オークション


1:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:16:44.74 ID:I0KMJ5GN0.net
39:風吹けば名無し: 2021/08/24(火) 02:42:04.51ID:J7Zs94vCd
転売ヤー(組み上げて塗装してから売ればええやん!)
3:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:17:03.04 ID:8e3e3dES0.net
かしこい
4:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:17:09.92 ID:3XKdPvog0.net
確かに
5:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:17:16.47 ID:uv1HsIRr0.net
そんな面倒な事しないぞ
7:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:17:29.03 ID:bJutdk0fM.net
もう転売やーじゃない定期
9:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:17:41.91 ID:MkM9Co/6M.net
そんな暇あったら他の商材仕入れるで
10:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:17:50.56 ID:bCh/ZB9L0.net
組み立てる楽しみも味わえて一石二鳥やな
11:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:18:01.07 ID:pQ5j9NDc0.net
ガチったら儲かるんか?
ワイやろっかな昔取った杵柄や
120:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:26:53.11 ID:DcuV7QUd0.net
>>11
Twitterでガンプラの画像検索するとみんなクオリティ高いけどそれ超えないと売りもんにならんとちゃうか
14:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:18:16.09 ID:DVLNaZe+0.net
なんで今プラモデルとかカードゲームなんかが転売屋の標的にされてんの?
コロナ禍でインドア趣味増えたのか?
40:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:20:15.84 ID:crxj/eseM.net
>>14
その通りやで
44:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:20:56.92 ID:KKpr+KSo0.net
>>14
手軽に稼げる副業みたいな紹介されまくったんやで

15:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:18:21.02 ID:QNdSmJOi0.net
時給いくらかとか考えたら
利益出るやつなんてほんの一部やろ
16:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:18:22.74 ID:LYdQ0h390.net
割と昔からそういう人いるぞ
17:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:18:35.10 ID:VGTfIz/10.net
第二次産業やんけ
22:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:18:52.36 ID:tORodgg40.net
それもう仕事やろ
26:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:18:58.53 ID:loXFfwLd0.net
輸送中にバラバラになるやろ
27:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:19:15.93 ID:ExlFvRnM0.net
単に作って売るだけじゃ時給安そう
Youtuber兼ねてようやく金になりそう

28:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:19:18.15 ID:cEejkCSu0.net
転売目的でもワイなら作ったら愛情湧いてもうて売れんわ
30:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:19:32.72 ID:tBvHvkqnM.net
塗装までしたら愛着わいて、手放せられなくなるで
32:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:19:38.87 ID:YmvpF7jZ0.net
転売ヤー(あれ、プラモデルって作ってると楽しいぞ。マイナーなやつも買ってみるか)
35:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:19:54.49 ID:pCo2VR2e0.net
金目的でも単なる転売よりは好感が持てるな
大量に抱えたりは出来ないし
39:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:20:11.80 ID:3jKFkDKTa.net
たまにプラモ作りたくなるけど道具とかプラカラーとか揃えるのがめんどい
42:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:20:44.92 ID:YmvpF7jZ0.net
転売ヤー「おでんの屋台とか城シリーズも組んでみるか」

43:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:20:44.97 ID:SwkjlnFa0.net
それはもうクリエイターなのでは?
47:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:21:15.65 ID:1Ubz9Ilua.net
組み立てるのが面白いんとちゃうんか?
57:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:22:03.24 ID:YQ7+kZig0.net
実際仕事でやるとクソつまらなさそう
62:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:22:26.77 ID:6n4VgkPB0.net
組み立て部隊と買占め部隊に分かれてやってたらその内単なるプロ集団になって別の商売と化しそう
66:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:22:56.79 ID:mU4BqySQ0.net
実際プラモデルをキレイに組み立てたら高く売れるん?
112:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:25:58.68 ID:z5kLIrGw0.net
>>66
塗装ガチってるやつは10倍でも100倍でもなる
その分クソめんどいことやってるし簡単とはいえない

103:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:25:24.08 ID:Q5omrrrY0.net
ガチ勢ワイ「仮組み完成品をメルカリで安く購入→分解して塗装すんのが一番楽」
117:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:26:29.33 ID:lpZl+Siz0.net
買い占めさえしなきゃ何してもええわ
126:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:27:35.77 ID:aoSjjvyZ0.net
プラモ界隈ってやたら転売の話で盛り上がってるけど
実際プラモ買って組み立てる新規の数増えてるんか?
どういう層が最終的にプラモ買ってるんや
137:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:28:49.44 ID:n80c2ySC0.net
>>126
ワイみたいにコロナでお出かけすることがなくなったガンダムちょっと好きおじさんやな
154:風吹けば名無し:2021/08/24(火) 22:29:54.77 ID:WZ2gVXL20.net
時給換算した場合転売屋やるよりコンビニで働いた方が儲かるんやっけ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629811004