1: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:13:27.21 ID:I9mWe/hJ0.net
現在ワイ「...」
2: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:13:50.94 ID:VDRLtDFo0.net
し、しんでる…
4: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:15:12.90 ID:I9mWe/hJ0.net
>>2
かろうじて生き永らえてる
かろうじて生き永らえてる
3: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:14:38.07 ID:dx13sC3R0.net
仮想通貨は税金がね
6: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:18:04.55 ID:I9mWe/hJ0.net
夢みせやがって
7: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:18:35.50 ID:EU65EET/a.net
仕込み時定期
|
|
9: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:20:25.74 ID:I9mWe/hJ0.net
>>7
もう終わりや
もう終わりや
12: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:20:51.92 ID:EU65EET/a.net
>>9
仕込み時やろ
仕込み時やろ
13: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:22:16.41 ID:I9mWe/hJ0.net
>>12
もちろん積立は継続するけどこんなん見せられたらFIREなんか無理や
もちろん積立は継続するけどこんなん見せられたらFIREなんか無理や
25: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:25:52.30 ID:EU65EET/a.net
>>13
なんで?
なんで?
29: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:27:05.48 ID:I9mWe/hJ0.net
>>25
今は収入あるからええけど退職してからこんな値動きしたら泣いちゃう
今は収入あるからええけど退職してからこんな値動きしたら泣いちゃう
8: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:19:46.13 ID:dx13sC3R0.net
新興国は信用できんから米国株は正解や
11: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:20:42.49 ID:I9mWe/hJ0.net
>>8
米国株終わってるやん
米国株終わってるやん
14: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:22:46.02 ID:dx13sC3R0.net
>>11
配当はしばらく悪そうやけど、米国ETFとかは長期保有前提ちゃうの?
配当はしばらく悪そうやけど、米国ETFとかは長期保有前提ちゃうの?
20: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:24:31.60 ID:I9mWe/hJ0.net
>>14
もちろんそうなんやが、仕事やめたらこんな値動き耐えられない
もちろんそうなんやが、仕事やめたらこんな値動き耐えられない
26: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:26:14.44 ID:dx13sC3R0.net
>>20
原資がほしいって話なら、一時的に大手製造期間工で集中的に稼ぐって手がありそうやけど、今コロナやし原料不足続いてるから採用も少ないんやろか
原資がほしいって話なら、一時的に大手製造期間工で集中的に稼ぐって手がありそうやけど、今コロナやし原料不足続いてるから採用も少ないんやろか
30: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:27:26.71 ID:I9mWe/hJ0.net
>>26
そもそもワイ工場勤務なんや
そもそもワイ工場勤務なんや
39: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:30:05.71 ID:dx13sC3R0.net
>>30
収入源あるやん
米国系は世界的な経済危機全部乗り越えとるし、普通預金なんて物価上昇考えたらむしろマイナス金利なんやから、何もしないよりはええと思うんやけどな
収入源あるやん
米国系は世界的な経済危機全部乗り越えとるし、普通預金なんて物価上昇考えたらむしろマイナス金利なんやから、何もしないよりはええと思うんやけどな
15: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:23:11.35 ID:NkTvU9lb0.net
何で終わってしまったんや?
17: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:24:16.57 ID:hpg8CreEd.net
>>15
ボーナスタイムが終わっただけや
ボーナスタイムが終わっただけや
18: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:24:25.64 ID:KAw7DeoEd.net
15年遅かったな😁
21: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:24:41.94 ID:I9mWe/hJ0.net
>>18
悲しいわ
悲しいわ
19: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:24:25.68 ID:p2aRdyw60.net
米国株復活したぞ
乗り遅れるな
乗り遅れるな
22: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:25:11.28 ID:I9mWe/hJ0.net
>>19
もうええんや、終わりやなんの希望もない70まで働く
もうええんや、終わりやなんの希望もない70まで働く
24: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:25:44.15 ID:fKLAfjfQM.net
仮想通貨は金利を取るのが一番低リスクなやり方
ガチホはリスクがある
ガチホはリスクがある
27: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 23:26:28.98 ID:I9mWe/hJ0.net
>>24
種銭が潤沢にあればなぁ、貧乏人はリスク取るしかないんや
種銭が潤沢にあればなぁ、貧乏人はリスク取るしかないんや
|
|
そもそも今めっちゃチャンスやんけwww
inazumanews
が
しました