16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:33:53.752 ID:51N6njGZ0.net
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:34:36.065 ID:imzEeWXi0.net
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:35:56.560 ID:51N6njGZ0.net
>>21
うるせーバーカ!俺は中卒30代こどおじフリーターだ
お前と一緒にすんな
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:34:18.625 ID:L0KL7mQZ0.net
スーパーとかで。よく見る目玉商品って事かな?
他で利益を得るのかな
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:35:38.459 ID:Wtnzj4Sba.net
80円で購入する条件としてSNSでその店のPRを行なわせる
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:35:38.835 ID:I9YYKF5N0.net
>>1
意味が分からない
100円で仕入れて180円で売れよ
一般人はその仕入れが出来ないんだから下手すると500円で売っても売れるわ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:35:58.710 ID:+wxlck9C0.net
別のものと抱き合わせないとだめだな
自作の日本語版説明書とか
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:36:40.464 ID:b/OHn/Pqp.net
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:40:19.603 ID:l30an7/1d.net
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:37:37.430 ID:kGI4kKZQa.net
は?全体の商品の販売価格で調整だろ
特売の品は宣伝・集客費だ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:37:55.437 ID:ujh9btik0.net
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:40:32.422 ID:iFqBz6jZM.net
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:40:32.778 ID:dOcesfqB0.net
毎月80円のサブスクとして提供するとか?
後は利益率高い商品と抱き合わせで販売とかじゃないか
もしくはオプション付けて追加料金取るとかか
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:43:52.636 ID:4ZVuzZKtr.net
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:44:57.300 ID:b/OHn/Pqp.net
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:45:34.414 ID:imzEeWXi0.net
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:46:25.141 ID:dOcesfqB0.net
100円の価値の商品を80円でまず売る
その商品を売買する際に利益の何割かが自分に入るような契約を交わす
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:50:47.934 ID:8O/QLrdu0.net
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/22(月) 17:46:20.837 ID:JTCnN5sS0.net
スーパーのもやし戦法(ついで買い)
外部との支援料(地域の復興とか)
高額商品とセットで買うと割引(単純な抱き合わせ)
商品に広告をつける(ついで買い+共同による宣伝費収入)
素人だとこのくらいしか思い浮かばん・・・
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1637569736
inazumanews
が
しました