
1: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:32:45.01 ID:923qXBmy0.net
ブラック企業「じゃ、作業続けるよ~!」
新入社員「?」
まだこういう場所ある?
新入社員「?」
まだこういう場所ある?
2: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:33:36.37 ID:gQ+jd/FZ0.net
会社側は帰れて言ってるのに自主的にやってるだけやから
なお作業量
なお作業量
12: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:43:35.61 ID:wZyBl+TI0.net
>>2
実際ブラックと言われてきた企業の
7割くらいこれやろ
実際ブラックと言われてきた企業の
7割くらいこれやろ
3: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:33:37.64 ID:EXWK3lV6a.net
サービス残業はいくらでもある
4: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:34:22.26 ID:Wov7Zhtbd.net
その足で労基に駆け込むわ
|
|
6: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:36:39.89 ID:1/80Z+JGa.net
時間内に作業終わらせられないノロマが悪いからな
7: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:37:13.84 ID:6j+w6XnF0.net
残業申請めんどくさいからな
8: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:37:15.21 ID:/HEDve6w0.net
上司「定時だから帰って」
ワイ「すみません、これ急ぎなんでやってから帰ります」
上司「『帰れ』って言ってんの!」
ワイ(あっ…)
ワイ「すみません、これ急ぎなんでやってから帰ります」
上司「『帰れ』って言ってんの!」
ワイ(あっ…)
10: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:39:40.14 ID:sO1jJCA0a.net
終わらなかった仕事は家に持ち帰ってね
だからもちろん残業代は出ないよ
定時で帰れるホワイトな仕事だね
だからもちろん残業代は出ないよ
定時で帰れるホワイトな仕事だね
15: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:47:49.31 ID:EfvNS5mW0.net
>>10
これが一番嫌だよな
せめて会社でやらせてくれ
これが一番嫌だよな
せめて会社でやらせてくれ
14: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:47:42.60 ID:17THomfF0.net
普通定時5分前には帰る準備始めてチャイムなったらダッシュするよね
16: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:49:06.34 ID:l8/eR4pZ0.net
制服に着替えるのも業務になるらしいけどこれやったら怒られるよな
17: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:50:55.76 ID:/uI6SgKM0.net
今どき録音や記録なんて簡単やのにようやるわ
18: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:54:50.77 ID:9E83KHZ7p.net
ウチは残業30分刻みの切り捨てだからw
19: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:55:05.86 ID:DDl3we720.net
でも仕事できないやつが残業して金貰ってんの気に食わないよな
22: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:57:35.32 ID:CdR39ujva.net
労基にいったら少したった頃にクビになりそう
23: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:58:11.92 ID:OBxSisqqa.net
会社側から言ってくるのはともかく
自主的にこういうことする社員が一定数いるのがほんとクソ
帰っていいよって言ってんのにいえいえ大丈夫です!とか言ってくるの腹立つわ
自主的にこういうことする社員が一定数いるのがほんとクソ
帰っていいよって言ってんのにいえいえ大丈夫です!とか言ってくるの腹立つわ
25: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:00:03.10 ID:lH63UYhUd.net
>>23
帰ったら明日から無視したりするんやろ?クソ野郎が
帰ったら明日から無視したりするんやろ?クソ野郎が
24: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:59:10.97 ID:S5FpBWUK0.net
えっタイムカードを切ってからも仕事続けるんですか!?
26: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:00:30.23 ID:Yw9PW/z+a.net
これ大企業でもわりとやってたりするからな
27: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:01:40.67 ID:G0lLv4gN0.net
部長「俺帰るからおまえらもはよ帰れよー」帰宅
ワイ「やった帰れる」
課長「さぁあと少し頑張ろ!」
ワイ「やった帰れる」
課長「さぁあと少し頑張ろ!」
28: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:03:50.30 ID:tTNfhurj0.net
社保完備!
完備していて当たり前のことをさも手厚い保証であるかのように称するゴミ
完備していて当たり前のことをさも手厚い保証であるかのように称するゴミ
29: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:05:13.01 ID:Ndg7yNuUd.net
ブラック現場「ウチは残業有りません」
ワイ「はい」
ブラック現場「だから一時間早く来て準備して下さい」
ワイ「はい?」
ワイ「はい」
ブラック現場「だから一時間早く来て準備して下さい」
ワイ「はい?」
33: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:09:23.53 ID:rikVyirv0.net
むしろ俺は残業代稼ぎたいし毎日残業したかった
なのに厳しくてさせてくれんかった
それって労基が厳しいらしいな
なのに厳しくてさせてくれんかった
それって労基が厳しいらしいな
34: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:10:10.06 ID:Vy2bvIhrM.net
弊社、PCのログイン時間がそのまま勤怠カウントされるので誤魔化し出来ない模様
月末は残業時間オーバーになるので業務出来なくなる模様
月末は残業時間オーバーになるので業務出来なくなる模様
36: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:11:37.45 ID:/zdMhXyk0.net
>>34
出張扱いにすれば例外判定になっていくらでも残業できるから
カラ出張するんやで
出張扱いにすれば例外判定になっていくらでも残業できるから
カラ出張するんやで
37: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:12:17.73 ID:7LeRAxyT0.net
>>34
ワイ社は規定時間超えると、営業関係のソフト立ち上げられなくなったらしい
ワイ社は規定時間超えると、営業関係のソフト立ち上げられなくなったらしい
52: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:32:39.70 ID:LhNOHgdCa.net
>>34
弊社20時で強制シャットダウンや
やから事務職と営業は皆朝8時には全パソコンついてカタカタしとる異常さやで
技術員は9時出社してくるけど
弊社20時で強制シャットダウンや
やから事務職と営業は皆朝8時には全パソコンついてカタカタしとる異常さやで
技術員は9時出社してくるけど
|
|
inazumanews
が
しました