1: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:18:31.88 ID:1p49XZYU0.net
何が楽しくて生きてたんや?
2: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:18:43.85 ID:1p49XZYU0.net
この世の地獄やろ
3: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:19:21.36 ID:dmLn1Y1H0.net
二日酔いの日は当日申請で休めます
4: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:19:37.06 ID:mql46rbj0.net
するってえと何かい?俺の生活も地獄だってのか?
6: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:23:16.54 ID:nyRtP6e40.net
ちなみにビールと言っても今と比べて味もアルコールも薄く、安全に飲める色付き水程度のものらしい
|
|
7: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:23:28.66 ID:87Ws/Qjz0.net
昼から夕方だけでいいの?
11: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:32:27.06 ID:g5Ai/+M00.net
>>7
当たり前だが暗い中で作業するための明かり確保できんからな
当然監督も朝きついから常識的な日照時間内が作業時間
そもそも重機ないからそんな長い時間作業できん、へとへとやから
当たり前だが暗い中で作業するための明かり確保できんからな
当然監督も朝きついから常識的な日照時間内が作業時間
そもそも重機ないからそんな長い時間作業できん、へとへとやから
8: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:25:11.01 ID:nRxs9EIk0.net
なんか二日酔いで休めたとかビールたくさん飲めたみたいな事を過剰に広げて「奴隷ではなかった!」って言う奴たまにおるけどどう考えても奴隷やわ
10: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:29:43.25 ID:9oe5NE280.net
宇宙人がUFOの光線で石積んだんやろ?
12: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:32:56.11 ID:kwbBONL1M.net
農閑期で暇な人間に衣食住あたえる公共事業みたいなもんやったって説あるんやなかったか?
15: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:36:52.37 ID:03DvembO0.net
言うて王様でも娯楽は女くらいで楽しみとかないだろ
18: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:37:49.63 ID:Sp1fO14B0.net
社畜は朝から夜まで働かされてるから日本人未満やぞ
20: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:40:00.79 ID:EeZGkMus0.net
現代人よりも楽しそうや
21: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:40:15.43 ID:S3hUgSRQ0.net
当時のビールは冷えて無さそうやし絶対美味しくないよな
22: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:42:46.54 ID:0n+DLVRd0.net
今ほど娯楽も多くないんやしビール飲んでどんちゃん騒ぎしてるのが一番楽しかったんちゃう
23: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:43:08.54 ID:kwbBONL1M.net
王族の墓はピラミッドじゃない場所だったりするし
同じ王様が複数のピラミッド建ててる場合もあるみたいやし
ガチで何のためにピラミッド作りまくってたんやろな
同じ王様が複数のピラミッド建ててる場合もあるみたいやし
ガチで何のためにピラミッド作りまくってたんやろな
26: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:45:11.25 ID:W1ryulfTa.net
>>23
宗教施設やろ
大仏の一種や
宗教施設やろ
大仏の一種や
31: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:56:01.48 ID:dsK85rKa0.net
>>23
ピラミッドは本来あの四角錐部分だけじゃなくてその地下とか周辺施設とかも含めた複合施設で王族の墓自体はそういうとこからも見つかってる
ピラミッドは本来あの四角錐部分だけじゃなくてその地下とか周辺施設とかも含めた複合施設で王族の墓自体はそういうとこからも見つかってる
24: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:44:24.61 ID:5V5m4ePn0.net
素焼きの壺なら思ったより冷えてたはずやで
25: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:45:07.48 ID:vwAgpoke0.net
現代人よりホワイトちゃうか
27: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:48:02.03 ID:fkzet+tj0.net
楽しくなくても死ぬわけにもいかないから生きてたんやろ
29: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:51:49.84 ID:VXMxdXVta.net
ほとんどパンと煮た野菜しか食えない、塩も貴重
今みたいにガッツリ食って働く事がそもそも不可能よ
今みたいにガッツリ食って働く事がそもそも不可能よ
34: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:58:25.68 ID:nyRtP6e40.net
>>29
塩足りんと死ぬからな
塩足りんと死ぬからな
40: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 03:02:10.08 ID:6J+iBsIi0.net
>>34
笑い止まらんしな
笑い止まらんしな
30: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 02:55:38.12 ID:vbyn4IhF0.net
ワイの前世たぶんエジプト人やわ
46: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 03:13:33.99 ID:bj1Wj3kd0.net
なんか、気軽に生贄の儀式とかやって臓器くり抜かれるイメージやわ
平和な時代に生まれてよかった
平和な時代に生まれてよかった
47: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 03:15:34.14 ID:illll0pw0.net
>>46
それ中南米ちゃうんか
それ中南米ちゃうんか
|
|
inazumanews
が
しました