6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:15:52.055 ID:l1Cu76G20.net
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:17:50.909 ID:Dg3vfHcR0.net
別に会議があるわけでもあるまいし数分遅れた程度でガタガタ騒ぐなよな
きちんと連絡してくれてありがとうだろ普通
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:18:40.778 ID:vGnWXgPyM.net
たとえ始発で通勤してても始発から半日止まったら遅れるわけだが、ぜひ上司の見解を聞きたいな
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:18:59.591 ID:RLuH2mxN0.net
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:26:46.518 ID:NqpU75V30.net
5分遅れたことでどんなデメリットが発生したか
客に影響がある→だいぶまずい、言い訳できない
他の社員に影響がある→電車遅延なので仕方ない
本人だけしか影響がない→ガタガタ言うな
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:33:31.264 ID:Dg3vfHcR0.net
>>15
客先常駐のSESだから実質客に影響するかな
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:36:48.783 ID:HdlqxAzJ0.net
>>19
それはもう割り切るしか無い
客の大なり小なり不利益になりかねないってイメージ付く事は企業からしたら割と無視は出来んし
客も勤め先も理解があるとこなら良いがそうでない企業も少なくはないんだし割り切るのが手っ取り早い
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:38:12.025 ID:NqpU75V30.net
>>19
あー客先常駐はめんどうだよなそのへん
でも電車遅延は仕方なくね
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:28:59.923 ID:fhSoEored.net
音響の仕事をしたことがあるが
リハーサルを念入りにやる奴とリハ無しの奴がいる
リハありの奴は声出しも兼ねてるから時間かかる
リハ無しの奴はいきなり全開で歌える
遅い出社でも仕事できる奴ならいいんじゃね
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:35:29.176 ID:e3Pbmk080.net
>>16
年重ねるごとにぶっつけで良いか。。。って気持ちになって何とかなってる。
職場に30分前にはついてるけどやってることと言えばスマホいじるか除菌スプレー撒くぐらいだわ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:33:49.465 ID:aqLIO7Xz0.net
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:37:39.691 ID:gfIq1QXa0.net
15分前に出社して始業後に15分サボればいいんだぞ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:40:32.603 ID:2kyfAdb80.net
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:51:41.168 ID:ovhlFw3l0.net
まぁ5分の遅刻で騒いだとしても1時間の残業は騒がれないんだよね
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:52:39.966 ID:Dg3vfHcR0.net
>>42
むしろ定時で帰ろうとしたら引き止められる
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:53:53.233 ID:4ljOT1l7d.net
流石に毎日5分前出勤してるのは学生気分と言われても仕方ないでしょ
俺なら6分前に来てる
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/11(月) 07:55:49.419 ID:Dg3vfHcR0.net
>>44
安月給しか貰ってないのに頑張る気起きねえよ
なるべく遅く出勤してなるべく早く退社したい
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1633903819
ついこないだJR殆ど運転休止で駅も入場規制状態になってたし遅れるときは遅れるだろ
inazumanews
がしました