576:風吹けば名無し[sage]:2021/08/03(火) 13:51:22.58 ID:J4sdqZo70.net
12:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:21:13.12 ID:JLncPPSZM.net
18:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:22:41.77 ID:gxyKlPWna.net
25:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:23:57.84 ID:/bhM25qv0.net
26:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:24:28.08 ID:p/xvBJo5M.net
「鈴の木の側に住んでるから鈴木にしよ!」
「ワイもそうしよ!」
「ワイも!」
「ワイもや!」
110:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:32:51.53 ID:MymptdXb0.net
>>26
ちゃうぞ神主は鈴の付いた木を使うから神主系の名字や
205:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:38:30.36 ID:t1mrxi9F0.net
497:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:49:00.79 ID:9E/TfLXu0.net
>>110
大半の鈴木先祖「お神主様がスズキサマいうらしいんや ワイらもあやかってスズキ名字にするべや」
28:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:24:51.62 ID:6X9NocXe0.net
もうちょっと種類増やせよなとは思う
学校に森何人おんねん
31:風吹けば名無し[sage]:2021/08/03(火) 13:25:11.77 ID:VuS8dvp80.net
501:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:49:07.30 ID:XgRfmSj8M.net
36:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:25:45.13 ID:GnBizga00.net
45:風吹けば名無し[sage]:2021/08/03(火) 13:26:55.76 ID:5MeI2j32a.net
47:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:27:03.97 ID:sjacCp2v0.net
49:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:27:16.87 ID:2w2FuCX6r.net
ほとんど庄屋さんや近所の坊さんに付けてもらったんやで
氏子改めってのが明治最初の戸籍制度で地域のボスみたいなやつが村人に名前割り振ってまとめて役所に届けたんや
55:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:28:02.46 ID:1lBa00Qi0.net
関西やと鈴木なんか全然おらんわ
珍しい名字やとおもってた
81:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:30:18.94 ID:GnBizga00.net
>>55
関東やと鈴木だらけで田中、山田が少ないわ
東北に行くと佐藤だらけらしいな
929:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 14:03:02.78 ID:R3HNWgr1p.net
>>55
鈴木はおるけど
佐藤とか全然おらんイメージや
171:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:36:53.71 ID:mT9mUy8Ua.net
>>55
熊野神社の苗字だから関西こそ多いはずなんだが
240:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:40:05.25 ID:GnBizga00.net
>>171
でも、実際にデータを取ってみると
鈴木は関東に多いんやで
60:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:28:20.18 ID:8OkbuHHt0.net
70:風吹けば名無し[sage]:2021/08/03(火) 13:29:31.89 ID:MSGiMgl60.net
96:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:31:28.35 ID:GnBizga00.net
>>70
簡単な漢字で画数も少ないのに響きとイメージがえぇな
102:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:32:17.21 ID:AKw4k0n10.net
ワイ70世帯くらいしかない苗字なんやけど由来気になるわ
106:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:32:24.40 ID:p3D6bWGXM.net
112:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:33:04.88 ID:j2AXns6id.net
青木なんやが何がどうなってこうなったんや
青い木なんてねえだろ
130:風吹けば名無し[]:2021/08/03(火) 13:34:28.49 ID:ZKJYZ1R6a.net
わいの苗字は親族以外で出会ったことない程度にはレアやけどめっちゃ覚えられやすいし良かったと思ってるわ
画数多すぎて手書きで名前書くの嫌になるけど
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627964218
横棒と縦棒だけで書ける苗字にしたろ!
も大概ダサくて情けなくなるな
inazumanews
が
しました