1: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 16:53:26.86 ID:3S1BwOTld.net
これおかしくね
4: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 16:54:49.48 ID:Sj3B3Qix0.net
サンキューZ世代
6: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 16:55:17.83 ID:A3A8aw6Up.net
氷河期世代が原因でもないやろ
7: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 16:55:57.98 ID:NNJb2Q0id.net
若いやつらが頑張ればええ
10: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 16:56:47.12 ID:utTKP5EAM.net
原因というか結果やろ
|
|
11: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 16:57:57.17 ID:AP3ltLp7p.net
今の若者はまあ逃げ切れるやろ
24: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 17:06:26.59 ID:WxtT8snKa.net
>>11
年金一方的に払わされるのは逃げ切った扱いでええんか?
年金一方的に払わされるのは逃げ切った扱いでええんか?
65: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 17:39:43.98 ID:sqyCBTgId.net
>>11
今の40代までは逃げられると思うで
それ以降は地獄や
今の40代までは逃げられると思うで
それ以降は地獄や
17: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 17:00:20.89 ID:O5mmVrH70.net
もう何回も書かれてるけど少子化は氷河期関係ないやろ
団塊世代以降ほとんどの人がが生活水準落としたくないから子供産まなくなった結果だし
団塊世代以降ほとんどの人がが生活水準落としたくないから子供産まなくなった結果だし
21: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 17:05:24.65 ID:x3C6a6WMM.net
爺婆の社会保障費は現在のレートで見直して欲しいね
状況が変わってんだし
状況が変わってんだし
26: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 17:08:15.66 ID:x7/TdeeJD.net
>>21
てゆーかジジババが若い時は遥かにレート低いからそれに合わせるくらい下げても持たんのやろな
てゆーかジジババが若い時は遥かにレート低いからそれに合わせるくらい下げても持たんのやろな
32: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 17:11:09.59 ID:rL1oNRbU0.net
氷河期おじさん「ワイは被害者やぞ!若者やぞ!老害ガー!」
なぜなのか
なぜなのか
33: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 17:11:21.92 ID:h17yu6ip0.net
少子化は40年以上前から始まったしな
氷河期なくても遅かれ早かれ終わりやな日本は
氷河期なくても遅かれ早かれ終わりやな日本は
42: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 17:22:20.99 ID:PWSpbUwGM.net
人口爆発を恐れた結果
55: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 17:28:39.83 ID:0Fk4Ecj8a.net
若者も歳を取りもらうんじゃなく払う側になったってだけよ
57: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 17:31:58.70 ID:x7/TdeeJD.net
>>55
今の若いもんは払い続けることになりそうなんですが
今の若いもんは払い続けることになりそうなんですが
60: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 17:33:21.74 ID:aGR6N5Vk0.net
先発が機能しないで中継ぎそれなりストッパー大炎上や
試合にならん
試合にならん
67: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 17:49:45.16 ID:aGR6N5Vk0.net
早いとこ海底資源商業化にこぎつけたらワンチャン
|
|
つまり悪いのは自.民.党ってことや
inazumanews
が
しました