1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:00:10.812 ID:MNevLI+pp.net
別になんでもいいだろ
どんだけ知りたいんだよ
どんだけ知りたいんだよ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:00:33.835 ID:JLPTipGS0.net
ゴミ会社
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:01:37.734 ID:QG25kCBE0.net
そんなんで有給使うな
までがセット
までがセット
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:12:40.528 ID:QH2vT/utd.net
好きなんだろ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:13:16.213 ID:Soyu2d8L0.net
時期変更権使うかギリギリのラインの時、理由によっては時期変更権使わずこっちで吸収することも考えるんだけど、理由聞かずに無慈悲に時期変更権使った方がいいのか?
|
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:15:40.159 ID:jr8fToxQM.net
>>16
簡単に時季変更権が使えると思ってる昭和脳
簡単に時季変更権が使えると思ってる昭和脳
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:17:29.672 ID:Soyu2d8L0.net
>>17
簡単かは知らんが実際使ってるし
簡単かは知らんが実際使ってるし
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:15:58.212 ID:Cug1Tx+M0.net
たぶん上司の方はちょっとした世間話くらいのつもりだと思うんだが
なんでそんな頑なに秘密にしたがるんだ
なんでそんな頑なに秘密にしたがるんだ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:17:05.782 ID:sEL76ABO0.net
理由を聞くのは法的に大丈夫だったような
執拗に聞くのはハラスメント行為で違法にはなるが
執拗に聞くのはハラスメント行為で違法にはなるが
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:22:06.836 ID:Cug1Tx+M0.net
答える必要はないが聞いてはならないってこともない
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:22:30.908 ID:Soyu2d8L0.net
>>26
だよな
だよな
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:25:52.700 ID:UbNIt+oo0.net
普段健康に気をつけてて特に休む理由が見つからない俺は毎年有給余らせてるわ
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:35:27.223 ID:8UAmvp0K0.net
理由なんて聞かれた時用に嘘でも考えといたらいいじゃん
理由聞かれて断るのもあとで面倒臭くなりそうだし
理由聞かれて断るのもあとで面倒臭くなりそうだし
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:36:56.178 ID:jr8fToxQM.net
>>42
そもそも聞く必要がないし答える必要もないしな
そもそも聞く必要がないし答える必要もないしな
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:38:37.564 ID:Cug1Tx+M0.net
必要ないとかで突っぱねるより適当な理由でもいいから答えれば上司との関係も円滑になると思うんだがなあ
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:40:58.736 ID:jr8fToxQM.net
>>50
聞く必要のないものを聞かなければもっと円滑になるんだけど
逆に言えば聞くことによって余計なトラブルを生み出そうとしてることに
お前らみたいな連中が気付くことは無いんだよな
聞く必要のないものを聞かなければもっと円滑になるんだけど
逆に言えば聞くことによって余計なトラブルを生み出そうとしてることに
お前らみたいな連中が気付くことは無いんだよな
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:41:44.138 ID:QG25kCBE0.net
>>50
適当だろうが理由言ったら「そんなことで有給使うな」って言われるぞ
理由を聞いてくるのは有給取らせないようにするため
適当だろうが理由言ったら「そんなことで有給使うな」って言われるぞ
理由を聞いてくるのは有給取らせないようにするため
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:43:00.475 ID:Soyu2d8L0.net
>>55
有給を使うこと自体を制限する権利はないし、むしろ十分消化させないとペルティあるから、普通は理由に問わず消化すること自体は歓迎でしょ
有給を使うこと自体を制限する権利はないし、むしろ十分消化させないとペルティあるから、普通は理由に問わず消化すること自体は歓迎でしょ
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:49:53.798 ID:QG25kCBE0.net
>>56
ペナルティ付く5日までは取らせるけど完全消化をさせたくないヤツは居る
会社として完全消化を推奨してても、休暇取得は悪と思ってる管理者個人の考えで
社内コンプラ委員会から罰を受けても考えは変わらず、不当な罰を受ける原因を作ったって粘着されたりする
あくまで、個人の感情で判断、だから会社がどうこうではない
ペナルティ付く5日までは取らせるけど完全消化をさせたくないヤツは居る
会社として完全消化を推奨してても、休暇取得は悪と思ってる管理者個人の考えで
社内コンプラ委員会から罰を受けても考えは変わらず、不当な罰を受ける原因を作ったって粘着されたりする
あくまで、個人の感情で判断、だから会社がどうこうではない
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:52:06.718 ID:Soyu2d8L0.net
>>63
ああそうか。たしかに法律ギリギリ攻めるとそうなるのか
部下の有給消化率低くてもノーダメージの企業って多いのかな
ああそうか。たしかに法律ギリギリ攻めるとそうなるのか
部下の有給消化率低くてもノーダメージの企業って多いのかな
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:53:55.067 ID:QG25kCBE0.net
>>66
派遣は上がりが減る事もあるから嫌がるよ
派遣は上がりが減る事もあるから嫌がるよ
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:55:51.764 ID:Soyu2d8L0.net
>>68
派遣の闇は深い
派遣の闇は深い
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:39:42.195 ID:H4DylBiH0.net
仕事したくないからです
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:45:08.042 ID:Cug1Tx+M0.net
お前らの職場ギスギスしてそうだな
うちでも聞かれるけど世間話の種くらいだぞ
うちでも聞かれるけど世間話の種くらいだぞ
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:47:43.021 ID:Soyu2d8L0.net
理由言いたくないなら「有給消化しようと思って」って言えば良いよ
そしたら特別な配慮もしないけど、特別咎められることもない
そしたら特別な配慮もしないけど、特別咎められることもない
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 19:49:23.447 ID:6DSvSa/O0.net
いちいち目くじら立てても前向いて物事進まないし
テキトーにいなしとくのが無難だわな
テキトーにいなしとくのが無難だわな
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 20:12:42.446 ID:yTx0NPkmd.net
いやいや、理由聞くぐらいいいだろ
言いたくないのを分かってるのか分かってないのかしつこく聞くヤツが頭おかしいだけだ
言いたくないのを分かってるのか分かってないのかしつこく聞くヤツが頭おかしいだけだ
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/24(日) 20:23:06.651 ID:+jn6zpsWa.net
しょっちゅう休んだりするようなのは言われるよ
上司顔負けの狂ったように仕事する奴は有給取らされるし
上司顔負けの狂ったように仕事する奴は有給取らされるし
|
|
言わなきゃだめですか?とか言っただろ。うちの職場の無能と同じ
inazumanews
が
しました