37: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:22:48.06 ID:wTjVmJc4M.net
ウザイから二人で専業主婦して、私達は世帯年収二千万!!とか大声で叫んどけや
43: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:23:27.69 ID:wTjVmJc4M.net
1000万相当の根拠言えよって話やな。
62: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:31:30.20 ID:oTqZRb/z0.net
>>43
全部プロに任せた時にかかる金額の合計じゃなかったっけ
67: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:33:11.48 ID:4IxcWFQe0.net
>>62
それこそ自分で稼いでこい!って話になるよな
44: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:23:28.27 ID:wkdZODJV0.net
なら家政婦サービス頼んだほうがええな
45: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:23:37.50 ID:G6uvEy0xd.net
赤ちゃん育ててる3年間くらいは1000万円相当の仕事と言ってもええやろ
子供が幼稚園通いだしてもなにもしないから叩かれるわけで
70: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:35:17.91 ID:NK7YT3+s0.net
家事代行のおばさんの給料と同じくらいやろ
72: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:36:03.04 ID:d2Q0NEg00.net
家事代行に頼むと2時間あればかなり家の中スッキリするで
週2回
79: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:38:40.61 ID:rmobg6DMd.net
1000万ってよく見るけどこれどういう根拠で出てる数字なの?
流石に朧げながら浮かんできたとかじゃ無いでしょ?
82: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:40:01.59 ID:Wfk4qY8yM.net
>>79
1200x24x365や
85: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:41:43.41 ID:rmobg6DMd.net
>>82
世の中の主婦って寝てないんだ
凄いな…
83: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:41:26.92 ID:A/jM/fLUd.net
結局稼げないという事実
86: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:41:54.24 ID:xScB/2zn0.net
家事全部プロレベルで出来るなら
1千万以上稼いでる男捕まえれるやろ
87: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:41:56.48 ID:8RAX74pna.net
専業主婦として年収1000万円相当の仕事振りだと自負するならば、主婦業代行サービスでも同じくらい稼げるのでは?
88: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:42:08.39 ID:ZimvxjaRr.net
ワイ年収1億5000万だけど主婦の仕事は年収1000万の価値あると思うで
91: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:42:48.20 ID:A/jM/fLUd.net
家政婦で1000万稼いでるやつおるか?
95: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:45:14.34 ID:KsHMGJArr.net
正解でいいよ(笑)
94: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 18:44:28.59 ID:+Y2/xgMe0.net
まあ子どもできたらブラック企業も真っ青の時間になるから…
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1647223829
inazumanews
が
しました