1: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:06:46.89 ID:Al/d+SYOM.net
ざまあああwww
3: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:08:38.29 ID:mfuasg8E0.net
ワインとこはまだ続きそうやわ
4: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:09:06.01 ID:wozCLgA40.net
>>3
もう少しの命や
もう少しの命や
7: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:10:59.92 ID:wozCLgA40.net
経営者がそう判断したってことは結局成果が下がったんやろな
お前らがサボってたからやで
自分で自分の首をしめてほんま馬鹿だな
お前らがサボってたからやで
自分で自分の首をしめてほんま馬鹿だな
9: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:12:08.37 ID:3zaKB2L00.net
オリンピック閉会とともにすでに終わってたわ
|
12: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:13:45.26 ID:jFDC/4vxr.net
ワイはゆるゆる営業やから、外回り禁止で自宅難儀されるより直行直帰でドライブしてる方が楽。
昨日は宇都宮餃子食べにいった😋
昨日は宇都宮餃子食べにいった😋
15: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:15:56.34 ID:wozCLgA40.net
>>12
ええな
楽しそう
ええな
楽しそう
13: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:13:50.35 ID:DDn6bLpY0.net
本社機能削って全員分の席がないからテレワークせざるを得ないわ
14: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:15:04.82 ID:JMTjsdysp.net
効率悪すぎるからな
これでうまく行ってる人はむしろフリーでやったほうが良い
これでうまく行ってる人はむしろフリーでやったほうが良い
20: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:20:20.64 ID:SvRe3hoJ0.net
出社の方が楽やしな
22: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:21:24.76 ID:wozCLgA40.net
>>20
これが認知的不協和の解消です
これが認知的不協和の解消です
23: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:21:37.06 ID:rsHBQiNdM.net
テレワーク目当てでIT業界に就職したワイ低みの見物
完全テレワークの会社に就職する事がワイの目標やったのに…
完全テレワークの会社に就職する事がワイの目標やったのに…
27: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:23:13.13 ID:wozCLgA40.net
>>23
ワイプログラマー、そもそも本社が500kmくらい離れてるため物理的に不可能
たのちぃーwww
ワイプログラマー、そもそも本社が500kmくらい離れてるため物理的に不可能
たのちぃーwww
24: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:21:43.92 ID:fUNNro88M.net
出社の方が楽ってなんでなん?通勤時間ない方が楽やないの
26: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:22:44.16 ID:SvRe3hoJ0.net
>>24
ワイはドアトゥドアで徒歩10分やし良い運動になる
ワイはドアトゥドアで徒歩10分やし良い運動になる
32: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:26:17.47 ID:fUNNro88M.net
>>26
なら通勤時間短い人だけ出社してればええ
なら通勤時間短い人だけ出社してればええ
93: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:44:30.29 ID:5gZO4WMQ0.net
>>24
なんでも人にやってもらってた婆とか
毎回手取り足取り説明しないとなんもせん無能とか
その面倒見させられてる奴とか
なんでも人にやってもらってた婆とか
毎回手取り足取り説明しないとなんもせん無能とか
その面倒見させられてる奴とか
28: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:24:27.13 ID:BnslYwrga.net
オンライン会議が当たり前の風潮は残してほしいわ
数十分間の会議のための移動時間は本当に無駄だった
数十分間の会議のための移動時間は本当に無駄だった
29: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:24:55.70 ID:Dga88JD40.net
コロナ中でも全然テレワークできんくて苦しいンゴ
もしも神龍がいたらテレワークさせろって願い事言うわ
もしも神龍がいたらテレワークさせろって願い事言うわ
30: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:25:08.82 ID:btCUy/Uu0.net
ワイルート営業マン。お客さんとおしゃべりしに色んな県に行って美味しいもの食って飲んで直交直帰。引きこもってパソコンカタカタしてるよりよっぽど楽しいぞ
36: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:28:04.36 ID:aQ5b9f0N0.net
>>30
こういうヤツがいるから感染者数が下がりきらないんだよ
お喋りは電話でも可能だし飲食店はクラスターになりやすいから避けるべき
ましてや県をまたぐ移動?勘弁して欲しい
こういうヤツがいるから感染者数が下がりきらないんだよ
お喋りは電話でも可能だし飲食店はクラスターになりやすいから避けるべき
ましてや県をまたぐ移動?勘弁して欲しい
40: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:29:22.37 ID:ErYaJdqCM.net
>>36
しゃーない実際に顔を会わせることに意味があるんやもん
人間の本能やしどうにもならん
しゃーない実際に顔を会わせることに意味があるんやもん
人間の本能やしどうにもならん
54: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:32:41.67 ID:aQ5b9f0N0.net
>>40
そのせいで人が死ぬんだよ
我慢して欲しいね
そのせいで人が死ぬんだよ
我慢して欲しいね
88: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:42:06.01 ID:QK9+B2R8d.net
>>54
ええやろ別に老人くらい
ええやろ別に老人くらい
92: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:44:02.01 ID:aQ5b9f0N0.net
>>88
良くない😡!
良くない😡!
59: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:35:11.34 ID:jJPLzIMl0.net
>>53
日本でも多いけどアメリカは退職者すげえ出てるね
生活重視にするアメリカと奴隷労働や監視を好む日本の差はある
日本でも多いけどアメリカは退職者すげえ出てるね
生活重視にするアメリカと奴隷労働や監視を好む日本の差はある
60: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:35:33.45 ID:LbiQaPeop.net
テレワークはええねんけど、くだらん雑務は出勤勢に丸投げされるのが腹立つ
65: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:37:21.31 ID:LbiQaPeop.net
オンライン会議は残す
就業時間フレキシブル体制
週1、2はテレワーク化
これだけでマシになるのに
就業時間フレキシブル体制
週1、2はテレワーク化
これだけでマシになるのに
66: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:37:26.60 ID:wsc9im4yp.net
ワイテレワークマン、もう1年以上スーツに袖を通してない模様
勤務形態自体が変わりそうやわ
勤務形態自体が変わりそうやわ
68: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:37:32.39 ID:qiKSLlLC0.net
週2回出社くらいが一番ええ
毎日出社とか無駄の極みや
毎日出社とか無駄の極みや
70: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:38:02.13 ID:VMCw/BS0M.net
うちは出社でもテレワークでもどっちでも良い方針になったわ
ホワイトやね
ホワイトやね
75: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:38:42.84 ID:wozCLgA40.net
>>70
それ結局テレワークが形骸化するパターンやん
それ結局テレワークが形骸化するパターンやん
82: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 11:39:55.19 ID:WrHQhiNIa.net
週2ぐらいはさせて欲しいわ
|
|
inazumanews
が
しました