リモコン


1:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:00:10.02 ID:eAxPouxy0.net
ワイ「まず、映画が公開終わってDVDになるのを待ちます。その後13ヶ月立つと旧作になるので90円になります。更にそこからゲオの宅配レンタルキャンペーンまで待てば55円です。
これをレンタルして3回再生します。55円で3回見たので18円です」

これが映画の裏技ね
2:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:00:21.96 ID:k1ar7+P20.net
そんなに待てねぇよ
4:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:00:44.66 ID:FjmSvam10.net
55円で3回見たから18円???
10:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:01:41.35 ID:eAxPouxy0.net
>>4
55を3で割ったらそうなるだろうが
6:風吹けば名無し[sage]:2021/08/14(土) 17:01:10.30 ID:tz+wxM6oM.net
DVD(笑)
7:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:01:15.16 ID:BtzcThTZ0.net
3回見る???
9:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:01:34.45 ID:Yt1ssn/E0.net
再生機器は?
11:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:01:55.96 ID:CvhfcT3N0.net
家のしょぼい環境で一生古い映画見てればええんちゃう?
13:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:02:05.85 ID:kpNAvWoIr.net
プロジェクター買ってから映画館行かなくなったわ
17:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:02:21.58 ID:TlGKTJq70.net
>>1
時間という金に変えられないものを理解してないバカ
18:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:02:50.95 ID:RKv5zyN/p.net
家に劇場と同じ環境があるなら賢いね
19:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:02:53.04 ID:eAxPouxy0.net
この方法なら映画を一回見る料金で105回見れるけどね
1900円払って映画を一回しか見ないやつと105回映画を楽しむやつ

どちらが真の映画好きがわかるね

24:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:03:49.87 ID:w1CeL3FO0.net
>>19
映画好きってか古い映画マニアみたいだな
21:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:03:23.93 ID:BCqcvGed0.net
金ローまで待てばタダ
31:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:05:16.67 ID:eAxPouxy0.net
>>21
受信料がかかるから損
22:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:03:26.16 ID:hluYnXAX0.net
時は金なり
32:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:05:44.93 ID:p3tI2az3p.net
コストしか見てないよなこういうやつ
パフォーマンスガン無視
35:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:06:53.61 ID:eAxPouxy0.net
家なら一時停止したりメモ取ったり出来るから映画館より環境もいいけどな
周りがハズレ客の可能性0だし

36:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:07:00.51 ID:pbWHZE6w0.net
人と映画の話しないの?
50:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:09:10.11 ID:eAxPouxy0.net
>>36
旧作落ちした後にすればいいだろ
52:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:09:58.73 ID:ZRl+iS190.net
>>50
その頃にはだれも相手してくれないやろ
37:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:07:20.52 ID:XAA6wouC0.net
映画館 で見て家でも見ればいいのでは?
39:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:07:31.96 ID:yO5kiU8h0.net
無限に見ればタダやな
44:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:08:17.58 ID:pAai6JUT0.net
家にシアタールーム作って配給会社から買えばタダやぞ

45:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:08:22.26 ID:NiWZ0qDS0.net
3回見ても値段は変わんねぇよ
47:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:08:31.18 ID:uWqg4Wxor.net
友達「あの映画観た?面白かったよね!」
イッチ「まず、映画が公開終わってDVDになるのを…」
99:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:20:53.74 ID:/9mvuEzcd.net
>>47
自称毎週映画館で映画観てるトッモ「○○言う映画がサァ…✕✕でサァ…」
ワイ「ほーん、観に行こか」
トッモ「今度な…」
上映中に観に行けず配信始まる
ワイ「もう○○観たか?」
トッモ「まだや…」
地上波で放送される
ワイ「昨日の○○観たか?お前が言うてた通り✕✕がさぁ~」
トッモ「まだ観とらん!ネタバレしようとすんな!」
ワイ「…えぇ、じゃあお前上映期間観とってん?」
トッモ「アニメAを10回とアニメBを10回、アニメCを20回観に行っとたから忙しかったんや!(逆ギレ」


アニメオタクの週替り特典目当てとか御布施視聴マジで止めてくれと思った
49:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:09:02.15 ID:/9mvuEzcd.net
観なければ0円定期
51:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:09:44.46 ID:ZRl+iS190.net
イッチ情弱すぎやな
DVDを55回見れば1円で見られるで🤭
54:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:10:12.79 ID:e1Pxg3Cl0.net
送料掛かる定期

60:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:11:22.03 ID:eAxPouxy0.net
>>54
映画館への交通費を劇場で見る料金に加算してないんだからフェアだろ
55:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:10:17.33 ID:eAxPouxy0.net
自宅でポップコーンを炒れば数十円(フレーバー自在)
ジュースも自作すれば十円

映画館なら1000円を越える模様
64:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:12:19.66 ID:as1rt0Bn0.net
映画館で一回見て脳内に完全に記憶して好きな時に脳内で再生するのがコスパ最強やろ
一日一回脳内再生したら80年で単価約0.1円以下で見れる
66:風吹けば名無し[]:2021/08/14(土) 17:12:40.60 ID:PMbMYtEb0.net
映画館で見ると無条件に「あ、名作だな」って感じちゃうよな

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628928010