1: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:11:50.24 ID:GJO6qBgcM.net
日本人「Twitterで会社名伏せて愚痴吐いたろ!」
そりゃ給料上がるわけねーわ
そりゃ給料上がるわけねーわ
3: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:12:15.66 ID:GJO6qBgcM.net
なおTwitterのリプ欄
「お前が努力してないだけ定期」
「会社に雇ってもらってる立場でしょ」
「じゃあ辞めれば?」
おわりやね
「お前が努力してないだけ定期」
「会社に雇ってもらってる立場でしょ」
「じゃあ辞めれば?」
おわりやね
8: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:14:56.39 ID:zk86u1/k0.net
「非正規の給料を正規と同じにしろ!」
「ほな正規の給料下げて同じにするわ」
「ほな正規の給料下げて同じにするわ」
9: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:14:58.69 ID:UI5JKMDJ0.net
つか組合作れよ
俺の会社は組合が強いから超絶ホワイト
俺の会社は組合が強いから超絶ホワイト
10: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:15:05.19 ID:9dWSieNfM.net
ストするためには労組に入らにゃ
12: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:15:29.43 ID:VCZknKJkd.net
中小企業にも労組あるんか?
|
|
14: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:15:57.43 ID:UI5JKMDJ0.net
>>12
無けりゃ作れ
無けりゃ作れ
16: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:16:31.22 ID:Y1xRE0CZ0.net
ドイツはクッソ有能なトップが代わって今後下がってくのか今を維持できるのか
18: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:17:17.01 ID:VCZknKJkd.net
>>16
メルケルはほんま良い時期に引退したよな
メルケルはほんま良い時期に引退したよな
17: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:17:14.36 ID:Qnk/3o1/M.net
日本の労働組合ってただのプロレスやん
ただ組合費を天引きするだけの組織
ただ組合費を天引きするだけの組織
22: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:18:44.91 ID:35F3D53Q0.net
会社毎に組合あるから出し抜かれることを恐れてスト踏み切れんのはあるやろ
もっと大きい同業のくくりで組合作ろうや
もっと大きい同業のくくりで組合作ろうや
27: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:19:48.81 ID:fQ7ymHsQM.net
子供のころはストで電車よく止まってたわ
28: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:19:59.61 ID:teWqUmZC0.net
なお海外に脱出しない模様
日本人ってなぜか一生日本で生きていかなきゃいけないと思ってるよな
日本人ってなぜか一生日本で生きていかなきゃいけないと思ってるよな
29: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:20:03.44 ID:/qsPDFHQd.net
アメリカとか労働組合凄い強いんよな
39: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:22:14.50 ID:7j6exUyl0.net
>>29
強すぎて会社潰す勢いやから善し悪しや
強すぎて会社潰す勢いやから善し悪しや
42: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:24:19.61 ID:/qsPDFHQd.net
>>39
航空会社とかも潰す勢いなのほんまアメリカって感じするわ
航空会社とかも潰す勢いなのほんまアメリカって感じするわ
31: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:20:14.11 ID:BX+IUeGv0.net
ストしないから痛くねえもん経営陣
35: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:20:38.14 ID:/qsPDFHQd.net
フランスなんかも労働争議やりまくってるし
43: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:24:21.60 ID:Y1xRE0CZ0.net
以前テレワーク半分出社半分で仕事してたとき
テレワークのサボり含めても明らかに一週間あたりの作業効率跳ね上がってた
今はテレワークなくなって残業まみれで給料増えたけど全く仕事進まんわ
効率ってものにはよ気づけや無能経営陣
テレワークのサボり含めても明らかに一週間あたりの作業効率跳ね上がってた
今はテレワークなくなって残業まみれで給料増えたけど全く仕事進まんわ
効率ってものにはよ気づけや無能経営陣
45: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:25:23.58 ID:QFOGwI4Ca.net
自己責任!自己責任!
46: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:26:16.22 ID:zjUTwM6Ja.net
なお右肩上がりの税金と物価
ホンマに終わりだよこの国
ホンマに終わりだよこの国
48: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:27:02.18 ID:7j6exUyl0.net
>>46
本来物価が上がるのは歓迎すべきなんやけどね
一緒に給料が上がるなら
本来物価が上がるのは歓迎すべきなんやけどね
一緒に給料が上がるなら
47: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:26:58.98 ID:CBAYfTef0.net
最低賃金を上げて平均給与をあげようとしてるのが糞
底辺の賃金とかどうでもいいねん
底辺の賃金とかどうでもいいねん
49: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:29:37.23 ID:Z/k24yZWa.net
>>47
これ
賃上げニュースツイート見ても扶養上限にキレてるやつばっかやん
なんか違うんよな
これ
賃上げニュースツイート見ても扶養上限にキレてるやつばっかやん
なんか違うんよな
56: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:33:29.88 ID:rV1vIf/sa.net
>>47
真ん中の生活苦しくなってて草ァ!
真ん中の生活苦しくなってて草ァ!
58: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:33:49.89 ID:Y0h2DbjR0.net
転職を怖がりすぎやね
77: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:50:13.51 ID:B4A1getN0.net
>>58
結局これなんよな、本来職業選択の自由を駆使せな給料上がらん仕組みになってるのになぜか残り続けることで昇給するシステムが出来上がってた
結局これなんよな、本来職業選択の自由を駆使せな給料上がらん仕組みになってるのになぜか残り続けることで昇給するシステムが出来上がってた
78: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:51:35.49 ID:RnIyM2C5d.net
>>77
年功序列というプールシステムのせいで転職で賃金下がるのがデフォだしな
上がる方が少ない
年功序列というプールシステムのせいで転職で賃金下がるのがデフォだしな
上がる方が少ない
99: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 22:04:04.13 ID:fs4MZeLp0.net
>>78
年功序列ほど優れたシステムはないんやで
年功序列ほど優れたシステムはないんやで
101: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 22:05:30.98 ID:jF2Qt6IF0.net
>>99
もう年功序列も崩壊してってるけどな
もう年功序列も崩壊してってるけどな
83: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:53:46.76 ID:jF2Qt6IF0.net
日本は我慢しちゃうから経営者が調子乗るよな
|
|
inazumanews
が
しました