30:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:18:52.47 ID:jGC7aetu0.net
>>17
食堂は社員のスペースだから外部者が使ったらアカンで
28:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:18:45.45 ID:dd2ATQeY0.net
リアルな話すると正社員君達に気遣われすぎてちょっとキツいゾ…
29:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:18:48.96 ID:eQZccxMr0.net
派遣本人はクソ賃金なのに派遣会社に払う額だいぶエグいよな
32:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:19:06.55 ID:SojBDuhjp.net
派遣やってたけど食堂の席指定されてたわ 派遣で固められてた
34:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:19:19.60 ID:oO756wxcr.net
大企業社員からしたら派遣はもちろん下請けとかにも優しいやろ
約束された将来があるのに人に優しくする余裕ない訳がない
49:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:20:30.70 ID:fBTpXG6G0.net
こんなん契約書次第やろ
設備利用の項目大抵あるやろし
52:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:20:31.42 ID:Q3yBD/aPd.net
54:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:20:39.88 ID:0QhYT0do0.net
59:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:21:11.84 ID:g12SedeXd.net
正社員の福利厚生で安く食えるんだから当然だよな
派遣は食堂使いたきゃ倍額払え
81:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:22:15.94 ID:jGC7aetu0.net
>>59
ほんこれ
派遣如きが偉そうにする理由なんてないよ
63:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:21:19.05 ID:LzPqUwvtp.net
67:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:21:34.92 ID:FvizTmN/a.net
すまん社会人エアプなんやが派遣って単価100万近いやん
なんで社員増やさんのや?
87:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:22:28.36 ID:Ux7vB7B9M.net
92:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:22:41.16 ID:fBTpXG6G0.net
>>67
技術派遣以外はそんな高くないぞ
直雇用しない利用は契約切りやすいからやぞ
104:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:23:18.16 ID:FNFM/Xpep.net
>>67
業務だけ教えて前提知識の教育が不要なのとハズレ引いたら簡単に切れるから
128:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:24:33.27 ID:s3xUQggSa.net
>>67
正社員のクビ切るのめちゃくちゃ難しいからな
派遣はすぐ切れるし、昇給昇格も実質ないしな
84:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:22:23.96 ID:+qDeoG/Oa.net
>>67
一度雇ったら無能でも仕事がなくなっても簡単にクビにできないから
174:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:26:29.78 ID:FvizTmN/a.net
75:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:21:56.65 ID:VGu0AEEmd.net
確かにワイのとこでは派遣の人がご飯大盛りで!って要求したり、コロナだからあんまり喋るなって言ってんのに大声で喋ったりしとるわ
156:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:25:49.12 ID:bs05WxDld.net
196:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:27:25.40 ID:Sp3tZQ+30.net
199:風吹けば名無し:2021/10/25(月) 12:27:35.26 ID:kZ+LCj57M.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635131702