面接


1:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:21:07.71 ID:xdl7Niik0.net
ワイ面接官「ぶっちゃけガクチカとかバイト経験なんて一切どうでもいいからね?勉強ちゃんと頑張ってきたこととか容姿の方がよっぽど大事。バイト経験やガクチカなんて仕事じゃクソの役にも立たないよ?容姿をよくする努力してるかとか、恋人がいるかどうかとかそういうこと見てるからね?勘違いしないようにね」

新卒君「アッ…アッ…ガクチカ…」


これが現実w
3:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:21:36.90 ID:Vl2JPkZyd.net
まぁこれはその通りよな
新卒は勘違いしすぎ
4:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:21:57.17 ID:6RvcNsD5d.net
学歴フィルター、正しかった
5:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:22:01.24 ID:7LXXRv4Fd.net
コロナ氷河期やから普通にありそう
6:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:22:09.45 ID:rXax+lKf0.net
ガクチカって何ぞ?
255:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:49:43.12 ID:nvXxplZPM.net
>>6
学生時代に力を入れたこと、や
面接では定番の質問やろ
8:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:22:41.28 ID:VTtnAKQTH.net
バイトリーダーは本当にやってたなら中々すごいやろ
11:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:23:01.23 ID:kOMrBC5pr.net
>>8
ええ…
22:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:24:24.55 ID:VTtnAKQTH.net
>>11
人を管理するってバイト規模でも普通に大変。時給数十円違うくらいでその役割かってでるのは中々やろ
21:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:24:24.18 ID:fcCYvDQg0.net
>>8
バイトリーダーさん(笑)
15:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:23:33.74 ID:WeGPS1Ee0.net
バイトリーダーやれるなら使えるイメージあるやろ
54:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:28:47.51 ID:cqdqD8q6M.net
>>15
いやバイトリーダーとか無能やろ

17:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:23:44.23 ID:Do6WRGGY0.net
まあ顔だよね結局
27:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:25:17.72 ID:XoVeA0DRd.net
>>17
どっちも似たようなもんなら最後は容姿良い方や
28:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:25:29.86 ID:dUdltar+0.net
文系なら簿記2級とか宅建持っとるほうがずっと有利やな
30:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:25:33.93 ID:XC83OW0Ca.net
容姿で決まるはガチや
そもそもみんな似たようなことしか面接で言わないし
そこでしか差別化できん
32:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:25:48.74 ID:wd0I/+a80.net
コンサル「とりあえず顔と話し方」
33:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:26:09.68 ID:VTtnAKQTH.net
求められる仕事や職種で勉強や研究なのか、サークルやバイトなのかの評価は違うけど口だけじゃなくバイトリーダーやりながら普通に卒業したなら中々すごいわ。あんなん出来ないわ

37:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:26:50.32 ID:mh5MxoLO0.net
雰囲気(容姿態度コミュ力その他)
40:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:27:10.63 ID:ax+0fydcd.net
新卒で見てるのは「この子を採用したらちゃんと伸びるかな?」ってことなのよ
その根拠の部分を見てるだけ
ガクチカとかバイト経験が武器になると思ってるのは浅すぎる
それまでの人生どこまで努力ができたのか?が根拠になるからね
43:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:27:34.54 ID:rXsMC7DNr.net
人事の仕事やってたけど
学歴と印象が良ければあとは割といい加減に選んどったな
44:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:27:45.72 ID:kWa5p8hl0.net
モリモリマン「バイトリーダーとして売上を50%増やし、ボランティアでカンボジアに学校を建てました!」
45:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:27:46.34 ID:TrH32xw50.net
逆にクソみたいなバイトのエピソードを魅力的に語られたら有能感出るよな
46:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:27:51.16 ID:MNq1IA7g0.net
パッパは結局話面白いかとか容姿って言ってた

49:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:28:26.75 ID:LtUmLdkPd.net
面接官「サークルもバイトもやってなかったの?じゃあ何してたの?w」
これが現実
80:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:31:39.71 ID:cqdqD8q6M.net
>>49
いや現実じゃないぞ
サークルとかバイトなんか評価されない
96:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:33:23.26 ID:LtUmLdkPd.net
>>80
評価っていうか何やってたか聞かれたとき答える事がないのが不味いんやぞ
104:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:34:08.37 ID:cqdqD8q6M.net
>>96
勉強やってましたでええやろ
120:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:35:32.09 ID:nfLw8Csta.net
>>104
卒業校と成績見たら勉強してないのバレバレやぞ
52:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:28:40.73 ID:PxyFHu600.net
紛争地帯でボランティア活動してました。

57:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:28:55.14 ID:mh5MxoLO0.net
売上を増やした話って謎すぎるよな
67:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:30:24.55 ID:rSlL54lQd.net
>>57
バイトでそんなこと言うとか意識高過ぎやろ
58:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:29:09.86 ID:1o2k5NRg0.net
結局は面接官に「一緒に働きたい」って思わせるかどうかがカギなんだよな
入社前から従順ヨイショ上手選定してるから日本の会社は生産性低い
59:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:29:25.93 ID:rXsMC7DNr.net
今はマスク社会で多少ブサイクでもイケメンに見えるから就職しやすいと思うわ
63:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:29:50.28 ID:zcllihIsp.net
ワイのトッモのイケメンは筆記0点で面接のみで通ったらしいで
62:風吹けば名無し:2021/08/28(土) 12:29:50.20 ID:kxWR2tDD0.net
恋人フィルターあったら終わるわ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630120867