50億あるで
50億あるで
|
|
8: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:49:39.13 ID:m46HxMM40.net
そんな儲かるの?
9: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:50:09.22 ID:HXPflMEo0.net
>>8
黎明期から買ってた奴はそれくらい言ってるやろ
黎明期から買ってた奴はそれくらい言ってるやろ
11: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:51:08.58 ID:HXPflMEo0.net
正直運ゲーやろ?
13: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:51:53.65 ID:loS1K7dX0.net
オレは300億稼いだ
円高でFXハイレバで405億の含み益
どこで離隔していいかわからん
ロシアの戦争おわるまでホールドしとくかな
円高でFXハイレバで405億の含み益
どこで離隔していいかわからん
ロシアの戦争おわるまでホールドしとくかな
16: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:53:14.04 ID:HXPflMEo0.net
>>13
出勤拒否やろそんなん
出勤拒否やろそんなん
14: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:52:31.20 ID:PH1d3u1Q0.net
次のビットコインに代わるの出てきてるが見逃してる奴多すぎる
楽しみだよ
楽しみだよ
18: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:54:24.04 ID:HXPflMEo0.net
>>14
ビットコインに次とかないやろ
ビットコインはビットコインや
ビットコインに次とかないやろ
ビットコインはビットコインや
21: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:58:47.81 ID:PH1d3u1Q0.net
>>18
ビットコイン並に利益とれる仮想通貨ってこと
ビットコインは送金しか用途がないしもう仮想通貨の指数的か役割しかないしな規制の連続で
ビットコイン並に利益とれる仮想通貨ってこと
ビットコインは送金しか用途がないしもう仮想通貨の指数的か役割しかないしな規制の連続で
23: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 03:00:07.55 ID:HXPflMEo0.net
>>21
仮想通貨に用途なんてねえだろ
仮想通貨に用途なんてねえだろ
15: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:52:44.22 ID:EXAqI4xV0.net
LUNAガチャまだできるやろ
20: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 02:55:54.73 ID:dN0TPEUr0.net
じゃあ次のチャンスでおめぇがビリオネアになればええじゃけぇ
24: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 03:00:36.53 ID:AafCei470.net
ワイはリップルに人生賭けるで
ほな
ほな
25: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 03:00:49.32 ID:rMaY1b+90.net
会社の人急に住民税あがってびっくり
27: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 03:03:24.04 ID:VIwBX4m80.net
この10年ネットにいろんなチャンスあったんだろうけどことごとく逃してるわ
ビットコインはその代表格だろうな
モナコインとかは売り抜けるタイミングも大事だったからそんな簡単な話じゃないけど
ビットコは初期に買ってりゃ今手放しても余裕の+だもんな
ビットコインはその代表格だろうな
モナコインとかは売り抜けるタイミングも大事だったからそんな簡単な話じゃないけど
ビットコは初期に買ってりゃ今手放しても余裕の+だもんな
29: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 03:06:40.11 ID:V4I2Qlun0.net
百億はめったにいないんじゃないか
いわゆる億り人は一億超えたってだけの人たちでしょ
いわゆる億り人は一億超えたってだけの人たちでしょ
30: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 03:07:48.09 ID:onGpwiWJM.net
100億はゴロゴロおらんやろ…多分
31: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 03:10:10.02 ID:PH1d3u1Q0.net
10年前マイニングしてたら月50枚は掘れてたから売ってない奴なら100億は余裕
売ってるやろうけどな
平均単価10億~50億くらいや
俗に言うクジラは
売ってるやろうけどな
平均単価10億~50億くらいや
俗に言うクジラは
32: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 03:10:21.35 ID:Q727DosJ0.net
仮想通貨はコロナでの世界的な金融緩和で溢れたお金が流れてバブル的に膨らんでいっただけやからな
これからはそういうお金が回収されていくフェーズになるけどいずれまたお金を市場に流さなきゃいけないときは来る
お金が溢れればどこかでバブルは起きるものだからその時に乗り遅れないよう目を光らせていればええ
これからはそういうお金が回収されていくフェーズになるけどいずれまたお金を市場に流さなきゃいけないときは来る
お金が溢れればどこかでバブルは起きるものだからその時に乗り遅れないよう目を光らせていればええ
33: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 03:12:40.85 ID:HXPflMEo0.net
>>32
こうやって物事を俯瞰的に見ること大切やな
こうやって物事を俯瞰的に見ること大切やな
|
|
inazumanews
が
しました