1: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:18:03.86 ID:poSZM6wd0.net
・自由や解放感が全くない。
・時間の流れが異様に遅く感じる。
・休憩場所や昼飯屋がゴミすぎる。
・嫌な奴と一日中顔合わせなきゃダメ。
・仕事がマジでつまらん。
・出張が年2回とかそのレベル。営業の時は月3-4回行けてたのに
・給料や福利厚生が激ダウン(コレは覚悟してた)
マジで転職なんてしなきゃ良かった
一日中内勤ってマジで想像の100倍キツイんだな
・時間の流れが異様に遅く感じる。
・休憩場所や昼飯屋がゴミすぎる。
・嫌な奴と一日中顔合わせなきゃダメ。
・仕事がマジでつまらん。
・出張が年2回とかそのレベル。営業の時は月3-4回行けてたのに
・給料や福利厚生が激ダウン(コレは覚悟してた)
マジで転職なんてしなきゃ良かった
一日中内勤ってマジで想像の100倍キツイんだな
2: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:18:37.36 ID:poSZM6wd0.net
ちな前職は大手化学メーカーのルート営業や
周りからもめっちゃ転職止められたけどそれを振り切って公務員になった
結果、死ぬほど後悔した
周りからもめっちゃ転職止められたけどそれを振り切って公務員になった
結果、死ぬほど後悔した
4: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:18:53.78 ID:poSZM6wd0.net
マジで死にたい。本気で仕事行きたくない
5: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:19:21.88 ID:WzIxFZCD0.net
じゃあまた戻ればいいじゃん
9: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:20:22.50 ID:poSZM6wd0.net
>>5
今更無理に決まっとるやん
今更無理に決まっとるやん
6: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:19:31.54 ID:W2lpVxwj0.net
つらいの最初だけやで
仕事に感情わかんようになったら死ぬほど楽や
仕事に感情わかんようになったら死ぬほど楽や
|
|
9: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:20:22.50 ID:poSZM6wd0.net
>>6
いやもう転職してからほぼ3年経ってるけど
いやもう転職してからほぼ3年経ってるけど
12: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:21:15.32 ID:poSZM6wd0.net
はぁ。やらかしたなぁ
13: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:21:28.43 ID:2XNhG2DAr.net
どこに行っても辛いんや
課の異動でなんか楽しいとこ行けるように祈ろう
課の異動でなんか楽しいとこ行けるように祈ろう
15: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:21:52.41 ID:poSZM6wd0.net
>>13
どんな課でも辛いやろ
どんな課でも辛いやろ
14: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:21:50.89 ID:EQGI6HuO0.net
円満に辞めたなら普通いつでも戻って来いって言われるやろ
18: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:22:21.20 ID:poSZM6wd0.net
>>14
言われたけどそんなこと可能なんか実際
言われたけどそんなこと可能なんか実際
16: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:22:02.58 ID:gsBiy3qJ0.net
アラフィフあたりで公務員のありがたみに気付くよ
27: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:22:47.91 ID:W2lpVxwj0.net
>>16
むしろアラフィフになったら給料の安さに絶望するぞ
むしろアラフィフになったら給料の安さに絶望するぞ
21: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:22:23.08 ID:43F+JXLbd.net
公務員なら仕事しなくても座ってるだけで昇給して行くやろ
Netflixとかで1日に映画数本見れるやん
Netflixとかで1日に映画数本見れるやん
36: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:24:08.75 ID:poSZM6wd0.net
>>21
なにいってだこいつ
なにいってだこいつ
22: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:22:29.30 ID:BgsS3WZVa.net
いや市役所より給料と福利厚生いいとかどんな大企業やねん
36: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:24:08.75 ID:poSZM6wd0.net
>>22
大手化学メーカーや
福利厚生とかも考えたら同世代の公務員の倍以上は貰えると思う
大手化学メーカーや
福利厚生とかも考えたら同世代の公務員の倍以上は貰えると思う
24: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:22:35.77 ID:8aooNfek0.net
公務員って定年後にありがたみを実感するやろ
37: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:24:57.26 ID:poSZM6wd0.net
>>24
年金二階建てまでなのに??
年金二階建てまでなのに??
28: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:22:48.71 ID:PRTy3AiG0.net
ワイは小売から大学職員になって心平和になったわ
ええ人ばっかやし
ええ人ばっかやし
29: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:22:59.50 ID:rFb96Z310.net
エージェント使ったんか?
37: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:24:57.26 ID:poSZM6wd0.net
>>29
公務員転職やしそんなん使わんて
公務員転職やしそんなん使わんて
32: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:23:21.05 ID:Xt3D51WE0.net
学校の先生になれば退屈はしなくなるで!
やろう!中学校の先生!
やろう!中学校の先生!
33: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:23:37.71 ID:l0HTiZtjr.net
大手化学のルート営業とかクソ勝ち組安定やん
いっち発達か?
いっち発達か?
48: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:26:20.17 ID:poSZM6wd0.net
>>33
やっぱコスパ最強の仕事やったんか?
やっぱコスパ最強の仕事やったんか?
38: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:25:06.89 ID:M0a3nKoJ0.net
なんで転職したん?
54: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:27:27.67 ID:poSZM6wd0.net
>>38
公務員&内勤=最高に楽
民間&営業=地獄
みたいな訳分からん考えに支配されてた
今考えればどう考えてもルート営業の方が楽やったのに…………もうあの当時のワイ殺したい
公務員&内勤=最高に楽
民間&営業=地獄
みたいな訳分からん考えに支配されてた
今考えればどう考えてもルート営業の方が楽やったのに…………もうあの当時のワイ殺したい
49: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 01:26:23.87 ID:56p6nBKLd.net
どんな仕事でも大変なんやで
|
|
民間でも縁故入社とかあるけど公務員もあるからな。
水利権とか、土地の工面で代わりにアホな息子とか働いてたりするからな。民間の方がまだ綺麗よ。まぁどこ行っても部署によるけど。民間の何が嫌だったのかよくわからんな。
inazumanews
が
しました