1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:13:33.673 ID:DAYO4tMT0.net
GW明けすぐとか最近の若者根性無さすぎワロタ…
職歴に傷つけてニートにでもなる気なんかな…w
職歴に傷つけてニートにでもなる気なんかな…w
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:13:52.857 ID:cYOBaEKZa.net
ブラック社畜自慢か
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:15:59.810 ID:DAYO4tMT0.net
>>2
別にうちはブラックじゃない割とホワイトな部類
ここで続かんようだと他も無理だろうし新卒でうちに就職できたのに辞めるとか馬鹿過ぎる気がする
別にうちはブラックじゃない割とホワイトな部類
ここで続かんようだと他も無理だろうし新卒でうちに就職できたのに辞めるとか馬鹿過ぎる気がする
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:44:30.679 ID:l+SAXTSh0.net
>>4
ブラック企業の常套句が見事に並んでて笑うわw
ブラック企業の常套句が見事に並んでて笑うわw
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:15:34.926 ID:4K0lvIZNd.net
いい加減5月のGWなくせばいいのに
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:16:36.350 ID:DAYO4tMT0.net
せっかく一生安泰だったのに自らハードモード行くとかマジで馬鹿すぎる
|
|
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:16:41.602 ID:N96KWjHsr.net
俺の職場も4人入って3人辞めたぞ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:17:35.324 ID:DAYO4tMT0.net
>>7
それはブラックでは無いか…?
それはブラックでは無いか…?
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:18:01.823 ID:24z+a3Ci0.net
人生にビビりすぎだろ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:19:25.202 ID:AtIGii+X0.net
そりゃ当人じゃないからなんとでも言える
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:19:53.043 ID:DAYO4tMT0.net
最近の若者は変に真面目過ぎるんかね…?
無理せずのらりくらりやれば良いのに自分で限界作ってもう無理ってなってやめるとか…
無理せずのらりくらりやれば良いのに自分で限界作ってもう無理ってなってやめるとか…
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:20:03.733 ID:R6ezWihC0.net
ワイも新卒で入った会社は親がやめていいっていうから2ヶ月で辞めたわ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:22:09.546 ID:DAYO4tMT0.net
俺も入った直後は覚える事多すぎで大変過ぎてGW明けくらい燃え尽き症候群みたいになったけどぼけーっとしながら怒られながらものらりくらりやってきたのだがな…
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:25:12.308 ID:r8MzsgPod.net
将来その会社で負け組になるかどうかは比較的早目にわかる
その未来が見えたから辞めるんだろうけど、どこ行っても同じなのよねこれ
その未来が見えたから辞めるんだろうけど、どこ行っても同じなのよねこれ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:26:29.468 ID:6M7AJHfX0.net
僕の同期3週間くらいで辞めてめちゃびびった
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:35:55.103 ID:yQVgOBuvp.net
やりたい事見つかったんだろ よかったじゃん
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:43:24.525 ID:/xSZqq7c0.net
見切りが早い有能だったりする
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:49:42.607 ID:CMO0ngdm0.net
そんなもんじゃね?
居座って美味しい思いができる人減ってる時代なんだし当たり前
居座って美味しい思いができる人減ってる時代なんだし当たり前
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:57:42.896 ID:cFBtTIzI0.net
仕事をし続けることが勝ち組だと勘違いしてるの
洗脳されすぎ
洗脳されすぎ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 08:59:41.001 ID:7Z05liRJd.net
>>26
実際そうだろ
実際そうだろ
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 08:57:41.693 ID:5nm4OoFsr.net
くっっっっそホワイトだろうが人間関係拗れたら環境としてはブラックみたいなもんだし
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 09:01:55.024 ID:7Z05liRJd.net
実は本人が気づいてないだけで単なる肉体的な疲れだったりする
緊張がつづくと体中のインナーマッスルが常に起動しててふつうに疲れるわけだ
その状態が一ヶ月つづくとそいつの脳はなんだかんだ理由つけてその環境から逃げ出そうとする
緊張がつづくと体中のインナーマッスルが常に起動しててふつうに疲れるわけだ
その状態が一ヶ月つづくとそいつの脳はなんだかんだ理由つけてその環境から逃げ出そうとする
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 09:03:55.675 ID:7Z05liRJd.net
それを知ってる知らないで人生変わるわけよ
それってつまりそこを乗り越えると体力ついちゃうわけだし、そうなるのを見越して就職する前の年は体力つけとけば問題ないケースが多い
物理的な体力な
それってつまりそこを乗り越えると体力ついちゃうわけだし、そうなるのを見越して就職する前の年は体力つけとけば問題ないケースが多い
物理的な体力な
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 07:40:54.920 ID:DGFpF2MR0.net
残る方が幸福とは限らないからね
色んな人生あるしいいんじゃないの
色んな人生あるしいいんじゃないの
|
|
inazumanews
が
しました