
1: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 18:35:04.33 ID:LfdgyB2x0.net
ホストファミリーに嫌われ話しかけられもしなくて帰国したらしい
2: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 18:35:13.27 ID:LfdgyB2x0.net
ええんか
3: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 18:35:38.81 ID:V/XtbzNUM.net
留学は子供のときにするべきよな
4: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 18:35:52.64 ID:3T21YvPq0.net
日本が一番!😊ってなってそう
5: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 18:36:25.41 ID:974gOjRE0.net
英語力はどうなったの?
|
7: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 18:37:09.56 ID:LfdgyB2x0.net
>>5
日本のサイトやyoutubeとかばかり見てて現地人と会話できないから変わらないらしい
日本のサイトやyoutubeとかばかり見てて現地人と会話できないから変わらないらしい
6: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 18:37:02.56 ID:lcM0x3120.net
ホストファミリーがいるって短期留学ちゃうか?
がっつり4年くらい大学行けや
がっつり4年くらい大学行けや
11: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 18:38:02.48 ID:LfdgyB2x0.net
ホストファミリーをボランティアだと思ってるやついるけど月額10万近く払ってるからな
ボランティアの人もいるのかもしらんけど
ボランティアの人もいるのかもしらんけど
13: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 18:38:32.47 ID:5RepUiMsa.net
ホストファミリーって意外とゲストと関わらないところが多いって聞いたことある
ほんとに間借りさせてるだけ
ほんとに間借りさせてるだけ
16: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 18:41:06.81 ID:LfdgyB2x0.net
>>13
それ
自分から話しかけないと話しかけないのが基本
チー牛は話しかけないから何も交流せず終わる
知らないやつの誕生日パーティとか連れて行かれたりするけど知らんやつだから盛り上がるわけもない
それ
自分から話しかけないと話しかけないのが基本
チー牛は話しかけないから何も交流せず終わる
知らないやつの誕生日パーティとか連れて行かれたりするけど知らんやつだから盛り上がるわけもない
17: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 18:41:50.49 ID:LfdgyB2x0.net
留学するなら日本好きのアニオタとでもなかよくなったほうがいい
18: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 18:41:52.97 ID:5t/RKW+pd.net
まあホストファミリーなんて超絶陽キャファミリーしかやらんやろうしな
迎え入れた相手が陰気なアジア人だったらめっちゃ冷たくされそう
迎え入れた相手が陰気なアジア人だったらめっちゃ冷たくされそう
19: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 18:42:30.20 ID:1KPU59mT0.net
交換留学いった友達とまんまで草
フレンドリーに見えて距離感エグいぞあれぇって言ってたわ
フレンドリーに見えて距離感エグいぞあれぇって言ってたわ
20: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 18:43:01.99 ID:LfdgyB2x0.net
>>19
表面上はフレンドリー
個人主義だから干渉してこない
表面上はフレンドリー
個人主義だから干渉してこない
|
|
inazumanews
が
しました