1: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 10:58:44.53 ID:1jenqnHY0.net
ローリスクローリターンってことやろ要は
なんで文句言うねん
なんで文句言うねん
6: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 11:03:42.86 ID:PA31Dih60.net
低コストやから無能でも許容されてるだけ
能力の高い奴実績を積んだ奴にそれに見合った給与を支払い始めたら無能の給与は最低賃金以下になるのが日本の中小企業
能力の高い奴実績を積んだ奴にそれに見合った給与を支払い始めたら無能の給与は最低賃金以下になるのが日本の中小企業
9: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 11:06:01.26 ID:RqDFcXng0.net
そのローリスクローリターンに入る難易度までムダに高いんだよなあ
10: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 11:07:36.83 ID:GCqYyH6hM.net
上はバブル世代が終身雇用でポストを埋めてる
下はゆとり世代が倍率1倍のぬるい競争でポストを埋めてる
真ん中の氷河期だけ非正規雇用
下はゆとり世代が倍率1倍のぬるい競争でポストを埋めてる
真ん中の氷河期だけ非正規雇用
11: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 11:07:46.84 ID:yO8bpDTGd.net
日本人はもっと文句言うべきだ
値上げラッシュで悔しくないんか
値上げラッシュで悔しくないんか
|
|
13: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 11:09:35.84 ID:NQaCZlyP0.net
まぁ正社員もバイトもホンマに犯罪的な行為しない限りはクビにできんしな
昔飲食いた頃は社員はポンコツの扱いに頭抱えてたわ
昔飲食いた頃は社員はポンコツの扱いに頭抱えてたわ
19: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 11:19:18.01 ID:Ta3Aq8o5M.net
>>13
世の中には結構な割合でポンコツがいてそれでも世の中回っとるんやなって感動するよな
世の中には結構な割合でポンコツがいてそれでも世の中回っとるんやなって感動するよな
25: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 11:26:34.48 ID:oXiBtYh5a.net
>>13
ポンコツをうまく扱えない時点でそいつが無能なだけやん
ポンコツをうまく扱えない時点でそいつが無能なだけやん
16: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 11:12:03.51 ID:ATpiG79K0.net
退職金で後でたんまり渡してやるからって給料低くなってんのに
今じゃ退職金も減額され払われるかも微妙な状況
今じゃ退職金も減額され払われるかも微妙な状況
17: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 11:14:22.45 ID:wniA58EK0.net
今普通に50代の解雇やってるからな
20: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 11:21:03.14 ID:F9DbZw2E0.net
全員派遣雇用にすればいいじゃん
代わりに非正規の待遇を上げる
辞めやすくなるし切りやすくなる
代わりに非正規の待遇を上げる
辞めやすくなるし切りやすくなる
23: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 11:23:42.98 ID:D2pewD/ix.net
よりよい待遇を求めるのは外国では当たり前
24: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 11:24:08.55 ID:pyjpXkf90.net
ワイ派遣社員、ハイリスク、ハイリターン
26: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 11:26:50.92 ID:NQytAgSF0.net
すぐクビにされるほうが気楽じゃね?
嫌々使われるほうがキツイんやが
嫌々使われるほうがキツイんやが
27: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 11:27:16.81 ID:3ulTQ2An0.net
生涯賃金はどうなんやろな
外国と比べて変わらんのなら
単に払い方が違うだけとも取れるが
外国と比べて変わらんのなら
単に払い方が違うだけとも取れるが
28: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 11:27:20.95 ID:au75pvqsa.net
無能にとってはリスク高いやろ
ワイは試用期間で切られたで
ワイは試用期間で切られたで
40: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 11:40:03.01 ID:G7vkMTbh0.net
無能やから給料低くても何も文句ないけど残業時間はほんまに減らしてくれ
なんやねん申請すれば月80時間まで可って
なんやねん申請すれば月80時間まで可って
|
|
inazumanews
が
しました