71:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:36:14.13 ID:V6HsG2gf0.net
>>35
広がる力を強めたければ潜伏期間(無症状期間)を長くすればいいだけやで
毒性の強弱は関係ない
現代社会は死にかけの人でも治療を試みるからむしろ強毒化した方が広めるスピード高められる
18:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:26:00.44 ID:MZjpVIqY0.net
暑いからそろそろマスク止めたいわ
テレワークどうせできねーし帰ってくると店閉まってるしコロナ早く終われ
25:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:27:11.09 ID:rw+YmZrL0.net
29:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:27:48.20 ID:leuGfp200.net
国で必死にコロナ抑え込んだところで海外から変異株きたら終わりだからなあ
36:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:29:07.00 ID:iH7xsaiOr.net
ウィズコロナに強い仕事って、やっぱりパソコンだけで食える仕事なんかね?
46:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:31:04.99 ID:Gu/7mLtX0.net
45:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:31:01.75 ID:bsPVqlSu0.net
>>36
需要の高いものを通販で売れる仕事や
ワイはオリジナル調味料の製造販売やけどまあええ感じ
店舗も閉めてカス客の相手も必要なくなったしな
47:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:31:28.50 ID:Gu/7mLtX0.net
136:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:44:57.61 ID:bsPVqlSu0.net
>>47
いやなんちゃら塩系がメイン
作っといて何やけど出オチのリピーターない商品ばかりやから数年後キツイやろな
いつでも戻れるようにバイト先にはお中元送ってる
146:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:45:53.27 ID:zMuI+Hyp0.net
>>136
はえー、ワイはレモン塩よく使うわ
ええな
150:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:47:09.97 ID:bsPVqlSu0.net
>>146
もしかしたら買ってくれたかも知れんな
サンガツ
なんとか塩でいつまですこれるか運任せや
37:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:29:24.99 ID:5dFpLE7pp.net
収束はゼロコロナを諦めたときやろ
ウイルス自体は無くならんから死者や重症者が増えなきゃOKと日本人がいつ割り切れるかや
39:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:30:06.16 ID:cUcYyOA0d.net
ペストや天然痘に比べたら危険性は屁でもないよな
感染規模だけは段違いやけど
40:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:30:06.33 ID:BO3e7Om10.net
41:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:30:15.46 ID:nzbSbLnk0.net
革命的な検査キットが開発されたりしないんかな
一日一回自宅で検査して陽性だったら即休むとか出来ればええのに
43:風吹けば名無し[age]:2021/08/30(月) 07:30:36.17 ID:4teC8Kho0.net
49:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:31:32.79 ID:GW8MuplM0.net
>>43
人類滅亡には致死率が99.9%ほど足らんな
67:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:35:45.44 ID:5jZQVASH0.net
72:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:36:18.20 ID:5c3H8NuH0.net
スペイン風邪も二年目入ったら飽きてきたんやろ
あと半年くらいや
75:風吹けば名無し[]:2021/08/30(月) 07:36:57.05 ID:rx7pD4W90.net
もうすぐ2年やな
マスク必須の時代になるとは思わなかったな
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630275705
だから2023年上期にはカタがつく
問題はそれまでに経済が持つかどうかだ
世界大恐慌になると何百万人も困窮して亡くなるし、戦争の引き金になったら千万単位で犠牲者が出る
inazumanews
が
しました