1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:17:46.912 ID:grc4AjFad.net
むずすぎてワロタwwwwwwwww
え、これ簡単とか流石に嘘だろ
え、これ簡単とか流石に嘘だろ
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:18:24.772 ID:W/y+15Nm.net
USB TypeCは次の画像のうちどれでしょう
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:21:54.352 ID:grc4AjFad.net
>>2
細い丸い形の奴だろ
細い丸い形の奴だろ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:18:53.414 ID:F905Auu9d.net
受験料払えばもらえるレベルで簡単
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:22:31.813 ID:grc4AjFad.net
>>3
んなわけあるか
んなわけあるか
|
|
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:18:57.215 ID:TN93clig0.net
(情報系卒なら)簡単に取れる
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:23:34.895 ID:grc4AjFad.net
>>4
まぁ専攻してたらそら取れるよな
まぁ専攻してたらそら取れるよな
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:19:32.825 ID:Tj9vwAdka.net
7歳の小学生でも取れる資格だぞ
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:25:39.425 ID:grc4AjFad.net
>>6
気象予報士取った小学生とかもいるらしいし
そら探せばいるだろうな
気象予報士取った小学生とかもいるらしいし
そら探せばいるだろうな
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:19:55.498 ID:so+LzVtJ0.net
計算は高校で習う程度のN進数が主だし今の時代インターネットに触れていればわかる程度の常識問題がほとんどじゃないか?
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:26:27.321 ID:grc4AjFad.net
>>7
いやいやただネット触るだけじゃ絶対わからん内容多いよ
いやいやただネット触るだけじゃ絶対わからん内容多いよ
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:33:21.200 ID:so+LzVtJ0.net
>>28
確かにネット触るだけじゃ解けない問題もあるけど
別に満点取る必要なんてないぞ
合格点6割とかそんなんだろ?
4割捨てていいんだからノー勉でいける可能性もそこそこある
確かにネット触るだけじゃ解けない問題もあるけど
別に満点取る必要なんてないぞ
合格点6割とかそんなんだろ?
4割捨てていいんだからノー勉でいける可能性もそこそこある
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:20:31.334 ID:oSFizppC0.net
いうて暗記ゲー
4択だし
4択だし
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:20:42.232 ID:Vh+5gp7f0.net
(問題と答えを丸暗記すれば)簡単
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:21:11.467 ID:F905Auu9d.net
でお前ら持ってんの?
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:21:30.312 ID:TN93clig0.net
>>12
持ってねえwww
持ってねえwww
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:25:07.006 ID:RzpvIOlwr.net
基本情報も三か月あれば取れるくらいには簡単
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:25:24.194 ID:MtBY4qurr.net
なんとなく取ったけど役に立ったことは無い
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:25:30.688 ID:oSFizppC0.net
駅弁落ちた俺でも受かるぐらい簡単だぞ
1週間ぐらい過去問道場やるだけでいける
1週間ぐらい過去問道場やるだけでいける
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:26:28.014 ID:F905Auu9d.net
>>25
これ
受験料しか払ってないで取れて会社から一時金貰えてウハウハよ
これ
受験料しか払ってないで取れて会社から一時金貰えてウハウハよ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:25:37.852 ID:4Y8Pz7S00.net
基本情報もかなり簡単
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:27:25.549 ID:Vh+5gp7f0.net
基本情報も随時受けられるようになって本格的に存在価値が消滅した
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:27:36.832 ID:CfsYo5/g0.net
まあノー勉とは言ってないしな
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:27:54.759 ID:8EV4kQ4ld.net
基本情報、応用情報持ってるからITパスポートとかいらんわ
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:28:01.183 ID:QmP75ybar.net
下手にITパスポートなんて取ったら恥ずかしいぞ
あれは全く違う職種の人がITの知識も持ってますとアピールするためにあるもので
IT関係の人がITパスポートしか持ってなかったら軽蔑する
何も取らないか基本情報取れ
あれは全く違う職種の人がITの知識も持ってますとアピールするためにあるもので
IT関係の人がITパスポートしか持ってなかったら軽蔑する
何も取らないか基本情報取れ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:28:23.270 ID:grc4AjFad.net
簡単と言われてる危険物乙4よりは
間違いなく難しいと思うわ
間違いなく難しいと思うわ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:31:07.579 ID:bZ+l49Mqd.net
>>35
文系からしたら変わらんと思う
むしろ化学やってなかったら乙4≧Iパスまであるんじゃないかな
文系からしたら変わらんと思う
むしろ化学やってなかったら乙4≧Iパスまであるんじゃないかな
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:28:29.071 ID:EBVLY0yBd.net
文系の俺ですら1ヶ月勉強でいけたから
多分余裕
多分余裕
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:32:16.725 ID:AEg1hWX+r.net
俺が厨房の頃にちょっとしか対策してないのに受かるぐらいには簡単
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:36:15.935 ID:zaovcOKM0.net
基本情報技術者取るよりプログラミングで何か作ってアピールした方がいい気がしてきた
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:52:11.088 ID:2Gv9eLQsr.net
>>46
両方やれ
両方やれ
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/27(水) 12:45:10.806 ID:t1jAzcMGa.net
高校の時これ取ったら単位免除されるから受けたら落ちた
|
|
inazumanews
が
しました