18:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:14:53.89 ID:IM1esbAg0.net
ニルヴァーナ好きですとか言う女ってなんなんやろ
デスメタル好きですとかよりヤバい感じしかせん
19:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:15:22.79 ID:Bwf6lktZ0.net
ワイ(米津玄師っていってればとりあえずおkなはずや)
ワイ「米津玄師!」
女「わぁーすごーいわたしも聞いてますぅ~」
このあともうそりゃデートよ
21:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:15:47.92 ID:mEogGCjE0.net
28:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:17:51.34 ID:MM4nQQWWd.net
>>21
チャラすぎる
ワイは硬派なロックしか聞かん
25:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:16:37.00 ID:U3TOGavR0.net
29:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:18:01.21 ID:Bwf6lktZ0.net
実際なんでわざわざ知りそうもないやつの名前あげるん?
ただの女からの雑談で
51:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:23:33.13 ID:T3iV16xq0.net
>>29
本当に知らん名前出したら盛り上がりようが無いわな
会話のきっかけにもならん
本当に聞いてる曲を知りたくて聞いてきてるわけねーだろっていう
34:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:19:22.95 ID:xvnjWq5R0.net
音楽の話なんて趣味合う人としかしないやろ
真面目に音楽の話するのではなく何で良いから雑談しましょという意味やで
35:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:19:53.46 ID:vTZvgFlw0.net
36:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:20:08.28 ID:zYkje8M40.net
38:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:20:18.29 ID:pscrSJLN0.net
40:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:20:43.16 ID:MJ9rthoa0.net
一番困るのがビジュアル系とか好きな女
1ミリも話合わせられない
50:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:23:30.40 ID:jO5/P2Og0.net
58:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:24:56.87 ID:MJ9rthoa0.net
>>50
ほんまか?
マージで何話してんのかわからんぞ
42:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:20:57.07 ID:WNgs9/nX0.net
今の若い子にミスチルとかスピッツって言うと俺らが演歌聞いてるジジババに感じてた気持ちと
同じ感覚になるらしいな
怖いで時の流れは
46:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:22:26.94 ID:MJ9rthoa0.net
>>42
大学生やけどその辺は普通に好きな奴居るけどな
中学生になると違うんかな
52:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:23:44.52 ID:U3TOGavR0.net
>>42
逆にジャズ言うとめっちゃお洒落言われるようになったで
一昔前は演歌と同じ扱いやったのにええ時代になったで
87:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:32:24.99 ID:BKyurIGX0.net
00年代の邦ロが好き言うてもあんま通じひんからまあバンプとかアジカンとかって言うしかないわな
97:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:36:17.94 ID:MM4nQQWWd.net
ちなみに件の女はBTSとマカロニえんぴつが好きなそうや
ティーンの間では熱いんか?
140:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 06:47:39.85 ID:b45bY6DhM.net
グリーンデイとかの軽めでメジャーなエモ聴いてる子は性格程々によさそう
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635109584
グリーンデイだとか90年代に時が止まってるスレかよ
inazumanews
が
しました