住む


1:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:25:14.44 ID:lHv9QM910NIKU.net
反論できんかったわ…
4:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:26:44.93 ID:xEbYfDep0NIKU.net
オイルショックの頃か
5:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:26:54.51 ID:+PGo4qLAdNIKU.net
70年代で100億あったら割といい暮らしできるやろ
550:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 18:14:28.92 ID:hkO9f9ZI0NIKU.net
>>5
割といいどころじゃねえよ
6:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:27:17.30 ID:R/XYPsfa0NIKU.net
日本の全盛期やん
行きたいわ
7:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:27:41.63 ID:lIyTIC7z0NIKU.net
むしろ倫理観ユルユルで今より金次第でなんでも出来そうちゃう
392:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 18:03:14.78 ID:fmcNAhIp0NIKU.net
>>7
やっぱそっち方面考えちゃうわ
8:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:28:00.23 ID:90Dt+QLv0NIKU.net
音楽に関しては懐古厨だから行きたい
9:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:28:20.10 ID:k3aiUQ/c0NIKU.net
金あるなら全然ええやろ
10:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:28:52.36 ID:0uY4X7T70NIKU.net
100億あったらさすがに50年前行きたいな
11:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:29:14.72 ID:ZSf3xI1BpNIKU.net
100億あるなら今より楽しそう
12:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:29:32.88 ID:AmA3qyqc0NIKU.net
ワイも50年前に100億あったら楽しかったやろなぁ

13:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:29:34.51 ID:ZhH/AHcCaNIKU.net
50年前の100億なら余裕や
パソコンもスマホもない時代でもめっちゃ楽しめてたんやが
せめて戦前やろ
14:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:29:48.99 ID:R4rIqwrgdNIKU.net
文明の利器がなかろうが100憶はいく
15:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:29:58.65 ID:/i6T4YdUdNIKU.net
50年前にはIT以外既に一揃いあるんだよなあ
南の島で悠々自適
17:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:30:56.82 ID:jUHwf+IrMNIKU.net
ネット黎明期位には戻って暮らしてぇな
18:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:31:01.56 ID:Ydf0iY5w0NIKU.net
100年前は嫌やけど戦後は余裕やろ
20:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:31:11.38 ID:BlgGgecI0NIKU.net
50年前て1970年やろ?
そこまで嫌か?
十分娯楽もあるし、面白そうではある
ネットないのはキツイけど

24:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:31:21.00 ID:gBEqhUtHdNIKU.net
10億もあれば贅沢はできるやろうし20年くらい生きた後に創業仕立てのGAFAに190億突っ込むわ
26:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:31:39.43 ID:tvAhIJYhMNIKU.net
水周りがきついな
27:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:31:44.65 ID:BMLgMqhQ0NIKU.net
単車買いまくって乗り回すわ
29:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:32:00.52 ID:PoznXQMW0NIKU.net
確かになんJなくなったら死んでしまうわ
31:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:32:08.93 ID:Rx3ugZxrMNIKU.net
>>29
32:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:32:11.92 ID:kcHl6wPu0NIKU.net
いや100年前でも100億円あったら戻りたいわ

38:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:33:08.61 ID:BlgGgecI0NIKU.net
>>32
戦前はきつない?
いくら金あったって戦争で全部チャラになるぞ
まぁ地金とかに変えてたらなんとかになるかもしれないけど
33:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:32:12.57 ID:O/kBeZ8nrNIKU.net
1970年てオイルショック直前か
37:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:33:03.08 ID:lXchRRPX0NIKU.net
今の知識があるなら株買うだけで余裕やん
絶対戻るわ
39:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:33:14.33 ID:2+oKKvVy0NIKU.net
海外旅行しまくるわ
46:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:33:54.11 ID:yuW4dsIq0NIKU.net
昔なら俺でも結婚できそうだ
50:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:34:14.25 ID:lG5XOKsPMNIKU.net
ワイが20代の頃やん
金なくても楽しかったのに金あったらもっとええやんけ

59:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:35:27.13 ID:YcR4V7o8dNIKU.net
1970年の100億って日本有数の富豪なのでは?
60:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:35:27.78 ID:ljPB99DV0NIKU.net
ウォシュレット無しか…
62:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:36:02.74 ID:SdArM7nm0NIKU.net
1億でも行きたいぞ
122:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:43:44.39 ID:Rf28v7UzFNIKU.net
1970年代の女のファッションやら髪型を受け入れる自信がないからキツそうやわ
138:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:44:58.05 ID:kVEO3JbY0NIKU.net
生活水準は上がったやろうけどそれ以上に精神的ストレスが昔より今の方が多いやろ
154:風吹けば名無し:2021/08/29(日) 17:46:13.95 ID:K2pz4C5z0NIKU.net
>>138
言うて今の時代って自ら勝手にSNS突っ込んでストレス感じてるだけやろ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549895402