18:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:12:31.33 ID:FW+ooo2l0.net
19:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:12:35.38 ID:2BB+1o4ma.net
鯵はなめろうにするぞ

20:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:12:37.89 ID:tS8UZz9ed.net
22:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:13:14.62 ID:zuRvp/pXd.net
24:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:13:21.35 ID:s7Z4MgmNp.net
えんがわばっか食ってる奴←どんなイメージ?
ワイなんやけど
41:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:17:26.72 ID:WrLKIf9m0.net
>>24
くどいの好きなイメージ
二郎とか食ってそう
26:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:13:48.55 ID:DvlaTYM40.net
28:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:14:28.12 ID:EKkFhSQFx.net
30:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:14:38.60 ID:zWIBEggf0.net
31:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:14:40.40 ID:DFOJfxxpd.net
あんなメタリックな色の魚を口に入れる発想はない
色の時点で負けている
49:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:18:46.46 ID:+rb6H+arM.net
33:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:14:52.74 ID:5pIV2xlX0.net
新鮮なら臭くないで
東京モンは不味いのしか食えんのやろ
新鮮なアジはアジフライで食べるのがええんや
日本で一番うまいのは松浦市や
45:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:18:04.02 ID:nr0GzdWp0.net
>>33のせいで年に一回あるアジフライ食べたい病が発症したわ
65:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:23:52.71 ID:5pIV2xlX0.net
>>45
うまいで
通販もできるしおすすめや
一番は冷凍じゃなくて新鮮なのがええんやけど
35:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:15:41.28 ID:uyconq3va.net
ワイからしたらわさびつけて味ぶっ壊してる方がよっぽどおかしいと思うわ
38:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:16:47.06 ID:XH7V4skud.net
39:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:17:04.62 ID:+oxUBsAia.net
鯛とかいう開いた瞬間激臭な魚
こいつがお上品面してるの納得いかんわ
42:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:17:43.68 ID:ouJiNMfq0.net
ワイ「ほい!(ネギと生姜と醤油を奪う)」
馬鹿「く、くっせえええええ!!!」
これが現実よな
46:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:18:07.91 ID:tN3SJYVY0.net
>>42
ほんこれ
臭み消し乗ってる時点でくせえんだよ
85:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:29:44.02 ID:mwrnS/bD0.net
53:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:19:48.26 ID:P9JEBqS+0.net
62:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:23:28.20 ID:M1L65akHd.net
52:風吹けば名無し:2021/09/07(火) 05:19:19.35 ID:nQDuTmIZr.net
ワイ趣味釣りマン「釣ってすぐ処理すれば全く臭くないぞ」
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630958923