20:風吹けば名無し:2021/08/20(金) 09:27:59.36 ID:K/YPmmsjM.net
24:風吹けば名無し:2021/08/20(金) 09:29:15.04 ID:f3agnfJy0.net
21:風吹けば名無し:2021/08/20(金) 09:28:05.13 ID:L3Ei+5jZ0.net
管理費払うだけで近所付き合いせずに済むマンションが最強
ゴミ当番とかアホか
22:風吹けば名無し:2021/08/20(金) 09:28:24.21 ID:hEyYc7RLM.net
23:風吹けば名無し:2021/08/20(金) 09:28:35.20 ID:va1XjuQpM.net
金が余るほどあるなら一軒家ってイメージ
保険とかあるにせよ修繕とか自分持ちなら
25:風吹けば名無し:2021/08/20(金) 09:30:18.35 ID:E8ekXBZc0.net
26:風吹けば名無し:2021/08/20(金) 09:30:32.01 ID:s3w6pF/Gd.net
庭とか一軒家買うまで憧れてたけど今は草ボーボーで虫湧くわで最悪や
マンションのベランダか小さい庭でよかったと後悔
27:風吹けば名無し:2021/08/20(金) 09:30:45.45 ID:8SSqLGMEp.net
28:風吹けば名無し:2021/08/20(金) 09:31:08.83 ID:3RSJtTpD0.net
マンションの一階とかはどうや?
足音気にせんでいいし庭あるし安いし
資産価値低いけど
30:風吹けば名無し:2021/08/20(金) 09:32:29.41 ID:BQ8ty0kG0.net
31:風吹けば名無し:2021/08/20(金) 09:32:33.28 ID:wabofQZD0.net
年々災害頻度上がっとるから一軒家もマンションもリスク高いやろ
中途半端に金払ったせいで危ない土地から離れらんで死ぬことになる
これからは賃貸の方がええぞ
36:風吹けば名無し:2021/08/20(金) 09:35:11.97 ID:iGMBJGZdM.net
33:風吹けば名無し:2021/08/20(金) 09:33:17.84 ID:wssjwgXcd.net
雪国とかはマンションの方が良いのにな
雪下ろしせんでいいしや家の前の雪かきも管理人がやってくれる
34:風吹けば名無し:2021/08/20(金) 09:33:21.81 ID:iGMBJGZdM.net
一軒家はリセールバリューゴミから駄目に決まってんだろ金ドブや
37:風吹けば名無し:2021/08/20(金) 09:35:14.12 ID:vHrdMNOX0.net
家の管理、防犯、近所付き合いが最低限で住むからな
その分は管理費として支払ってるんだけど
32:風吹けば名無し:2021/08/20(金) 09:33:10.72 ID:6SgHzW9jd.net
わいの嫁は絶対一軒家タイプだわ
個人的にワイ転勤リスクあるから駅前のマンション買って老後は平屋の一軒家でええやんって思ってるんだけど
嫁的には絶対一軒家と言って聞かないわ
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629418998
ちなワイは庭の維持年間10万以上使ってるよ😉
inazumanews
が
しました