
1: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:21:19.52 ID:3m9uztBR0.net
今上がってるのは戦争前の資源高騰分
今からが本気の電気代上昇
今からが本気の電気代上昇
3: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:22:16.59 ID:3m9uztBR0.net
マジでどうすんのこれwww
5: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:23:45.15 ID:gbKwccW40.net
大変っすねー
6: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:24:45.86 ID:3m9uztBR0.net
>>5
なんで他人事なのw
アルミの値段は半分電気代だぞ
すべての日用品の価格が上がる
その上がった費用はすべて国外に
なんで他人事なのw
アルミの値段は半分電気代だぞ
すべての日用品の価格が上がる
その上がった費用はすべて国外に
13: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:27:19.30 ID:gbKwccW40.net
>>6
社内で前々から言われてたんで別に
社内で前々から言われてたんで別に
|
7: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:24:46.34 ID:wz1p30zA0.net
原発何故動かんのや
8: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:25:18.64 ID:3m9uztBR0.net
>>7
政府が許可出さないからだよ
政府が許可出さないからだよ
10: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:25:48.04 ID:bzFpRnb+0.net
ウナギでなんとかならんの?
11: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:26:44.53 ID:3m9uztBR0.net
夏は太陽光のおかげでまだぎりぎりなんとかなるだろう
本番は次の冬
本番は次の冬
12: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:26:58.20 ID:xzxU4Rmn0.net
物価が上がるってことは民間給与が上がるってことぉ?
16: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:27:39.82 ID:3m9uztBR0.net
>>12
全部石油王のところに行きますw
全部石油王のところに行きますw
17: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:28:28.65 ID:y2A/x/Yc0.net
太陽光してて電気売ってるワイんちは収入増かい?
20: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:29:53.91 ID:3m9uztBR0.net
>>17
太陽光の電気は昼しか出なくて昼は余ってるんすわ
太陽光の電気は昼しか出なくて昼は余ってるんすわ
21: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:29:54.95 ID:R/IuFKZ+a.net
冬は寝袋でしのげるけど夏はクーラー付けないと居られないし夏は懐も温度も地獄
23: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:31:45.29 ID:3m9uztBR0.net
>>21
いやそういうレベルではなく
すべての工場が電気代上がって値上げするから食料品全てどんどん値段上がるぞ
いやそういうレベルではなく
すべての工場が電気代上がって値上げするから食料品全てどんどん値段上がるぞ
35: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:34:56.50 ID:14CyyHdQd.net
原発稼働したら電気料金下げてくれるんか?
43: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:37:42.26 ID:3m9uztBR0.net
>>35
下がりはせん
上がりがマシになるくらい
下がりはせん
上がりがマシになるくらい
38: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:35:33.49 ID:igzc5K6X0.net
中国電力だけど4月分→5月分は200円しかあがらんみたいだけど
49: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:41:25.61 ID:3m9uztBR0.net
>>38
もう上限まで上がってるんやで
そしてその上限は撤廃された
今からが本番や
もう上限まで上がってるんやで
そしてその上限は撤廃された
今からが本番や
50: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:42:29.37 ID:UwCGGNOP0.net
ちなワイ引っ越しして都市ガスからプロパンになって基礎料金がめっちゃ高くなってたんやけどさ
今月分が急にガクっと値下がりしたんやけどなんなんやろ
今月分が急にガクっと値下がりしたんやけどなんなんやろ
51: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:43:03.27 ID:eoLiHurXM.net
>>50
水温が上がったのでその分ガスを使わなくなったんやろ
水温が上がったのでその分ガスを使わなくなったんやろ
52: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:43:48.28 ID:UwCGGNOP0.net
>>51
いや使った量はほぼ変わらんのよな
いや使った量はほぼ変わらんのよな
53: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:45:01.57 ID:3m9uztBR0.net
>>50
会社変わったんやろ
会社変わったんやろ
56: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 17:47:36.12 ID:6tAmNQvnr.net
パチ屋もきびしいわな
85: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 18:03:13.01 ID:qlWB6HMm0.net
太陽光先輩にお願いすればええやん
86: 風吹けば名無し 2022/04/24(日) 18:05:04.00 ID:3m9uztBR0.net
>>85
冬の寒い日には動かないクソ雑魚やん
冬の寒い日には動かないクソ雑魚やん
|
|
新電力なんてなかった
inazumanews
が
しました