1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:10:58.606 ID:oO7KC70/0.net
睡眠時間 8時間→11時間
肌の調子最高
アルコールなしでも気分が上がる
酒を飲む機会が減った(飲む時もバーボンのみ)
つまみが一切いらなくなった
タバコを必要としなくなった
食事が1日一食に
お前らもマジでした方がいい
肌の調子最高
アルコールなしでも気分が上がる
酒を飲む機会が減った(飲む時もバーボンのみ)
つまみが一切いらなくなった
タバコを必要としなくなった
食事が1日一食に
お前らもマジでした方がいい
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:12:19.144 ID:h0DVmIb0a.net
水中毒による昏睡症状出ててワロタ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:12:22.039 ID:kUH8sJPw0.net
人間とかいう野菜多めに食って少し運動して水いっぱい飲むだけで元気な動物wwwww
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:12:23.227 ID:ryFAnGTgd.net
死が近い人間の最期の輝きなんだろうな
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:12:47.133 ID:xs/0w6xfM.net
やばE
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:13:14.573 ID:yIgYj0XZa.net
いくつか危険な症状出てて草
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:13:40.522 ID:oO7KC70/0.net
まあ俺は、一食の中で1.5は飲むから二食の中で3Lくらい飲むかな
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:14:00.735 ID:uXnjr1UKr.net
水を飲めば腹がふくれるの~
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:14:23.810 ID:Lei/j8D4a.net
睡眠時間削ったらストレスで戻るやつじゃん
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:14:59.569 ID:oO7KC70/0.net
>>20
いや、水をきちんと飲むことにより程よくリラックスされるから睡眠時間も伸びる。10時間越えくらいじゃないと眠いじゃろ
いや、水をきちんと飲むことにより程よくリラックスされるから睡眠時間も伸びる。10時間越えくらいじゃないと眠いじゃろ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:14:23.842 ID:oO7KC70/0.net
昔から水が好きだったけど、意図的に量を増やしてからすごく捗る
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:15:05.592 ID:ZiygU3gha.net
食事はもっととれ
|
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:15:38.691 ID:mmuuQMv80.net
水は500mlペットで買うようにしてるからそんなに飲んだら金が足りねえ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:15:55.824 ID:oO7KC70/0.net
>>24
金がないんなら、浄水器取り付けたらいい
金がないんなら、浄水器取り付けたらいい
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:17:20.077 ID:mmuuQMv80.net
>>26
蛇口につけるシャワーヘッドみたいなやつ?
アレってそんなに効果ある?
蛇口につけるシャワーヘッドみたいなやつ?
アレってそんなに効果ある?
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:18:08.711 ID:oO7KC70/0.net
>>28
わからん。俺はつけたことない
わからん。俺はつけたことない
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:15:39.359 ID:oO7KC70/0.net
ちなみに体重は85kgから65kgに痩せた
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:18:15.387 ID:1OneMzjjr.net
水をたくさん飲むのはいいと思う
体には必ず老廃物が溜まるんだけどそれを排出するのにかなりの水が必要なんだよ
だから水を2,3L飲めば体内から余計なものを排出しやすくなる
もちろんアホみたいに5,10Lも飲んだら危険だけど3Lくらいなら全く健康の範囲内だよ
飲んだほうが体も軽くなるしいいと思うよ
体には必ず老廃物が溜まるんだけどそれを排出するのにかなりの水が必要なんだよ
だから水を2,3L飲めば体内から余計なものを排出しやすくなる
もちろんアホみたいに5,10Lも飲んだら危険だけど3Lくらいなら全く健康の範囲内だよ
飲んだほうが体も軽くなるしいいと思うよ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:19:29.346 ID:oO7KC70/0.net
>>31
まあそりゃそうだわな
まあそりゃそうだわな
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:20:23.482 ID:XhcTs5OiM.net
フードファイターの訓練か?
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 15:26:55.539 ID:qdz3QU9RM.net
マジレスすると飲み過ぎも良くない
3リットルじゃ対して問題ないけど
3リットルじゃ対して問題ないけど
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 16:20:22.280 ID:wMPJR4w/p.net
俺意識しなくても2リットルは飲む
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 17:15:22.798 ID:Azjml8Vha.net
飲み過ぎてめまいとか出た時期あったから飲み過ぎず飲まな過ぎずを目指してる
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 17:15:26.955 ID:JmtUE5xVd.net
普通に質問させてくれ
毎日緑茶だけを2リットルくらい飲む生活を続けて10年経つんだが緑茶飲み続けるのってなんか悪いこと起こるの?
健康とか何も考えずに飲んでたから不安になってきたんだが
毎日緑茶だけを2リットルくらい飲む生活を続けて10年経つんだが緑茶飲み続けるのってなんか悪いこと起こるの?
健康とか何も考えずに飲んでたから不安になってきたんだが
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 17:22:12.479 ID:1mdagRmN0.net
>>55
あーあ麦茶なら問題なかったのに
あーあ麦茶なら問題なかったのに
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 17:22:43.773 ID:MwuRr78fa.net
>>55
貧血の人はあまりよくないらしい
後はコーヒーとかも同じだけど胆石の原因になるシュウ酸とかか
後カフェインの量では睡眠の質とかが下がる可能性
量を飲み過ぎなければ大丈夫じゃね?
貧血の人はあまりよくないらしい
後はコーヒーとかも同じだけど胆石の原因になるシュウ酸とかか
後カフェインの量では睡眠の質とかが下がる可能性
量を飲み過ぎなければ大丈夫じゃね?
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 17:23:18.732 ID:mmuuQMv80.net
緑茶だとカフェインが気になる
ネタじゃなくノンカフェインの麦茶とかなら良いけど
ネタじゃなくノンカフェインの麦茶とかなら良いけど
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 17:25:36.429 ID:JmtUE5xVd.net
睡眠時間を長くしないと疲れが取れないのはそのせいだったのか
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 17:27:00.266 ID:JmtUE5xVd.net
麦茶って温くなると不味いじゃん
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/03(金) 17:27:54.297 ID:1mdagRmN0.net
でも緑茶2リットルのカフェイン量ならギリギリ問題ないな
他でカフェイン取ってたら死ぬかも
他でカフェイン取ってたら死ぬかも
|
|
といっても3リットル程度じゃ別に負担もクソもないけど
inazumanews
が
しました