1: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:14:29.90 ID:HILOKlHE0.net
営業ぼく「
毎日2-3時間はドライブ出来ます
サボりまくれます
仕事内容はほぼ客と雑談するだけです
取引先のオフィスとか工場とか色々見れます
時間の流れめっちゃ速いです
」
やっぱあいつらのこと無視して正解だったわ
毎日2-3時間はドライブ出来ます
サボりまくれます
仕事内容はほぼ客と雑談するだけです
取引先のオフィスとか工場とか色々見れます
時間の流れめっちゃ速いです
」
やっぱあいつらのこと無視して正解だったわ
2: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:15:13.44 ID:HILOKlHE0.net
公務員時代は時間の流れ遅すぎてキツかったなぁ
毎日「まだこの時間かよ………」って絶望しまくってたなぁ
毎日「まだこの時間かよ………」って絶望しまくってたなぁ
3: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:15:40.90 ID:HILOKlHE0.net
ホンマあいつらのこと無視して良かった
他人のアドバイスなんか聞かない方がええわマジで
嘘ばっか言うやんあいつら
他人のアドバイスなんか聞かない方がええわマジで
嘘ばっか言うやんあいつら
4: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:15:57.75 ID:HILOKlHE0.net
騙されなくってよかった…………🥺
5: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:16:33.33 ID:m73WML1Ma.net
時間の流れが遅いのはきついよな
6: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:17:14.15 ID:HILOKlHE0.net
>>5
ホンマきつかった
毎日ずっと絶望してた
ホンマきつかった
毎日ずっと絶望してた
|
7: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:17:43.86 ID:znPfg5tP0.net
ワイんとこの営業もすげー楽そうだわ
毎日半休みたいに午後は遊びに出かけて直帰してる
毎日半休みたいに午後は遊びに出かけて直帰してる
12: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:19:24.04 ID:HILOKlHE0.net
>>7
ホンマに楽や
ホンマに楽や
8: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:17:56.54 ID:LvHIvkE80.net
仕事で大事なのは自分に合ってるかどうかや
ガチャ成功したみたいで羨ましい
ガチャ成功したみたいで羨ましい
12: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:19:24.04 ID:HILOKlHE0.net
>>8
ガチャ成功なんか?
営業なんてどこもこんなもんちゃうの?
ガチャ成功なんか?
営業なんてどこもこんなもんちゃうの?
9: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:17:56.57 ID:jjoOUaOu0.net
仲良くもない人間と話することに抵抗が無いなら営業向いてるわ
ワイはそれが苦痛すぎて体調崩して1年で事務移ったで
ワイはそれが苦痛すぎて体調崩して1年で事務移ったで
14: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:19:57.20 ID:HILOKlHE0.net
>>9
むしろ仲良くないというか外部の人間と話す方が気が楽だわ
逆に職場の人間とのコミュニケーションはめっちゃ苦痛
むしろ仲良くないというか外部の人間と話す方が気が楽だわ
逆に職場の人間とのコミュニケーションはめっちゃ苦痛
23: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:23:31.97 ID:dKU5qaLp0.net
>>14
それはわかる
ワイは医者やけど患者と話すのは得意やし楽しい
同僚や上司は8割くらい死んでいいと思ってる
それはわかる
ワイは医者やけど患者と話すのは得意やし楽しい
同僚や上司は8割くらい死んでいいと思ってる
29: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:24:40.43 ID:HILOKlHE0.net
>>23
だよな。むしろ事務や公務員って営業よりもはるかにコミュ力必要だと思うわ
だよな。むしろ事務や公務員って営業よりもはるかにコミュ力必要だと思うわ
10: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:18:15.99 ID:QM+P/oYi0.net
時間の流れ早いのがいいとか早く死にたがってて草
34: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:26:14.95 ID:IKPYDPoR0.net
>>10
イッチではないけど仕事とかいうクソな時間って体感時間短いほうが良くない?
やってる仕事が天職なのが理想ではあるけど現実はそうじゃないんやし
イッチではないけど仕事とかいうクソな時間って体感時間短いほうが良くない?
やってる仕事が天職なのが理想ではあるけど現実はそうじゃないんやし
11: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:18:25.06 ID:5IdglgCF0.net
そんな楽な営業あるんか
なんの業種だよ
なんの業種だよ
15: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:20:19.60 ID:HILOKlHE0.net
>>11
具体的にどの辺が楽なんだ??営業なんてどこもこんなもんじゃねーの??
具体的にどの辺が楽なんだ??営業なんてどこもこんなもんじゃねーの??
16: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:21:30.29 ID:pgCSwP3ep.net
なんjは絶望的に営業向いてないやつ多いからしゃーない
19: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:22:31.60 ID:HILOKlHE0.net
>>16
そうか??むしろワイの中のなんJ民ってサボり営業みたいなイメージあるわ
そうか??むしろワイの中のなんJ民ってサボり営業みたいなイメージあるわ
17: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:21:31.71 ID:nuTm6PC00.net
ノルマさえ達成したら天国
ノルマ達成しなければ地獄
ノルマ達成しなければ地獄
19: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:22:31.60 ID:HILOKlHE0.net
>>17
地獄でもなくね別に
今はその辺厳しいんだし
地獄でもなくね別に
今はその辺厳しいんだし
22: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:23:02.62 ID:Q8kxyesk0.net
営業は社内のパワーゲームでも最強やからな
開発だろうが製造だろうが保守だろうがやれって言えばやるから
開発だろうが製造だろうが保守だろうがやれって言えばやるから
29: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:24:40.43 ID:HILOKlHE0.net
>>22
わかる。
わかる。
25: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:23:42.60 ID:MwP6gaQ/a.net
そもそもドライブが苦痛じゃない時点で天才みたいなもんや
33: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:25:58.20 ID:HILOKlHE0.net
>>25
ドライブとか最高に楽しいやろ
特に業務時間中のドライブは幸せすぎる
ドライブとか最高に楽しいやろ
特に業務時間中のドライブは幸せすぎる
27: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:24:06.56 ID:miH0k3oKM.net
ワイは公務員からメガベンチャーやがどっこいどっこいやな
待遇は遥かに公務員が悪いけど
待遇は遥かに公務員が悪いけど
33: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:25:58.20 ID:HILOKlHE0.net
>>27
ベンチャーとか福利厚生とか安定性はゴミだしその辺考えたら公務員とどっこいどっこいだろうなぁ
ベンチャーとか福利厚生とか安定性はゴミだしその辺考えたら公務員とどっこいどっこいだろうなぁ
36: 風吹けば名無し 2022/04/15(金) 23:29:05.63 ID:QEajcKhH0.net
飛び込みなしのBtoBなら楽なんかな
|
|
マジで大事
inazumanews
が
しました